
写真は1999年8月12日、静岡県焼津の太平洋沿いで撮影したものです。
7月にやってきたEG4は直後に北関東に配属、初の夏休みに一般道で西へ向かった際の写真です。
この日から
19年と1日経った8月13日、このシビックの
2代目のオーナーを無事?終えました。
残務処理が残ってます・・・w
すでにチラチラと出ていますが、除籍後のEG4の行く末。
知人の元に移籍し、
3代目オーナーの元、
第4期運用に向けて整備されています。
要するに、
まだ走るようですww
老朽化が激しく、車体設計が古いことから安全性に関しても担保しにくいことから現状での運用は困難で、これを解決できる唯一の知人が、3代目のオーナーとなって引き継ぐことになりました。
すでに製造から30年近くたつことから部品調達が困難なため、
入手しやすい部品に一斉交換して改造、再生するとともに、
車体の安全強度の強化が施される予定です。
原型からは大きく変化しますが、まだまだ走らせるとのことで、
4度目の番号登録に向けて改造中とのことです。
同時に内装も黒基調のEG後期型的なものに更新されるとのことで、完成が期待されるところです。
この知人は
EG4の導入された2年後の2001年に
EGつながりで知り合ったシビック仲間となります。
車が19年の付き合い、
知人とは17年となります。
この間に知人は2台のEG6を取得していますから、どれだけこのEG4と交流が長かったかわかります。
それだけにこの
EG4の経緯をよく知っていることから3代目として承継されることになりました。
今後は知人のみんカラブログにて引き続き改造日記がつづられると思います。
この間に、これらの
経緯をわかりもしない無神経な外野から、この
EG4を悪用した工作行為の提案など、
無神経な無礼極まりない安物の勧誘があったと側聞しました。
しかしこの3代目ならそういう「
雑音」かかわらず維持できるものと信じ、お任せするものです。
(★譲渡契約を締結した譲渡行為に対しこれを欺き営利搾取する行為を具体的に提案する行為自体が詐欺未遂等の刑事罰に問われる場合がありますので、このような提案をしたと心当たりのある方は面倒なことになりたくなければ、今後お関わり合いにならぬようにご助言申し上げます。当方現在はその筋の対応専門です。ご注意ください。現職の社会的地位を大事にしましょう。大抵の就業規則では刑事処分者の懲戒処分規程が定められています。)
外野の雑音は捨て置き、これまで多数の支援をいただき、幾度もの危機を越えて移籍へとつながりました。
これまでのご支援に感謝するとともに、これからもこの車が3代目オーナーの下で平穏に安全運行できるよう願っています。
●移籍先の関連記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/2554076/blog/41831414/
The picture was taken on August 12, 1999 in Yaizu, Shizuoka Prefecture.
It is by the sea on the way home to my hometown when a month has passed since I bought it.
My Civic EG4 became an acquaintance car on the 13th Aug.
This EG4 became my car in 1999.
As an owner of the EG Civic, I met him in 2001.
He has knew with EG4 for 17 years.
He knows the history of this EG4 so far.
So he is the most suitable for taking over this EG4.
I decided to give EG4 to him.
He will maintain and register in order to make this EG4 drive again.
However, this Civic has been around for nearly 30 years since its manufacture.
Therefore, there are no parts.
The strength of the car body is also unsafe.
So, he is remodeling to a structure that uses parts that are easy to get even now, and is doing remodeling to strengthen the strength of the car body.
The interior will also be updated.
I'm looking forward to seeing this Civic reborn.
He is aiming for the fourth registration of this Civic as the third owner.
I appreciate it. To everyone who has helped this car so far.
Posted at 2018/08/14 13:48:47 | |
トラックバック(0) |
車 EGシビック | クルマ