![[eKわごん]色々リフレッシュ [eKわごん]色々リフレッシュ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/044/350/887/44350887/p1m.jpg?ct=f2d008aff5ae)
そっか・・・
オイル交換11時間待ちか・・・
おい・・・
うちの各車両は長年の付き合いがあるってことでそれぞれのディーラーが主治医でメンテナンスやってます。
そこらの店よりも何かと安くしてくれるので、タイヤもオイル交換もすべて。
※バッテリーは除く
なのでオイル交換なんてそこらの店では長年やってませんでした。
しかしeKワゴンはディーラーとは付き合い無し。
買った店は量り売りがかなり量多く、しかも現金決済なので悩み、久々にオートバックス行ってきました。
ちょっと予定超えて5,000kmでの交換。
規定量がわからずに調べてって言ったら愛想の悪いネーチャンが出してきた帳面には車が古くて載って無い。
3Lで足りるとか足りないとかいう情報が色々だったので無難に4L買ってエレメントと交換。
結局3L済んだやないか!!怒
まあ、後で対応したベテランのオネエサン?オバサン?とピットスタッフの対応良かったのでいいかとする。
でそれはいいとして、エレメントが高いんですねえ・・・
AE111はさすがカローラ。1000円です。
ekワゴンは1500円+税。EK9は2000円ほど。
こんなに違うんですねえ。
でも気持ちよく加速するようになって音も静かに。
軽ともなると5000kmでも大きくわかるほど変わりますね。
何か新鮮でした。
で、バッテリー見ときましたってことでことで聞いたらかなり劣化してると。
そりゃ4年前のものだから。
まだまだエアコンも全開だし安いの買って交換しておこうと、帰り道にコーナン寄って韓国製の安いのをww
炎天下の中でさっさと交換してバッテリーも新しくなり、日頃酷使されているeKワゴンがちょっとリフレッシュされました。
久々に何この快感は?って感じです。
さほど触ってるわけでもないのに、何か懐かしい感じがww
で、オートバックスでは大騒ぎ。
「お客さん!エンジンかかんないんですけど!!」
へへww
謎の盗難防止装置です。
接触悪いのでコツが要るww
こーやってこうやればほれ!
ってエンジン掛けたらウケてましたw
昨日は仕事の合間に洗車して汚れのきつい所を磨き、今日はオイル交換等。
こうなってくるとまた悪い病気が出てきます。
ボロボロのバンパーとか何とかしたくなってきますねえw
どこかに解体する同型車があったら飛びつくんだけどww
車検まで3か月。どうするかの判断してゆかないとダメです。
ここまで当たりがいいと。
Posted at 2020/09/02 14:10:48 | |
トラックバック(0) |
車 ekワゴン | クルマ