• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

免許申請 総務省総合通信局

免許申請 総務省総合通信局車載無線の増備のため免許申請書類を送りました。
新規開設の場合は収入印紙が3550円要ります。
久々にでっかい印紙使った。



申請書類は免許申請書と無線局事項書、工事設計書です。

昔は総務省の天下り法人が申請代行するためにか、
申請方法や申請様式はネットで公開されていませんでしたが、
最近の風当たりのせいか、
とても詳しく説明があって様式もダウンロードできるので
基本的に個人で郵送申請が容易にできるようになりました。

しかも総務省とか省庁って電話応対横柄ってイメージありますが、
若い担当官にあたると、とても詳しく丁寧に対応してくれます。

イメージ悪いのは一部の歳食ったお偉方官僚だけみたいですね。
あと倒産しかけの民間企業と食品偽装会社の社長。
Posted at 2009/02/24 00:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2009年02月22日 イイね!

速報サービス 21日のツーリング写真

速報サービス 21日のツーリング写真
結局、一気に整理しました。
ちなみに、ナンバー加工、インテを連番にしたのですが、1枚やって力尽きたので全部塗りつぶしで勘弁を。
あと、個別の写真も、加工面倒なんで希望の写真、後日それぞれに原画送ります。



その① 移動編

その② 撮影編

その③ 各車編


★ツーリングは定員5台まででひっそり行っています。
 ときどきお問い合わせいただきますが、
 予告は興味ある方に個別にしか行っていません。すみません。
 参加者間の取り決めで車体には一定の決まりがありますが、
 興味ある方は事前にお尋ねください。
 計画された際に個別にお知らせします。
Posted at 2009/02/22 02:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 集まり | クルマ
2009年02月22日 イイね!

仮復帰!21日は奈良、青山ツーリングに参加

仮復帰!21日は奈良、青山ツーリングに参加
随分、事情でオフ的なイベント参加できてなかったんですが、ようやく少しずつ時間が取れるようになったので遠距離ツーリングに参加してきました。

天ヶ瀬→山城→笠置→柳生の里→針テラス→名阪→笠取山→青山高原→伊賀上野→信楽



参加者の希望するポイントすべてを周ってしまうという無茶な計画。
希望5箇所に加えて最終参加のヤッコさんと会うために6箇所に設定。
それに走って楽しい山道をということで峠道が4区間、
恐怖を味わいたいってことで林道が1区間。


まずは京都市の醍醐でインテRのさっちんさん、torugonさんに合流。
遅刻すみません。大渋滞で。

そこからType-R各種の3台で。
この台数だとすごく楽チン。

さっちんさんの先導で名阪国道まで。



以降は私が先導して笠取山まで。

笠取山は天気よかったもののさぶかった...

同じ車でなくて、同系3タイプ並べるのって珍しいので、
写真を色々撮って午後5時過ぎ、
青山高原を後にしました。



以降は私の先導で信楽まで。
ここで午後7時、これまた寒い中、
寒いのが苦手なヤッコさんと合流です。
1時間ほど話して解散になりました。




以上が大まかな流れ。

写真が100枚ほどありますので、
これを確認して、
写真と共に詳細を後日報告します。

参加の皆さんお疲れ様でした...
久々だったので疲れました。
また先導お願いします。w
Posted at 2009/02/22 00:53:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 集まり | クルマ
2009年02月20日 イイね!

明日は奈良、三重方面で


インテRとシビRのツーリングなわけですが、
行き先は絞られてるけど経路がまだ未決。

復帰して久々の遠距離ドライブになるので、
死んでる短距離モードになってるシビをちょい点検です。
(今日はヒマ)
昨夜の嵐でベチャベチャになってるので掃除もしないとダメなんですがね。

なにぶん寒くてメンドクサイ...
Posted at 2009/02/20 13:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 集まり | クルマ
2009年02月19日 イイね!

役所の嘘?


★ここの開設趣旨には反しますが、場合によっては有益な情報になりますので興味ある方は熟読を。難しいですが。


誤魔化しはオレには通用しないよ~


実は今、仕事を変わるためにフリーです。
そんなわけで国保に加入してます。

社会保険てから、
ある給付金をもらえる状況
が発生しました。


社会保険が喪失した後、
この給付金は

被保険者(オレ)には喪失後も一定期間支払われる

被扶養者(ヨメ)には払われない

ものです。

今回はヨメに関するので払われないものでした。

しかし
役所国保加入後5ヶ月程度経過して無いと払えない
ので
社保(1月から健保協会に変更。以降健保協会と記述)に申請しろ
と指示され、
健保協会に聞くと払うと。

で、健保協会に手続きしたら、やはり払えないと却下
(法律が改正されていて払えないのは事実ですが電話応対者がアホだった)


で、役所に再度聞いたらやはり5ヶ月程度は払えないと


市条例の国保条例を総チェック。


どこにもそんな規定は無い!!


社保などで支払われる権利のある場合は国保では支払わない

との規定はありますが、
今回でいうと条例では

オレの場合は国保では払われないけど
配偶者の場合は国保で払われる

となります。

(なお、国保の取り扱いは各自治体で条例で定められています)


窓口で条例出して問い詰めた


ああ...配偶者は払えるんか...

ボソッとつぶやいて担当者は消えて
上席者が以降対応。


どうやら事前に掛けておいた電話である程度突っ込んでたので、
もめたら困るから上席者が同席してたみたい。


策略が見えたので
慇懃無礼に5回ほど文句言ってやりました。


「あきませんわなあ~ウソついたら。なんであんなこと言わはったんやろね?」

上席者「財政圧迫してるからつい言ってしまったのかも...」


本音言うな~!!


「こっち法律専門なんやしそんなウソついてもややこしなるだけやで...」

上席者「ハハ...(^^;」笑ってごまかす。



●結果分析

担当者はおそらく勘違いのままずっと過ごしていた。

上席者はうまく行けば支払わんで済む。



こんなとこでしょう。


しかし知らない人は泣き寝入りだったわけです。

これって

アリ

ですか?


そして5時15分
職員は一目散に帰ってゆきました。
15分に仕事を終えて帰るのではなく、
15分に帰れるように準備してました。

同じ公務員でも他の部局、教育現場はそんなこと許されませんが...


誤った指示した職員は当然とっくに帰宅。

健保へ送った郵送料と何度も掛けた電話代返せ!!

当然、市攻め専門の市議と市の相談窓口直行です。
Posted at 2009/02/19 19:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2345 6 7
8 9 10 11121314
15 161718 19 2021
2223 24 252627 28

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2025年9月転入車。増車枠。 初めて配置され ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation