• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

今日の色々 仮面ライダーか?


奥の集落の暴(珍)走2輪
カワサキの緑色の定番品だけど、
そいつがいつも危険極まりない。
おまけに時間問わず大爆音
沿線集落でかなり有名なバカ

最近暴走に目覚めたらしく、
イッチョマエにケツをずらしてコーナリングするが、
反対車線半分まではみ出すし
おまけに車体は倒れてない
時期に事故起こすと大きく期待

この男のコスチュームが最高。

・耳つき+尻尾つきの青いメット
・緑のスカーフ


アホか...

午後4時20分頃、京都洛北カナート南側に川端通から登場する。
ここでバイトでもしてるのかな?
早い日はおとなしいが、遅い日は暴走。
遅刻はやばいらしい。
写真撮って回覧板で晒すかね?



その後押ボタン信号が赤で停車
わき道の一旦停止道路。
管轄のパトカーが来る。
カーナンバーで管轄のパトカーを覚えてるのが嫌な習慣。

一旦停止はピタッと止まるのが決まり。
が、パトカーは徐行で進行した。
気分的には優先道路側が赤で止まってるから良いやってのあるのわかるけど。

指で一旦停止だぞ~ってジェスチャーしたら、
ヤバッと思ったのか、
こっち見て挙手して苦笑い。

笑ってごまかされました。


買出しのスーパー。

最近野菜見てると、
何気に
農業大変だけどいいな~って思う瞬間がある。

清算後。

ババア!
紐とビニール袋どれだけ持って帰んねん!!

コーナン行ったら100円で買えるだろが...


以上本日の夕方の出来事。
Posted at 2009/02/10 20:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2009年02月09日 イイね!

久々の山線でアシに違和感


プライベートネタは初かな?

本当にどれだけ振りでしょうかね。
山線をシビックで走るの。
ここのところ、1週間に十数キロ走れば良いところでした。

完全子育ての毎日でして。
日々の買い物、出かけた際の子供のトイレの世話、
夜は風呂に入れて寝かせて。
自分の時間なんて取れない状況ですが、
嫌われるより良いモンです。
今のうちに恩着せておこ~
でもやっぱ子供にとってはママの代行はパパでは無理な模様。

で、あまりに近所しか連れてゆけてなかったので、
秋以来、50kmほど離れた滋賀県の公園に連れて行ってやりました。

その途上に、比良山系を縦走する国道があるんですが、
途中の峠のRがゆるいカーブ

ちゃんとセッティングしたのが秋。
この辺の山線制限速度でも快適に走れるようになってます。
色々な路線で試運転したけど想定どおりの状態になってました。

が、久々にこの線走ると何か不安定。
フワフワ感がひどい。
タイトなカーブではちゃんと理想で回ってくれる。

単に運転久々で運転技能がヘタってた?
この手の足は久々に使うと慣らしがいる??
何なんですかね?

それよりも...

めちゃくちゃ馬力落ちてます!
踏んでも回らぬエンジン。
Posted at 2009/02/09 00:37:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ
2009年02月08日 イイね!

車齢13年の壁

車齢13年の壁
考えてみたらEG系のシビックって、最後の年式でもあの13年規定の割増になる環境税なるものを払わないとダメな車種になってしまったんですよね。
EK系でさえ、そろそろ対象が出てくるんですよね。
ウチのは一応廃車予定年までは大丈夫なんですが。
やっぱある程度のところで見切りを付けないといけないということか...

Posted at 2009/02/08 02:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

最後の富士重5E

最後の富士重5E
知人から運転で撮影できないんで代わりに撮ってきてくれ~ってことで。
昔は当たり前に見れたこんなモデルのバスも全国的に珍しい存在になったそうです。わざわざ東京から撮影に来た人もいたとか。
富士重車体の5Eといわれるモデル。しかもエアサスで日野のシャーシはさらに珍しいとかで。


昭和62年式で22年走ったそうです。
登山用のギヤを備えているために、
山線を中心に運行された車で、
今年度は路線で3両存在していましたが先に2両は廃車。
残す1両が本日の営業終了となったそうです。
この会社では、
元路線車を改造した昭和59年製のUD車が貸切り用で1両だけ、
戦略的に引き続き残されるそうです。

昨日急遽本日での最終運転が決定。
告知から24時間なのにマニア筋には速報されたようで、
えらい追っかけとか出てました。
すごい世界です。
Posted at 2009/02/07 18:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 大型 | クルマ
2009年02月06日 イイね!

生活保護を偉そうに貰いに来る


昨日は役所で色々手続きやってたんですが、
後ろのほうで大きな声で叫んでるオッサンが。

「カネモライニキタンヤケド、ドコデモラエルンヤ!」

フロアにいた職員も市民もみんな注視。
しかしすぐに職員も目を避ける。

近くにいた職員が案内した先は生活保護課

「オウ!マイド!キタデ!!カネヨコセ!」


見たところ
下品なブランドヤクザ
って感じのオッサン。
キンキラキンのアクセサリーに流行らん黒いニットの様相。
時代的に平成初期かな?


よくある、
金は持ってるけど生活保護をブン取ってる
お方の模様。

「マタクルワ!」


風切って狭い役所の通路を。

ガシャーン!!


アホが椅子に足引っ掛けてやんの。

思わず出してしまって、
オモクソ睨まれました。

本人恥ずかしかったんだろう。


でもあんなんが税金食ってると思うと少しナニだね。

Posted at 2009/02/06 20:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2345 6 7
8 9 10 11121314
15 161718 19 2021
2223 24 252627 28

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2025年9月転入車。増車枠。 初めて配置され ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation