• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

仕事納め


今日は一応仕事納めです。

って言っても、他の人は福島県いっちゃったんで誰もいません。
金曜日に事実上終わってます。
電話も鳴らないし独りで掃除してます。

職場に誰もいないときって何します?

絶対に誰も入ってきません。
普段できないこと?


大の字に寝っころがってワ~って騒ぐとか?
ソレヤバイ。ww

コピー機で自分の顔を写してみる?
メモリにデータ残ってたら怖いよね。w

別の電話番号に電話して電話ごっこしてみる?
さびしいよね~


さて、あなたなら何します?


午前中は何かと書類整理でゴタゴタしてましたが、
午後は雑巾がけとか床掃除で終わりです。

Posted at 2009/12/28 13:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2009年12月28日 イイね!

総集編2


今年一年のベストショット?追加編。

誰のンが多いとか少ないとかはごめんなさいね~
昼間が何せ少なくて...



まずは1月。







2月の青山高原ロケ。






3月のお披露目。





6月の夜。





6月には、りばいあさんのDC2が。






9月の琵琶湖畔。





10月のR集合。ナオヤさんのEK9と。





人のばっかり撮って自分のあまり撮ってなかったり・・・ww
Posted at 2009/12/28 00:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 集まり | クルマ
2009年12月26日 イイね!

総集編


ちょっと早いけど、2009総集編。


1月3日 ミニツーリング京北


さっちんさんのDC2Rと友達のポルシェボクスターの2台で走り初め。
これから今年は始まりました。
ウチのクルマはシビRのVer.2時代です。


2月21日 ツーリング 奈良・青山高原・信楽





さっちんさんのDC2R最後となったツーリングです。
それにtorugonさん(生きてる??)のDC5Rのお披露目。
夜にはヤッコさんの合流で。


3月21日 ミニオフ大津(納車速報お披露目)  琵琶湖大橋


さっちんさんの後継機になったCL7お披露目。
ヤッコさんと3台で。


4月25日 打ち合わせ 大津~山科


懇談会?


6月5日 仕事の後の夕食ミニオフ 大津


いつもの4台で仕事帰りに夕食。


6月20日 ツーリング 鈴鹿方面

りばいあさんのDC2R初登場で。
あとはいつものメンバー。
通行止で途中で企画変更になってホタル見物。
野郎だけで癒された日。



そしていよいよシビR Ver.2の最後!

7月11日23時半出発 24時間強行遠征 御殿場・箱根・沼津


寝ずに走りまくった2日間。
11日午前11時起床、13日午前1時就寝。
38時間のうち仮眠はたった30分!
シビック最後に大きな思い出作った遠征でした。
不思議に眠くならなかった。

みんカラやってないEK9乗り@ダート系と御殿場で。
その後、ゆー030さんと箱根ドライブ。
自宅に戻ったシビR Vre.2はこの旅で最後に。



新シビR Ver.3登場!

8月22日 再び静岡遠征 富士山・箱根

友達やネットのシビ軍らと。
天候にも恵まれて訪れた各地で色んな思い出でき、
最後に夕富士にみんなで感動。
いい夏の思い出に。


9月3日 プチオフ(臨時) 高島新旭

けぶさんから撮影スポットを教えてもらったので
さっちんさんを誘ってちょっと出かけた。


10月11日 HONDA R系オフ 一庫ダム


さっちんさんはじめ、ウチのR軍とEG6改中身EK9、
それにナオヤさんのEK9とでオフ。
何気に似てるEK9の最初で最後になったオフでした。
何かと思い出に残る一日。


10月21日 公用代行契約

この日から公用車としての貸し出しが始まり
Ver.3の廃車計画が一旦白紙撤回。


10月30日 事故

信号待ちで追突される。
幸か不幸か、バンパー、社外マフラーが全部新品に。
相手も悪気無かったので揉めることなく解決。


12月22日 仕事の後のよるプチ 大津


いつものさっちんさん、ヤッコさんに加え、白雪。さんと久々にご一緒。
今年のオフ最終。
夕食とか屋内中心に。


とまあ、なんだかんだで1ヶ月に1回は出かけてた感じです。
みなさんの愛車はどんな感じでしたか??

ちなみに以降オフは
1月号 11日??小規模で近場
2月号 中規模

のようです。
このEK9いつまで走るのかわかりませんが、現存する限り来年もよろしくですね。


Posted at 2009/12/26 23:39:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ
2009年12月26日 イイね!

今度はドア新品交換!?


爺さんの軽トラ

住宅街のこちら優先、軽トラ一旦停止交差点。
時速はせいぜい30km/h。

爺さん一旦停止せずに左横から突っ込んでくる
助手席窓を介して視線は合ってる。
でも爺さん、ブレーキ踏まない。

クラクッションをきつめに鳴らす。
それでもブレーキ踏まない。


右横にはバアサンが歩いてる。
ハンドル切れない。
ココまで来たらアクセル踏むのが最適と判断
停めず加速で接触は回避。

バックミラー見ると優先道路の真ん中まで出てきて停車してました
間違いなく助手席ドアー新品交換でしたな。w

しかし、あれだけ鳴らしても停まらないのは如何なものか
先でしばらくバックミラー見てましたが、
軽トラは交差点の真ん中でしばらく硬直

ビックリして動けなかったのかと思います。

運転する権利をどうのこうの言うつもりは無いですが、
緊急時に危険がわかっていながらブレーキ踏めない状況になってまで運転するの
いかがなもんでしょうかね。

例えば子供が飛び出してブレーキ踏めなかったらと考えると。

運転するときはこういう状況を前提で、と言いますが、
回避しきれない状況を生み出す要因があるともなれば、
ある程度の規制もお願いしたいところですね。

どこぞではハイブリッド車に音響装置をとか言ってますが。
ちょっと論点違う気もしませんか?

権利や技術もいいですがクルマは走る鉄の固まり、
使い方によっては凶器だと言う認識も強く持ってもらいたいもんです。

ドア1枚貰っといても良かったんだけど、
病院へ急いでいたのでぶつかるのやめました。ww

Posted at 2009/12/26 20:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ
2009年12月26日 イイね!

在阪民放地デジ京都中継放送所設置確定!


予想通りキター!!

「近畿総合通信局25日発表」

京都局比叡山送信所に、
在阪民放4局の地デジ中継局、
設置確定だそうです!

開局予定は10年夏。

これでアンテナを大阪に向けなくても
比叡山向けのUHFで地デジが見れるようになります。
工事しようとしている方は半年我慢すればそのままでOK。

比叡山の送信所はこれで

NHK京都、KBSの本局と
BBC、在阪4局の中継局が揃います。
敷地内にってことですが
あの狭い場所で崖崩れないか??

都会のテレビ離島、
京都市のテレビ事情がこれで改善になります。
Posted at 2009/12/26 11:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「昭和:有名企業に勤めていること自体が素敵と言われた 現代:どうしようもない有名企業にそのいい人が勤めていること即ちその人自体が素敵と言われる時代 そりゃ終身雇用とか永年勤続なんてどんどんなくなってゆくわ...」
何シテル?   10/02 12:28
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12 3 4 5
6 7 8910 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation