• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

車乗り換えのきっかけは?


土曜日は1ヶ月ぶりwwにFD2乗ってきました。
雪とか体調不良で休日に走れなかったので。

おかげでまもなく半年にもなるのに、
自分の車の癖に使い方わかりませんww

このスイッチなんだっけ??の世界。



贅沢な野郎だぞ。たく・・・



休みでも忙しいんだもん・・・






で、FD2で自分の車何台目だっけか。
間違いなく買った台数と廃車にした台数が一致しない現状wですが、
一応去っていった車もあります。


車手放すときってどんな気持ちですか?


自分は、基本的に寂しい気持ちは送り出すときを境に消しています。
そのクルマで味わった楽しみや経験、得たことなどを次のクルマに生かすって方針なんですが。


初めて乗った車はボロボロにしてしまったけど、
おかげで次のクルマは無傷で長年乗れてる。

短命に終わったけど夏に廃車になったEK9は設定色々勉強して、
今の●●●にそのまま生かされている。

今度廃車になったる(はずの)EGシビはポンコツの再生だの
自分でバラして云々だのでこれまでにできなかった経験がある。

それに何と言っても「その1台の価値観」ね。


最近は手放すのは振り返ってしみじみ思うのではなくて
次の新しいことへの基盤になるんだって思うようになって来ました。

まあ、そうすれば手放すときに残念に思わなくて済むので。


乗り換えたことのある人、乗り換えるときどんな気持ちだったか聞かせてください。
Posted at 2011/01/23 22:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2011年01月22日 イイね!

人の恩

人の恩
絶対に一人の力では生きてゆけないですね。
何かに付けて誰かに助けてもらっています。
当たり前のことですね。

だけど力を貸してくれた人たちのことを忘れ、自分のことだけ考えて行動する、そんな場面に出くわすと残念になります。

色々な人がソイツのためにと尽くしてくれたのに、自分には辛い、しんどいと、また若い子が辞めてゆきました。




無断欠勤が数日続き、俺が説得していました。
直属の上司は、
「引き続き頑張るならこれまでどおり手を貸す。
 要らないとは思ってない。明日からまたこればそれでいい。
 基本から教えてやるんだし背伸びせずにもう一度挑戦して欲しい。」
そうまで言ってくれていたのにも拘らず。

10,000円すら手元に無い状態。
小さい子供も配偶者も居る。

どうするの?と聞いたら、

「また考えます・・・」


間に入って、再び頑張ってもらえるよう、職場復帰できるよう、調整していたんですが、
やはり彼は「しんどいこと」から逃げてしまいました。

最近すごく多いです。

守るものが他にあるはずなのに、
自分だけを守ってしまうようです。

それまで単調な日雇い仕事を転々として来ていたようなので
年齢も年齢だし手に腕を付けられる、
しかも正社員になれる職場をと就かせました。

「何も目的も無い、単調な仕事に慣れてしまった。
 だから変化のある仕事に付いて行けない。」

それが理由(要約)。


何か今の時代、切なくなりますね。


どれだけ他の人たちから支えられても、
結局は自分の辛さだけで諦めてしまう。

逃げたい気持ちはわかりますが、
支えてくれた人たちの気持ちだけは忘れないでもらいたいもの。


ソイツの小さい子供は?どうなるの?

それは知らん。
俺の子でも親戚でもない。
責任持って親が育てろ。


手を差し伸べてくれていた人らも自分のことで精一杯なんです。
少人数で多数の仕事を抱え、そんな中でも新人に成長してもらいたいと
自分の仕事を残業してまで仕事を教えてくれていました。

だけど彼らは何も恩着せがましく何も言いません。
教えるのは当たり前。
それどころか、辞めてしまった事実を知って、
自分らのどこが悪かったのか分析をしています。
教え方が悪かったのか、対応が悪かったのか。

俺なら辞めた子に腹立ててると思います。


そんな職場の人らを言い方悪いけど裏切ったわけです。
ただこの件は、その一言では済まされない気がします。

単調な仕事だけをやらせ、
非正規の身分で使い捨てのように使う企業。
価格競争だけに目をやって、
昔ながらの日本の良さまで捨ててしまった日本。

その中でいつの間にか便利に使われることしかできなくなった労働者。
いざ、真剣に従事できる環境が整ったら逆に違和感を感じて逃避。

本人がそれに順応してしまったから悪いのだといえばそれまでですが、
それだけの責任じゃない気もします。


毎回同様のことが起こるごとに思います。



今日はそんなわけで、廃車間近というのにEGシビで200km。
奈良県境に沿って三重県に。
そして滋賀県に入って北上。
栗東から琵琶湖に出て北上。

ツーリングやんけ・・・

シビックにとっては最後のドライブを満喫といった感じですが。

良いような悪いような。



運転するごとに思い返されるEGシビとの日々。

コイツもそうなんですよね。
大勢の人に支えられてきて、20万キロを超えることが出来ました。

普通なら見放される古さと故障の度合い。
それでもDラーの人がEG好きだからと見捨てず直してくれること幾度。
廃車を再生してくれた工場。
部品を分けてくれた元EG乗り。
何人の人たちが関わってくれたことか。

そんな手助けがあって、大きな故障も事故も無く今日まで走ってくれました。

関わってくれた人に感謝の気持ちを忘れません。

こう考えると、たかが鉄の塊り、車であっても重い存在ですよね。
今、好きな車で好き勝手に走れるのは大勢の人が支えてくれてるから。

無謀な運転なんてできないはず。



多数の感謝を忘れずに、
運行最終日、1月21日、無事に無事故で戻ってまいりました。

辛いけど、長年付き合ってきたEGクンとはお別れです。

車への長年の感謝と共に、
支えてくれた方々への感謝を忘れません。

この経験は後継の車両たちへ引き継ぎます。



前回とは違い、今回は完全解体ですので姿がなくなります。
それだけに受けたことを忘れずに持ち続けたいと思います。







つづき?







21日で締めたんだけど?







すんません。
また雪みたいなんで、1週間、運用を延長させてもらいますww

後継のレビン用のスタッドレスがまだ手に入りません。


無いのよ。
この大雪で。
在庫が。


なので支障が出るのでEGシビもうちょいだけ居てもらいます。
最後だからって締めの走りしてきたのに・・・


ただ・・・


撤去命令にどうやって説得するか・・・
23日で出すって宣言してたんだけど・・・


逃亡?
俺も死んだ振りしておこうかの・・・




ここまで読んでいただいた方、毎度おおきに。です。
長くてすみませんね。


※当方は宗教団体や労働団体等には関係ございませんw
Posted at 2011/01/22 00:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2011年01月18日 イイね!

なみだ


ヘッダ画像の南天、自宅の南天を大晦日の大雪の日に
寒い中撮影したコマの一つです。
この南天も鳥に食われたようで無くなりました。
もう半月以上になるんですね。
2月がもうすぐです。

最後の活躍しているEGシビですが、
この連日の雪でマフラーに穴が開いたようです。
いよいよ明日の伊賀行きで仕事の遠征が最後(予定)。
今週で仕事運用を終える予定。

最後の最後に大活躍しておりますが、
これまでの毎日を思い返すと、何気に目頭が...ですね。
何とか最終運転まで無傷で過ごしたいものです。

Posted at 2011/01/18 01:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2011年01月17日 イイね!

車で出発(中略)電柱にぶつかり(後略)

車で出発(中略)電柱にぶつかり(後略)
期待せんといてww

定刻で積雪25cmの自宅を出発。道路は真っ白の圧雪。
集落から街に出る2本の道のうち、いつもの道が通行止。やむなく10分ほど迂回。がノロノロ。

間違いなく遅刻なので午前中に仕事のあるところへ先回り。
市街地も積雪で大渋滞だったので裏道の雪道を「暴走」して、仕事済ませて出勤。




車降りて職場へ徒歩の途上はツルツル。滑って電柱におっとっとゴツン!
職場の入口誰も雪かきしてないので道を確保してからやっと出勤。

今年は雪の当たり年...
Posted at 2011/01/17 11:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2011年01月14日 イイね!

楽しみ本戦日本海 ~EG最後の

楽しみ本戦日本海 ~EG最後の
市街地積雪20cm
山間部積雪60cm
国道は除雪済み。
なのに積雪てんこ盛りの林道3本走って帰るバカな俺...

コイツの最後の晴れ舞台。
Posted at 2011/01/14 18:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ

プロフィール

「タントを分解して洗浄してると通りがかりの人がガン見して行くのだけど、そんな中、出張洗車のチラシが入ってた。俺のやってる「儀式」できるもんならやってみろww 徹底的にばらして内装部品を新車までとはいかないけどピカピカに洗浄して組みなおすんだぞ?」
何シテル?   09/22 13:33
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3456 78
9 10111213 1415
16 17 18192021 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation