• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

雪道 積雪40cm

雪道 積雪40cm
ということで、1ヶ月と1週間ぶりに帰宅できたEGシビ
最終的に故障は木の枝が原因で、致命的なものではなかったことが判明しました。
しかし1月末にサヨナラが先に確定・・・
が、運がいいのか悪いのか、今週から豪雪地帯への出張があるために、急遽雪氷対応になっている唯一の車、EGシビに出てきてもらうことに。

昨日夕方に、12月3日の帰宅途上に放置のままになっていたEGシビくんを収容に。帰宅後にすぐ運転できるように戻して点検。そして今日、ちょうどいいことに大雪なので山奥まで試運転に逝ってきました。




タイヤは8年前のスタッドレス。
ちょっと不安。
何せ、春の再開以来、夏越えて使ってたタイヤww

豪雪地帯の山に入ってゆきます。
すぐに路面は雪が溶けたり積もったりのジャバジャバ状態。

ここは滑ることもなく普通にクリア。

そしてそれが踏み固められた氷状態の路面に。
いわゆるスケートリンク。

急ブレーキかけても停まる。
雪ダマリに突っ込んでもちゃんと出れる。

8年経っててもスタッドレスはスタッドレスなんですね。
ま、車体が1t無いから、ちょうど合ってるのかも。

さらに奥へ行くと、新しい硬い雪が踏み固められた、
小麦粉固まったみたいな路面。
当然ツルツル。

しばらくは走行可能。
しかし急勾配でさすがに空転。
断念してそのまま車180度滑らせて方向転換。
道が狭いので普通には転回できません。

ま、これだけ走れれば普通の雪道は走行可能ってことで
晴れて明日からの使用に合格。


途中では雪で遊ぼうとやってきた車が立ち往生しまくり。
上から4駆が斜めに滑って降りてくるしww


みんなメチャクチャな状態の中、
スイスイと進んでいったEGシビが誇らしくも思え、
さらに・・・

手放すのイヤになったぞい・・・


写真は
https://minkara.carview.co.jp/userid/434586/car/621298/2413164/photo.aspx


今週は豪雪の日本海方面1発ですww
Posted at 2011/01/10 22:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2011年01月07日 イイね!

また雪

また雪
レビン晒しますww

年末ほどではないけど、また積雪10cm。
自宅の集落から30分ほど出てきてこれ。自宅では10cm以上あって路面も真っ白。
夏タイヤでは...
気にしない!

街中は雪なんてなし。
この状態で走ってると、すごく視線が集まりましたww

Posted at 2011/01/07 11:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2011年01月07日 イイね!

車の運転が上手いとか下手とか


よく若いうちってそんな話してますよね。

「コーナーは最低限にだけ減速して加重移動して・・・」云々

「ライン取りはねえ・・・」云々


走り車眺めて2人の若い子が話してました。



どう思いますか?

・車庫入れに時間が掛かる

・山道でライン取りがメチャメチャ

・曲がりくねった道ではブレーキ踏みまくってノロノロ


これって下手だと思いますか?



確かにトロトロ運転していたり
車庫入れが鈍かったりすると
誰でも下手くそ!って思うかと思いますが、

トロトロ運転していたことにより後続車が事故にあいかけたりした場合を除き

もしもその人がそんな状態でも無事故無違反で長年走っていたとすれば
それは結果としては良いことなんではないかと思うんですね。

公道を走る上では交通法規に則り、無事故無違反で走行することが一番です。

もちろん「著しく他の交通を乱す行為」は禁じられていますが、
それほどなことでもない場合や車庫入れがドン臭い場合でも
他の車に危害を与えていなければそれは法を犯していないという面では良いわけです。

たとえライン取りが下手でも、ブレーキングが下手でも
事故を起こさず違反もせず長年乗っていれば
それは最終的にはその人はちゃんと走ってることになる。


特にカーブの走行の仕方は
「カーブ手前で十分な速度までブレーキを使用して減速し・・・」
となっています。


ワインディングをスムーズにクリアしたり
ブレーキをあまり使わなくても快適に走れたり

それはそれで上等ですが、結局事故を起こしたとすれば
トロトロ運転の無事故の人よりヘタってことになるわけですよね



サーキット走るなら別ですが、公道は公道。
あくまで法規の基に無事故無違反がベストなわけですから
誰にも著しい迷惑を掛けることなく無事故無違反なら良いドライバーとも言える訳です。





で、なんでいきなりこんな内容を?って思われるかも。

昔鬼教官が言ったんです。
こういう内容を。

当時、スラロームだのジャンピングバックスピンターンだの
テクニカルな走りを覚えて図に乗って云々言ってた頃に言われた一言。

「なんぼ速くスムーズに走れても、
公道では ミスって事故ったらそれはトロトロ走る一見ヘタな車より
下手くそだってことだぞ」
と。
たとえ車庫入れが上手くても
スムーズに走れても
技能に少しでも不足があればミスって事故る。
自爆なら良いが他人を巻き込んだら終わりだと。

ドラテクを云々言うのは技能を完璧にしてからにしろと。
公道での上手い下手は無事故か事故歴かだだと。

まあ、厳しい人でしたね。

そりゃ他の交通がある公道で
猛スピードで安全確保しながら走行する怖さ知ってる人でしたから。


公道では技能云々の前に
まずは事故の無いように十分に注意した運転を心がける
それが第一だってことですな。

久々に昔のこと思い出して、
雪の降る三重県(また行ってた)を走行しておりました。



こんな考え、みなさんはどう思いますか?

Posted at 2011/01/07 00:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2011年01月03日 イイね!

EG解体 最終公募


1月末に解体予定のEGシビですが、
解体にお金が掛かるので
もしも欲しい人がいたら譲渡します。

譲渡条件は別途。
審査あり。

部品は特殊グレードのため流用等できる部分ありません。
アシとして若干修理の上で1年程度乗る目的に適します。


詳細はお問い合わせください。
締め切りは1月21日。
希望者無い場合は22日で解体の予約を行います。


ま、いないだろな。

Posted at 2011/01/03 21:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2011年01月03日 イイね!

ゆめ


別に初夢云々、いつのことを言うのか知らないんで・・・
ただ景気のいい夢が多かったのでメモに書きまふ。


1日の夜
 ゴミに宝がww

2日の夜第一篇
 道に迷って入り込んだ農家の軒先。
 出てきたバアサンに「ここ行き止まりですか?」
 「ああん。みんなココは入りはるんよ。お茶でも飲んでゆくかい?」
 というのどかな光景。

2日の夜第二篇 これがなんかすごい。
 なぜかワンルームを必要とする赴任。
 部屋見に行くと家財道具が一式。
 不動産屋に要らないものは捨てるから言ってと言われ物色。
 ここは夜逃げ跡か?
 しばらくすると不動産屋が「クルマいらない?」

 え??

 ついて見に行くとそこにはそこそこ弄ったEK9が。

 これ?もらえるの??

 不動産屋は「前の人が置いて行ってどうすればいいかわからんし」と。

 やっぱ夜逃げか・・・ ややこしいなあ・・・

 で調べるのが専門の俺は家主のところへ。
 するとその部屋の前主はどうやら海外赴任が急に決まって
 何もかもそのまま置いてゆかざるを得なかったとのこと。
 大企業なので現地で何もかも経費で買えるからと。
 でクルマは名義変更の書類を預かっているので
 欲しい人は勝手に貰って行ってくれれば良いとのこと。
 転売の仕方も価値もわからないしと。

 これはとても良いお話だ。
 余計なことは語らず・・・ちゃんといただいて・・・

 というところで目が覚めたww


総括。

いい話は来るが直前に逃す??

Posted at 2011/01/03 11:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記

プロフィール

「タントを分解して洗浄してると通りがかりの人がガン見して行くのだけど、そんな中、出張洗車のチラシが入ってた。俺のやってる「儀式」できるもんならやってみろww 徹底的にばらして内装部品を新車までとはいかないけどピカピカに洗浄して組みなおすんだぞ?」
何シテル?   09/22 13:33
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3456 78
9 10111213 1415
16 17 18192021 22
23 24 25 26 2728 29
3031     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation