• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

タイヤ


いやあ、クーラーの作動する車に今年は乗ってるので快適です。
だけど雨でなかったら扇風機でww

レビンですが、タイヤ、S-Drive入れてます。
ヨコハマの。

ネオバとかは予算上無理でしたので。

でも結構コレいいですね。
土砂降りの雨での直進性制動維持、それに何と言っても旋回性も維持されてる。

BSのRE系のいっこ下のナンだっけ?
※訂正します。DPでした。
あれはEK9の街乗り用に使ってますけど、横方向と雨の操舵性が良くない。

もっともEK9はネオバにあわせて組んでるんでバランス崩れるんだけど。

S-Drive、ちょっと山走ったり、街中走るには値段も手ごろでちょうどいい感じかもしれません。

たまには車ネタをw
Posted at 2011/05/11 22:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2011年05月11日 イイね!

盗難多いね・・・


一時収まってたけど、またスポーツ系の車の盗難多いですね・・・

関東方面はマル暴や外人系の海外流しや部品売り窃盗グループ、
関西方面は隣接地方への出稼ぎ不法走り屋グループ、
そんな構図でした。昔は。今はどうなんだろ?

関東では資金力ある組織が絡むから、そのままで隠された傾向、
関西では名古屋とかで盗んで
途中の三重や奈良の山の中の解体工場に寝泊りする外人労働者に金渡して、
夜中のうちに部品とって即スクラップ。(「信頼できる官憲筋」の話w)

そんな悪質性が見られました。

大半が組織でやるので、はっきり言って手配されても数時間勝負なんです。
逃げるほうもそれなりのテク持ってるので、
シビック乗ってた知り合い(もういませんw)が過去に数台規模でEGフェリオ追いましたが、
はっきりいって盗んだ他人の車を乗るテク持ったヤツの逃げっぷりはとんでもないそうで。
パトに次々体当たりは当然なくらいの無謀さとのこと。
アジトに逃げ込まれたら警察でもそこは私有地、簡単には入れません。

こうなると自分で守るしかない

みなさんどれだけ防御やってますか?

ホーネットだとかそんなの、鳴りっぱなしで逃げます。
バッテリー抜いておいた、そんなの予備のバッテリー持ってきます。
ステアロック付けてます、そんなのキーシリンダーの横穴突っついてシリンダーごと抜きます。

盗む連中は事前の調査を念入りにしてきます。
そして狙ったらゲーム感覚で意地でも盗りに来ます。
数十秒で動かします。映画じゃない現実です。

面倒ですが、複数×複数×複数程度のセキュリティを掛けるのが有効です。
ステアロックはキーシリンダーの取替えが出来ないように接着や穴の溶接埋めしたものを2個以上。
あと無防備にネットに車の仕様を公開しないことも重要です。
方法は色々ありますが手の内を示すようなことになるのでここでは割愛しますが。



ちなみに友達は盗難多発域に住みながら
シビックにセキュリティを何も掛けていませんでした。
代わりに、

盗難されたら無線で起動するシステムを装備。内容は
・ブレーキホースの爆破
・運転席ハンドル下の爆破
・燃料ホースの爆破
と言う順で作動するように、黒色火薬とニクロム線を巻いてました(汗

これっていいのか?ww

ちなみに誤作動したら自爆になるのでって、すぐにやめたみたいですがww

その後の仕掛けでは、夜中、表でキーをこじ開けようとしたヤツに、
庭に埋め込んだ火薬を爆破させたら、
乗ってきた車を乗り捨てて血相欠いて逃げていったそうです。
その車も盗難車だったとか。

コイツの家は地雷原・・・w

ここまで防御取る必要は無いかと思いますが、
常識では考えられないような防御も今の時代必要なんでしょうかね。



我が家では爆薬は使ったらこっちが捕まりますので使いませんが、
似たような感じですかね。


Posted at 2011/05/11 09:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2011年05月10日 イイね!

終車灯

終車灯
♪赤いランプの終列車~

って昭和歌謡知ってる人は少ないですねww

歌にあるように、昔、最終列車には赤ランプが灯されていました。




その名残か、大都市圏の路線バスの最終便は、
行き先表示が最終バスになると赤色の電球で照らされます。
都市によっては最終1便前緑色で照らします。終前灯。


しかしこれも時代の流れか、
行き先表示がLED化されるに連れて無くなって行っています。

東京の一部ではLED表示の上下などに緑や赤のラインを表示して区別するところもあるようですが
大半がソフトや設定のコスト削減や手間の削減で無くなって行っています。

オレンジ色のLED赤色と緑色のLEDの発光素子を隣接させて
光の合成でオレンジを実現していることが多いので、
そういう仕様であればソフトの設定だけで対応はできるのですが、
大抵は終前、終車の区別を無くして行っています。


何か日本の昔からの伝統が消えてゆくのって時代を感じますね。

ちょっとした雑学でした。


Posted at 2011/05/10 21:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 大型 | クルマ
2011年05月09日 イイね!

車は自己主張?


シビックとサヨナラしてから、相変わらず俺、で、
左車線制限速度チョイ4AGの音聞きながらタラリと流すのが好きなんです。

あの4AGの切れのいいフィーリングとマフラーのでっかい音。
シフトチェンジのときにミートさせる必要それほど無いんだけど
ババンって2発煽る癖まで。

これやって音を楽しんでマイペースで走るんですね。
窓全開で少しヒンヤリした初夏の夕暮れに黄砂吸いながら。

右車線走っててもバスが車線変更しようとしたら
パパンってホーン2打して進路譲る。
レビンのホーンって連打で鳴らしやすいんです。

でもって、今日もいつものように流れに乗って
飛ばすでもなく遅くでもなく普通に走って。

パパンって鳴らしてやるとバスもパパンって手馴れた鳴らし方で2打。
こういうのいい感じ。スムーズで。
ところが後ろからピぃぃーーーーーー!!

誰よ。ムード壊すンわ。

急いで行っても4ブロックごとに赤になる設定の速度抑制路線です。
バスを入れたって走行ペースは変りません。
けどこういう人って損した気になるんですかね。

オマエどけや!!

みたいなりで後ろ付いてきます。

以前ならココで俺怒ったんだけど・・・怒らないのよね・・・どうしたんだろ?

バスがバス停に停まってどいたのでシフトチェンジとかしながらちょい加速。

ぶわーんババンバンぶわーん・・・って感じで。
んで、後ろ早く行きたいならということで
いつものように左に避けて制限まで落としてバンバンやってたの。

マイペースで。

だけど後ろのちっとも抜いてゆかない。

赤信号。俺、左車線の停止線位置。

ソイツ、2台ほどの空間空けて右車線。
めちゃ不自然。


もしかして?


俺怒ってるって見えた??


俺が直進、ソイツが左折するまでずっとコレが続いたんだわ。


ここで言いたいの。
さっきの威勢
今のフニャチンは何なの?って。

でっかい車乗ってたら強いの?


だったら最後まで強がれよ!って。


一度何もカッコよくないボロい古い小さい車乗ってみなって。
そして素顔になって、その車と真剣に向き合ってみろよって。

どんな高級な、どんなピカピカな、どんな速い車より
素顔で自分ありのままの姿で乗れる車
それが一番素晴らしいって事に気づくはず。

余計な飾り立ての無い素顔な姿、これが一番カッコいいと思う。


俺のいなくなったシビックは、いなくなったときに大勢から
「他人の車だけど他人事じゃないくらい・・・」などという声があった。

何の変哲も無いボロ車が当たり前のように廃車になったのに
他人からそんな風に思ってもらえるなんて
あのシビックは一番見かけ粗末だったけど
一番の勝ち組
だったのかも知らないな。

残存する車とはどれだけ素顔で接することが出来るんだろか。
まだまだ歴史は長く続きそう。



Posted at 2011/05/09 21:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2011年05月08日 イイね!

かっこ


仕事では固い格好しているのですが、
そういう固いのは昔からキライです。

なんで、休日はラフな格好が多いんですが、
最近ジャージで出歩く癖が付き掛けでしてw

これまでさすがにそういうのは無かったけど
楽なだけについついね・・・

黒い車でグラサン掛けてジャージでサンダルとかだと
めちゃくちゃイメージ悪そうww

ところで皆さんは指定のブランドとかあります?

Posted at 2011/05/08 20:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 11 121314
15 1617 18 192021
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation