• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

なんとかここまでEGシビックの部品揃いました

なんとかここまでEGシビックの部品揃いました
EGシビック1台作るぞプロジェクト

なんとかここまで(写真)部品揃いました。
あとはこの他の部分を調達するのみです。??ww

たぶん土に埋めておけば他の部分が生えてくるかと。マジ




やっぱEGシビが走ってる姿は他人のモンでもいいなって思うんですな~

たまに見るEGって

それなりに弄ったEG6か
すっごくノーマルなEG4

だったりするわけですが、
どっちにしてもいいな~って目で追ったりします。

みんなEGから降りてしまったので間近に見る機会もめっきりと減り。


EG4は廃車にした車体が残ってるからこれを徐々に甦らせてゆく。
EG6は知人は競技車にしてしまうと言っているが、
その際に部品取りで何台もEGシビを調達するので、
いっちょこれに便乗してこちらも一緒に集めは出来ないかとコッソリ計画ちゅ。


ただまあ、先立つものが無いので

「この道路はガソリン税でつくっています」

の看板状態ww


Posted at 2011/08/16 12:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2011年08月15日 イイね!

最後の大輪


故人がかつて長年住んでいた家。
幼少の頃、お盆となれば親族集い、
畑で取れたての作物や魚などを大勢で美味しく食べた後、
お盆休みの最後の大イベントがやってくる。

夏の夜空に打ち上げられる花火の数々。

都会と違い建物の無い広々とした夜空に大きく広がる光の輪。

ワクワクしながら騒いでは怒られ、
しかしやはり楽しいものは楽しい。
毎年の楽しみの一つだったその日。


そして最後のその日。今年。
無人の家はついに他人の手に渡ることになり。

ここ数年、家に明かりの灯らなかったその日。

最後のその日になるから今回やっておきたかったこと。


かつてのようにその日、家に賑やかな明かりを灯し表で打上花火を楽しむ。


長年締め切られて電気の切られていた家は独特のこもった空間だったが
各部屋に明かりの灯された家は家具こそないものの
何か当時の賑わいを思い浮かばせる。親族の賑やかな声が。
外の賑わいとは相反して静まり返った部屋でも何か・・・

故人はお盆で戻って来ているのだろうか?
霊感ある自分でも感じられなかったが。


そして今年のその日は、
当時の自分らに代わって自分の子供らが主人公。

大きく広がる花火に大騒ぎ。

数十年前に自分たちがやっていたのと同じ。

今宵だけは叱らずに好きにはしゃがせ、その姿と花火を眺める。


世代交代。

あの日走り回っていた子供は、
この日走り回っている子供の親になっている。

そしてこの日を最後にこの場所での花火見物が最後になる。


あの日、見つめてくれていた故人らの思いを振り返りながら
今は自分が見つめる立場となっていることを改めて感じ、
故人を偲びながら短い「お盆休み」と「供養」を終え
再び明かりを落として暗くなった家に別れを告げた。



なんか、色々とよかったです。
思い残すことなさそうで。
みなさんはどんなお盆をお迎えですか~?



ただ不動産屋がヘボであまり高く売れなかったんだわな・・・
Posted at 2011/08/15 22:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2011年08月11日 イイね!

オネエサンの話2件


正夢になったら困るので先に書いておきます。

昨夜の夢。

自動車専用道路走行中に後方から大型トレーラーの追突事故。
それに巻き込まれて10台以上の大工ラッシュ
(MS-IMEの漢字変換なので許してやってください)


もう大工さんがいっぱい!
(MS-IMEの漢字変換なので許してやってください)


じゃなくてあれよあれよという間に次々突っ込んできてメチャクチャ。
クーペがキューブになってもさすがトヨタ車!動くぞ!みたいなノリで路肩に寄せる。
(この辺が夢だ)

しかし大型トラックは事故しているのに勝手に走り去ってしまう。
「忙しいんじゃ!ゴルァ!」って。
(この辺が夢だ)


取り残されたのは普通車。
当て逃げどころとちゃうで!と赤色の小さい車の人とぼやいたところで目が覚めた。




で、今日のお昼、赤い車が中央分離帯の植え込みに
どうやって上がったの?
って思うような状態で突っ込んでいたというか乗っかっていた

運転していたのは若いオネエサン。
かなり綺麗系で、対応していた警察官の顔が極めてよかった。



そしてその後給油に。



ピンクのステッカーとか装飾で可愛く仕上げたマーチ。
ヤン系ではない。

降りてきたのがすらりと細身の小柄な、ピンクの袖なしワンピースの女性
黒い髪を夏らしく後ろに束ねて。

細い足に細い腕で給油してる。
向こうのレーン。

さぞ可愛いオネエサンなんだろうなと店内会計レジへ。

顔を見たら・・・


林家パー子風のおばちゃんやったwww



ぜーんぶ実話です。
世の中こんなもん。

Posted at 2011/08/11 16:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2011年08月08日 イイね!

ゆずりあい、ありがとう。


by静岡県公安委員会ww


回しもんちゃいますww




ありがとうございます~/どうぞ~

この些細なほんの一言のやり取りで、
人ってストレス値が一気に下がるんですってね。


確かに狭い道で仕事帰りの疲れているときに
前から歩いてくる人に進路譲ったときに

「すみません」/「ドゾー」

ってやり取りあると何か良い気持ちになります。

(※それは返礼を期待する人間のエゴな心理に基づく会話であるっていうような
 ひねくれた理論は本日は自粛して素直に以降続けます
)


車なんかでもこういうやり取りって気分悪いことは絶対に無いですね。
この一瞬でリラックスした気分になれるって言うか。

譲り合ってリラックスできるような運転で
夏休みをゆったりと過ごしましょうかね。



てことで前からパトカーが来たんでお先にどうぞ~
パトカーも止まってそちらこそお先にどうぞ~って。

あ~譲り合っちゃったよww

でもそっちはお仕事中だからお先にどうぞ~

パト行かない。

「(パトカー)そこのコンビニ入りますので先に行って下さい~」


・・・エ?

俺邪魔だったんか・・・





Posted at 2011/08/08 00:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2011年08月07日 イイね!

やっぱ国産シビックは最高の歴史。(一部加筆)

やっぱ国産シビックは最高の歴史。(一部加筆)
一応FD2乗りの俺とすれば、普通に見ればEGシビは遥か昔の車。
廃車になってからもまもなく半年も経つわけだけど、静態保存されている某車両基地の敷地内で忘れないように動かしています。走らせられるだけの広さがあるところに保管させてもらえるのって、本当にありがたく思います。そもそもこの廃工場が無かったら今ごろは鉄くずになってたわけだから。


で、EGシビは車体こそボロボロの20年車だけど、
不思議と乗ってみると古さを感じないんですよね。

デザインはさすがに20年前の雰囲気って感じだけど、
あのフィーリングは昔のものでなければ今のものでもない

FD2の性能や装備からすると単に「粗末」なのは事実なんですが
走りと言う面からすると別格な感じな車です。
今の時代には無いと言うか。
だからFD2持ってるのに贅沢なって言われても
なぜかEGでないとダメな面がやっぱ多いンですねえ。
正直塗装もしまくってるしボロボロのポンコツです。
それに常連様はご存知のとおり、
解体工場の床の無い立体駐車になってましたのでww

EK9は譲り受けて短期に乗り換えたのであまり深く乗ってはいませんが
あれはあれで良くできてた。
最初から良く出来ていたのが良いような悪いようなな点はあるけど...
あの世代が最後なのかな?


今の車ってグレードは装備とかで多岐に渡ってるけど、
あの当時のシビックってエンジンや機能で複数設定がありましたね。

製造コストとか考えたら今の時代からはありえないんでしょうが、
今の時代のような単なる道具としての車じゃなくて
車としての車って感じの並びだったんじゃないかと思います。
買い物車からスポーツまで選べるって感じで。

あんな時代はもう戻らないんでしょうな。

某自動車メーカーの直雇開発エンジニアがぼやいていました。
「今の時代、車知らない奴らが企業ブランドだけで就職してくる」

やっぱ人事の責任なんですかね?


スポーツ車の新車種ネタが憶測として飛び交いますが、
あれだけ飛び交うのは「注目されている」のではく
「それだけネタが無い」と思わないとね。



やっぱシビックはええっ!って思う方はぜひイイネ!拡散ww



ここでお知らせをついでに。

8月13日日曜日
滋賀湖西~福井にかけてのツーリングと地域名産グルメのオフがあります。
関西入りされるみん友さんの呼びかけです。
俺は初参加となるんですが沿線ガイドをお手伝いします。
他に興味ある方いらっしゃいましたらぜひご参加ください。
参加予定車種はEGシビック、インテR、ビート、他。






Posted at 2011/08/07 21:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 345 6
7 8910 111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation