25日は朝から予定ぎっちりでした。
夕方最後の用事。
ディーラー行き。
試乗車として
拉致ってきていた
Fitを返しに。
そこで長いお付き合いのサービスフロントの方と雑談。
「随分長いお付き合いになりますね~」って振りで始まった会話。
もともと整備の人だったんですが、人当たりがよく客ウケも良いとのことで
フロントの担当をされています。
年功序列じゃないんですって。適材適所。
印象に強く残ってるのは前の店舗時代に
EGシビのタコが不具合で持ち込んで
直後にエンジンかからなくなった故障らしい。
「あの青いシビックで・・・」
をい・・・白。ウチのEGは白・・・
確かに青色が当時は多く車体に入ってたので印象強いんだろうけどww

当時所属していた会社で業務兼用だったのでコーポレートカラー
確かに10年近く世話になってる。
そこで出た話だけど、
このEGシビの話から
旧車の話に飛んだ。
なんか、以前、これまた
20年ほど前の古いセダン車に乗っているオキャクサンがいたそうな。
毎朝車を手入れして仕事に乗って行ってたらしい。
ほほう。俺みたいな人が他にもいるんだ・・・
「このオキャクサン、車庫は全車完全屋内で
 フェラーリとかベンツも数台持っておられるのに・・・」
大金持ちかよ・・・ナンダ...
で、車検になったそうなんだけど、
その20年前のホンダ車はとても希少な車でもう部品が中古でもネットでも無かったらしい。
車種は聞いたけどわかんない・・・ 何分、俺って車種何も知らん人なので・・・
で、そのひと、悩んだ結果
廃車にしたそうな。
俺だったら車検通らなくて動かなくても保管場所あるなら置いておくんだが・・・
やっぱ希少な旧車でも動いて何ぼってことなんだろうか。
どうですか?やっぱ場所があっても動かなくなった車は葬りますか?
ピカピカなのにとても勿体無かったそうです。
そしてウチのEGのお話しに。
やっぱ
残すべきだって一票いただきましたw
まあ、捨てろとは言えないわなww
立場上、解体車の数個イチ車ってのはお奨めできないけど、
個人的にはそういうの好きだしゴニョゴニョだって言ってました。
世話になり出した当時は結構プライベートタイムに好きな車でゴニョゴニョだっても。
車弄るのが余程好きでディーラー入ったってお話しでした。
やっぱそれほど好きだから、長いことずっと仕事できるんでしょうね~
仕事が好きだって思ったことの無い俺にはやや羨ましくもww
Hondaの整備の人ってこういう人多い気がします。
当たりが良いだけかな?
  Posted at 2011/09/26 03:01:05 |  | 
トラックバック(0) | 
車 一般 | クルマ