2011年09月09日
  
				
				
普通は出さない速度。
出すと怖いよね?こんな速度。
警察24時とか見てていつも思うんですがね。
警察の人ってホントに普段制限速度以下で走ってると思います?
だって、違反車両を時速150とかでいきなり追えます?
出したことなかったら怖いでしょう?
サーキットで高速訓練してるのかなあ?みんな。
そんな予算ないだろう。
訓練施設、各都道府県にあるけどそんな高速訓練できるところばかりとも思えない。
絶対に赤色灯無しのときでも出してんだろ~
どだ?ww
怒らないから言ってみ?ww
				  Posted at 2011/09/09 20:43:59 |  | 
トラックバック(0) | 
日記 思いごと | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2011年09月09日
  
				
				
免許も終わり、また普通の生活に戻ります。
しかしまあ~
中国の人って、並ぶ必要も無いのに窓口に我先に殺到しますね・・・
俺が先だ!!みたいな感じで。
海外免許の日本免許書換も同時だったんですが、
名前呼びますからとアナウンスされてるのに窓口に殺到。ww
さて、車関係はお休みだったので、こちらも復帰です。
赤穂車両基地に静態保存のEG(ネ申様w)ですが、
いなくなってた仲間のEG6改がEG6改の改となって近日戻ってくるそうです。
そのEG6改が心臓貸し出しのために遠方に拉致られており
ずっと寂しく1台で廃工場内に留置されていましたが、
やっとドンガラだけ戻ってくるとかで再び並んで留置されるようです。
でもってそうなると基地管理者の知人も現地行くことが多くなると思うので
再び部品集め再開ということに。
お知り合いなどで
・EG型の下位グレードを廃車
・EG6の事故車を廃車
・EG5を転売(中古買取可)
・EK9、EK4の事故車を廃車
にする方などおられましたらお知らせください。
モノによっては買い取って競技車体や部品ストックもあるそうです。
				  Posted at 2011/09/09 02:23:13 |  | 
トラックバック(0) | 
車 EGシビック | クルマ
 
			 
			
		
			
			
				2011年09月08日
  
				
				
無事に免許種別の欄に「大型」が追記されました。
免許センターに朝から行ってたんですが、
すいてるな~と思ってたら隣の部屋の学科試験発表、
終わるや否や人がドバーと。
みんな20前後の若い子ばっかり。
オンナノコが更に多い。
「やったー!」とか合格の電話とかでメチャクチャ盛り上がってる。
免許台紙の交付は普通車組も全部一緒に行われるので
この若者集団と一緒になるわけですが、なにせ賑やかに騒いでる。
会話を聞くと普通の時に聞くとシラけるような内容なのに
仲間同士で大笑いして盛り上がってる。
眠たい俺は「しょーもなー」と思いながらも
その嬉しさあまりの騒ぎを若いオネエチャンに囲まれて見ながら思い返してました。
20年以上昔の初の免許取得の日。
長い教習所通いが終わって今日から車に乗れると言う瞬間だったわけですが
自分も確かに嬉しかった記憶が。
すごく新鮮な気持ちでしたね。
何度も貰った免許を見返して実感してた気が。
まあ、今日も「大型」の追記された免許を信号待ちごとに眺めてはニヤってましたがww
毎日当たり前のように乗ってると免許の存在って当たり前で
改めて見たりすることもあまり無くなるかと思いますが、
時には取り出して当時のこととか思い出して
気を引き締めなおすのも良いのではないでしょうか?
少なからず苦労して取得した免許も、一度の過ちで失ってしまいます。
折角取った免許、大事にしましょう。
絶対捕まったりしないように
逃げろ。
(え?
				  Posted at 2011/09/08 20:24:44 |  | 
トラックバック(0) | 
車 一般 | クルマ
 
			 
			
		
			
			
				2011年09月07日
  
				
				
大型免許の卒検でした。
昨日の見きわめでは
信号無視の自転車ババアが車の陰から飛び出して!
これほどババアに殺意を感じたことは無いです。
今日は本番。
俺って気が小さいでしょ?
心配性だし、おとなしい人だから試験始まるまで落ち着かず。
始まるまで落ち着かないのでボーっと茶飲んでました。
場内技能は比較的得意な科目だったので少しは楽だったけど、
10m以上先の後部の50cmを判断してバックするのが一番イヤ。
10m先の10cmとかってメチャクチャ集中しないとダメです。
これやるから深視力ってのが要るんです。
ぶつけたらその場で失格だから、
「減点狙いで余裕持って停めとけ」と指導員から言われていたので
いつもより控えめに停止させる。
1回目は55cmでNG。
2回目は・・・
たぶん50cm以内では無かったかと。
教えてくれなかったけど。たぶん減点10点。
で、ぶつけなくて、減点あっても10点なので余裕で路上検定に。
今日はいつも以上に路上駐車多い。
交差点でトラックとか平気で停まってる。
大型車からすると路上駐車は迷惑極まりない。
赤信号で突っ込んでくる自転車も今日も多かった。
けど幸い昨日の件があるので気が回って回避はOK。
2回ほど左折時に後輪狭くなったけど、縁石まで余裕あったので気分的にはNGだけど減点なし。
ただ途中から試験官が何もメモせずにリラックスしてるんで急に心配がよぎる。
最初で10点減点されてるとしたら10点減点2回でアウト。
もしかしてもう減点オーバーで試験終わってる??
聞いてみた。
「あのーまさかもう試験終わってます??」
試験官爆笑して「終わってませんよ~終わりなら言いますのでww」
俺って気が小さいのw
で、最後まで気を抜かずに停車位置まで戻って終了。
明日免許センターで新しい免許貰ってきます。
半月の格闘終わりました。
次は大型牽引取るか二種取るかww
				  Posted at 2011/09/07 12:47:33 |  | 
トラックバック(0) | 
車 大型 | クルマ
 
			 
			
		
			
			
				2011年09月06日
  
				
				
1000円以上買い物して1時間無料、
2000円以上買い物して2時間無料、
こういう設定の有料駐車場を1箇所のスーパーで買い物して3時間無料にする。
買い物するときに1000円程度と2000円程度の商品に別けて
レジを打ってもらう。
駐車券を2000円のレシートで2時間無料処理する。
2時間経過で一旦出る。
また入る。
新しい駐車券を持って先ほどの1000円のレシートで1時間無料処理をする。
1時間経過で出る。
なるほどね~
毎週3時間ほど停めなければいけない有料駐車場。
こうやって無料にして停めてるらしい。
さすがに毎週ともなると駐車料だけで高額になる。
家計握る主婦の知恵だそうだww
あっぱれじゃ!でかしたぞ!俺の嫁。
褒美を よこせ・・w
				  Posted at 2011/09/06 14:47:40 |  | 
トラックバック(0) | 
日記 出来事 | 日記