• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

[急告] 山形市または筑波山方面 独り旅します!


身の回りが落ち着いたので、
近日中に山形市まで、または筑波山まで独り自由気ままな旅に出ます。

宿舎は取るけど、途中のルートとか時間は適当な風任せでww

配車はレビンの予定。

最終目的地は、実施できる日程(曜日等)によって変りますが、
沿線の方、お暇ならよろしくです!!

てか日頃会えない方、有給とって!!w
Posted at 2011/10/28 18:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2011年10月28日 イイね!

シビック、人 第二篇 予告ww


かのEGシビックとの出会いからを綴った勝手に連載の書き物w

第一篇激動篇4部20話構成で以前公開しました。

毎回イイネ!付けていただいて、
個別に感想なんかも多数ではないけど複数いただきましたww
コメントは書きにくいわなww 人の人生のノンフィクだから。

続きは?って嬉しいこと言ってくれる人が一応複数いたので、
第二篇再出発篇21話より再開します~

また晒すぞ!俺の過去ww って。

人のどん底の自伝ってある意味おもろないですか?


第一篇ではシビックとの偶然の出会いから色んな人との出会い、支え、
そして最大の決断と激動期を綴ってきました。

第二篇では自分の新たな出発、それとシビックを取り巻く人との新たな出会いを。
その出会いは、今もシビックが存在しているきっかけでもあります。
しかしレビンの待つ地元へ戻り、余剰な車となったシビックは幾度と廃車の危機に。
それにも関わらず生き続ける1台の古いシビックに何があったのでしょうか。
どんな奇蹟が続くのでしょうか。そんな出来事を振り返ってゆきます。

あ、ちなみに第一篇は結構連日書いたけど、
第二篇はゆっくりやって行きますんでね。


てことでそんな連載あったの?って最近の方に再放送。


第一部 偶然の出会い

1話 EG4 出会い  2話 衝撃(笑劇)の対面
3話 長旅で発覚したとんでもない事実  4話 最初のひと
5話 セカンドカーは遠慮なく
6話 早くも
7話 写真


第二部 いつしかだいじな相棒

8話 投資
9話 いいひと。  10話 わるいひと。
11話 里帰り
12話 10万キロ


第三部 周りからの支え

13話 富士山三島超特急
14話 選択の余地無し
15話 新しい2年
16話 最大の危機
17話 誠意


第四部 いつも近くにいる

18話 上京
19話 重い決断
20話最終話 まっしろな選択



改めて読んでみると・・・


いや~暇人やねww

あんだけ長いのよくあのサイクルで書いたわ・・・

第二篇はここまで無理です。あらかじめww


Posted at 2011/10/28 03:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | EG4との軌(奇)跡 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

日本の田舎

日本の田舎
田舎のほうの民家。独特の日本らしさがいっぱいありますね~
仕事終わってああいう家に帰ったらさぞ落ち着くんだろな。
って思うようになってきたら歳なんでしょうけどww

山間部を越えて帰るとき、そういう家を沢山見ます。





夏の終わりに、一軒の家を他人に売り渡しました。
田舎の集落に残っていた家。

別荘として維持するか、身内が転居するかという案もあったのですが、
そこは今どき!?って言うくらい近所がウルサイ。
定期点検に行くと覗きに来るわ詮索するわ。
わざとらしくコスプレまでして外出を装って覗きに来たりもします。
そんなわけで「放棄」を決定したんですが。



庭は和庭園。柿の木があって今頃は甘い柿が。
今は高速道路になりましたが、かつては裏の畑に栗の木が2本。
春は竹の子、夏はミョウガに夏野菜、秋は栗に柿。
日本の農村ならでわの味覚があったんですね。

山椒の木に沢山のもみじ、シダに生い茂った苔、万両に南天・・・

夏。
裏の池には絶えず夏は冷たい井戸水が流れ入り、
畑で朝取れた大きなスイカを丸ごとボチャン。
午後3時のオヤツ時に冷えた甘いスイカが出てくる。

冷房はなく窓全開で十分涼しい風が。
車なんて通らないので聞こえてくる音は
遥か遠くの国鉄のディーゼルカーのエンジン音。
夕方になると役場のサイレンで夕食の合図。
同時に五右衛門風呂の薪に火を付けて、
集落いたるところで、かまどの独特の火の香り。

夕食をみんなで終えると風呂に入ってあとは寝るだけ。
寝床に着くとヒンヤリした夜風に虫の音色。

周りの世界が時計でしたね。



って俺いつの時代の人間や!w



その家もいつしか空き家となり。
俺一人、仕事の合間や出張の帰りに定期的に点検に行ってました。
無人となった家は日に日に寂れ、草は生え、青々していた苔まで枯れ果て。

耐震性や老朽化もあって、継続使用には大規模な修繕が要るので
土地として売り払いました。

後継は若い夫婦だそうです。
車好きで車の置ける広さが欲しかったらしい。

風の噂では自然一杯だった庭はガレージに転用され、
裏の池は埋め立てられるそうです。

まあ、これも時代の流れってヤツですね。
だけどこういう日本の昔からの風景、いつまでも大事に思っておいて、
できれば子供らにも伝えてゆきたいものです。


Posted at 2011/10/27 17:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2011年10月27日 イイね!

11月12日

11月12日
いやあ、寒いですね。
雪でも降りそうな寒さですが。
でもまた数日後には暖かくなるとか。

そりゃ俺も風邪になります。
今日は全面停止で寝込んでおります。
アホは風邪引かないといいますが、アホではなかったようです。(定型文)





主催者から誘って来てくださいってことで正式に公開されたので
こっちでも宣伝しておきますね。

11月12日土曜日、20-23時
名阪国道針TRS
でオフ会があります。

CIVIC、CR-X中心のオフだそうですが他のHonda車歓迎だそうです。
俺も非Honda車だけど以前EGで参加したことでお誘い受けています。
FD2車庫から出せれたら乗ってゆきますけど。

ただ先方からのお願いで、
不法な大きな音するマフラーの車や空ぶかし好きな人はNGだそうです。
事前エントリー制みたいなので念のため興味ある人は俺に言ってください。
一応確認しておきますので。







でね、何で俺はFD2で表に出ないかってよく聞かれる。

何でかっていうとやっぱボロいシビックの印象が強いからみたいなんですね。
あるでしょ?その人の色っての。

俺はボッこいシビックでかっ飛ばしてるイメージなんだそうだ。
だからいつもイメージ違う車で行くと白けるww

かといってEGは遠方の基地で引きこもり。
ナンバーも無いし、EKなんてもう何処行ったかわからんし。

仕方ないのよね~

それだけあのボロいEGが俺の車として馴染んでた証拠なんだろね。

長く乗りすぎるのも色づいてしまって良いような悪いような。

俺=白いハッチのポンコEG なんだって。
ディーラーでも言われるくらいだから余程なんだろ。

このイメージが払拭されない限り乗り換えたといえないんだわさww

Posted at 2011/10/27 16:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 集まり | クルマ
2011年10月24日 イイね!

EK9のテールレンズ要らんのない?w

EK9のテールレンズ要らんのない?w拝啓 平素は当方EGシビの管理保管いただき誠にありがとうございます。

以下略。敬具

赤穂車両基地所有者の知人からのEGシビ近影いただきました。
早く会いに行きたいよぉ~
予算執行凍結中・・・




で、本題。

EK9の純正テールレンズ、誰か要らんの持ってませんか?

ちょーだい。

割れてて漏水中。

樹脂で埋めてもいいんだけどな・・・


マフラーも用意してあるけどガスケット欠品で交換せず。
ホイールはタイヤがツルツルなんで倉庫入り。


誰か東京-沖縄の飛行機無料クーポンくれないかね?ww


Posted at 2011/10/24 23:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation