• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

[昔話]車を買った時代を振り返る

[昔話]車を買った時代を振り返る
1996年5月4日に行ったレビンの遠征撮影ロケでの一コマ。
カメラマンとかドライバー、誘導スタッフとか連れて1日かけて行ったときのものです。

半年前からロケハン行って、アングルとかも検討して本格的に実施しました。
まだこの頃はデジカメなんて一般にはなくて、普通のネガ撮りでした。
撮ったらすぐに写真屋に行ってスピード現像。良いのがなかったら即撮り直しという感じでしたね。




1995年夏に買ったこの車、当時どんな時代だったんでしょうか。
16年前ですね。





ネットから引っ張ってきました。

●政治・行政
4月09日 - 青島幸男東京都知事と横山ノック大阪府知事が当選
4月22日 - 日本全国の公立学校で毎月第2土曜日に加え第4土曜日も休業日となる
8月08日 - 村山内閣改造内閣発足
11月01日 - お台場を走るゆりかもめの一部(新橋 - 有明)が開業

 ☆芸人知事ってこんな頃からだったんですね~

●事件・事故
1月17日 - 午前5時46分、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)発生
3月20日 - 地下鉄サリン事件発生
3月30日 - 警察庁長官狙撃事件発生
5月16日 - オウム真理教の教祖、麻原彰晃こと松本智津夫逮捕
9月05日 - オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件で坂本夫妻遺体で発見
12月08日 - 高速増殖原型炉「もんじゅ」ナトリウム漏洩(ろうえい)事故
12月25日 - 列島大雪。特に三重県では記録的な大雪

 ☆オウム事件でマスコミはネタが尽きず。年末は記録的な大雪で、名神が全線閉鎖。
  滋賀県では交通が麻痺し、コンビニやスーパーから食料が2日間消えました。

●自動車産業
2月06日 - 三菱自動車工業「パジェロジュニア」発売
6月26日 - マツダ「ボンゴフレンディ」発売
8月25日 - ダイハツ工業「ムーヴ」発売
10月09日 - 本田技研工業「CR-V」発売

 ☆短命に終わる時代ですが未だに製造されている車種って・・

●スポーツ
2月13日 - 近鉄を退団した野茂投手のロサンゼルス・ドジャース入団決定
10月08日 - 巨人・原辰徳の引退試合、東京ドーム

 ☆そういえば何処行った?

●情報通信
3月10日 - カシオ計算機、液晶デジタルカメラ「QV-10」発売
5月23日 - Javaが発表される
7月01日 - 札幌・東京地区を皮切りにPHSサービス営業開始
8月22日 - 日本電信電話(現NTT東日本・西日本)がテレホーダイサービス開始
8月25日 - マイクロソフト、Windows 95英語版を発売
11月23日 - マイクロソフト、Windows 95日本語版を発売
プリント倶楽部発売

 ☆これまでは「窓」の開かないMS-DOSとかWindows3.1しかなかった時代ですね。
  Win95が発表された画期的な年でした。
 ☆電子メールは研究機関でワークステーションで使われるのがほとんど。
  メール見るのには研究室で、家で見るにはダイヤルアップでサーバに接続し、
  telnetというコマンドベースで閲覧していました。
  ホームページも趣味のページなんかなく、研究内容の発表の場でしたね。
  しかもタグで書くしかなく、今のような遊びの世界なんて考えられませんでした。
  Windows発売で民間にも普及し始めますが、まだダイヤルアップで14.4kbpsの時代です。
  ISDNもまだまだ普及していない頃。
 ☆カラープリンタは4万円台がやっと出始めた頃です。
  winの普及で周辺機器も一気に加速です。
 ☆ソフトウェアでは当然WordやExcelではなくワープロは一太郎(ジャストシステム)。
  グラフィックはMacが先行していました。
 ☆携帯電話はまだアナログ主流で金持ちのツールでした。
  030-***-****と10桁時代。PHSの営業開始で携帯も盛んになり、
  080でツーカーホンなどが参入。
  まだ当時はローミングといって営業圏を出ると
  030の人は040、080の人は090になるという時代でした。

●テレビ
4月01日 - 愛媛朝日テレビ(テレビ朝日系)開局
11月01日 - 東京都独立UHF放送局TOKYO MX開局

●芸能
5月08日 - 歌手テレサ・テン死去
5月10日 - 岡本真夜「TOMORROW」でデビュー、ヒット
5月15日 - FIELD OF VIEW「君がいたから」でデビュー、ヒットを連発
5月22日 - サザンオールスターズ「マンピーのG★SPOT」で活動再開
8月09日 - globe「Feel Like dance」でデビュー
9月03日 - 光GENJI解散
「小室ファミリー」の全盛期。安室奈美恵、trf(現TRF)、華原朋美、H Jungle with t、globeなどがヒットを連発。
相川七瀬「夢見る少女じゃいられない」でデビュー

 ☆小室さんがシャバで豪遊してた時代です。

●ヒット曲
B'z「LOVE PHANTOM」
小沢健二「カローラIIにのって」
福山雅治「HELLO」
シャ乱Q「ズルい女」

●テレビCM
街のほっとステーション  ローソン 高嶋政伸・中山美穂・大塚寧々ほか
参ったなァ… BOSSサントリー 矢沢永吉
そこまでやるかー! コスモステーション コスモ石油 松本明子・松村邦洋

 ☆どこかで聞き覚えのあるキャッチですね~

●ファッション
ちびT・へそ出しルック流行
安室奈美恵がファッションリーダー、追随する女性をアムラーと
茶髪、ブーツ、極端な細眉(安室奈美恵ブーム)
コギャル(女子高生)ブーム

 ☆数年前まではシャツインの時代。トレーナーまで入れてた時代。
  スリムやケミカル色が終焉となり、ちょっとずつ今の時代に近づき始める時代だったかな?
 ☆何かと安室浪平が流行り、ヲタの好みの女性は犬顔という時代。
 ☆なんとかラーという命名が流行りだしたのもこの時代だったかな?



こう見てみると古い車長くのってると時代の長さを感じますね~
懐かしいなと思い返す反面・・・

そりゃ歳もとるで・・・orz


アナタの愛車との出会いの時代はどんな時代でしたか?




Posted at 2011/10/24 15:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2011年10月23日 イイね!

愛車グランプリねえ・・・


「アナタの愛車の写真を撮って愛車グランプリに・・・」

って企画、また今年もあるようだけど、


俺の今年の最高の写真はこれしかないわ!
どんなカッコいい愛車の写真よりも、
どんなチューニングされた愛車の写真よりも、
これを抜ける写真はないんじゃ!!






じゃじゃーん!













空飛んだ。






この1枚にはとても多くのエピソードが込められてる。
奇蹟だらけというか、しつこさというか、バカさ加減というか、物好きというか、
変態と言うか、どMというか、この世の裏というか・・・


一度最後を決断したこの一台のポンコツEGが、
どうしたことか解体屋のセコイ真似のおかげで解体契約破棄。
戻ってくることに。

しかし進んでしまった国のリサイクル制度。
絶対キャンセルは無理と業界でも言われる。

執念深く調べた結果、リサイクル制度上で滅多に使われない救済ルートが見つかる。

契約違反を示す「物証」を多数残したまま再び帰ってきたこの一台。

(以上過去のブログのダイジェストw)


なんもカッコいいわけでもなく、チューニングがすごいわけでもない
単なる解体寸前のポンコツシビックだけど、
おそらくこのような変遷辿る車ってのは、
みんカラの中でも極稀じゃなかろうかと親バカちゃんりんww


バレバレの契約違反というお粗末な失態だった業者だったが
もう今後関わることも無いだろうからどうでも良いわ。
ただ同業他社は興味持ってたがね。

本来日本人として
お返しと仕返しはちゃんとしないといけないのだろうけど。


走れないし、近くにいないし、愛車としては遠くなってしまったけど
自分の中じゃ、他の自分の車の中でも極めて貴重な愛車だねえ。



Posted at 2011/10/23 04:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EGシビック | クルマ
2011年10月22日 イイね!

ホイール磨き


今日は仕事無かったので倉庫からホイール引っ張りだして磨こうと。

で、準備してたら何かウンコ臭い。

よく見ると、塀伝いに鉢植えなどの不要になった土を放置していた場所が
ネコのトイレにされていました。

てことで急遽除染作業

汚染物質を汚水管に流して土を洗浄。

そうするとどうもその放置されていた区画が気になる・・・

急遽道路工事始めましたww


土から出てきた大きめの石を集めて、砕石と土の境界部分に並べて砕石止め。
そして他の区画で繁殖していた竜のひげを抜いて持ってきて、
砕石と土の境界部分に植えてゆきます。

こうすると竜のひげが増えて砕石が土に混ざらずに済むんです。

こうやって簡単な花壇が完成。
ただ土が足りないので途中で中断。

「この工事はガソリン税で行われています」状態。






で、本来の作業から脱線したので、急いでホイール磨きに。

鉄粉取りのスプレーを使います。
化学反応で鉄粉の焼きついたものを溶かすヤツですね。

が、このホイールの前の持ち主が結構適当でして、
焼け付いたりしてもそのままでコーティングも掛けていなかったので
焼きつき方が半端じゃない・・・

古歯ブラシやスポンジ、それに・・・
と何かと掃除用具を使ってようやくこんな感じ。
これ以上は無理でした。








これ完璧に除去する方法とか、キツメの溶剤知りませんか?



そしてその除去行程で犠牲になったのがこれww



意外に擦れば焼きついた鉄粉取れるんです。

あ、生脱ぎじゃないですよww

転売用に保管されてたんですが、先の台風で水没して売り物にならなくなったもので。
欲しい人いたらあげるww


Posted at 2011/10/22 00:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2011年10月20日 イイね!

シビックぶっ潰すイベント[動画]


また貴重なモンをww

東北であったイベントらしいっす。

EGシビとCR-Xぶっ潰してますww

アメリカではこういうの多いけど日本でもやってたのねww











でもねえ、どうせなら体張ってやろよ?

林道で3台ぶっ潰すとかww

by自前のシビックでプチスタントやってた人ww





Posted at 2011/10/20 22:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネット | パソコン/インターネット
2011年10月20日 イイね!

ぼけ

ぼけ
異常気象もいいもの。ボケまくりの地球

2月からつぼみが出来、3月に咲く沈丁花が花を咲かせた。
隣では春に出るアゲハの幼虫がサナギになろうとして、夜間の寒さあまりに途中で凍死している。






これらのボケは、家主の俺がボケているからではなく、
地球環境がボケ始めたからで。

政治家や国がボケているのは地球環境の影響ではない。
あれは単に奴らがボケてるだけで・・・

Posted at 2011/10/20 19:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation