• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

随分久々にEK9触った


土曜日、機会あってEK9で山の中走りました。
運転するのっていつ以来か??
やっぱ軽いけどEGには軽さは負けるね~

で、不具合。

強風の中、日曜午後。点検。


いや~何年ぶりだろか。EK9触るの。
触ると言っても修理レベルだけど。

修理ってのはホーンなんです。

鳴ったり鳴らなかったり。


原因なんでしょ?

見た範囲は異常なしでした。


ホーンリレーって、EK9は何処に付いてるんでしょ?
知ってる人教えてください。

ステアのスイッチはタクトスイッチなんで両方壊れるって可能性は低い。
あるとすれば各コネクターの接点不良とかリレー部。

バンパーの中のは社外に変ってて配線ジョイントされてるんで一番疑わしく。
ここはグリグリやっておいたので接触悪かったなら良くなるはず。

こういう症状が一番厄介ですが、
分解してて何気に懐かしかった~

Posted at 2012/04/23 00:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

死亡事故→病院がない!


大きな自動車死亡事故がありました。

搬送要請があった時点では
負傷者は意識レベル一桁で話せる状態だったようです。

しかし事故現場が山の中。

救急隊はすぐに到着するものの、
受け入れ病院がなかったようです。


大きな病院もその周辺の総合病院も
週末の休診日ということもあり日当直医師のみ。

事故と言うことで想定されるのは当然外科ですが、
頭を打っていたら脳外科、骨が折れたりしていたら整形、
いずれの対応医師もいないとこういうケースでは困難。

結果、1時間ほど掛かるところまで搬送されることになったようです。

残念ながら搬送中にCPA(心肺停止)でお亡くなりになられたようです。



何でも可能と思われる総合病院ですが、
決していつでもOKというわけではないのです。

当直、日直時間帯は緊急性を要する場合は担当の医師の専門外は困難です。
担当分野の医師がいても、緊急オペ必要な場合はその体制がそのときなければ無理です。
119要請の直前に処置につきっきりになるような搬送があればさすがに困難です。

例えば上のように
・頭に関する脳外対応
・骨折の種別による整形医師の可能範囲
・年齢による小児科対応

など専門外だと当日の受入可能が外科系であっても内科系であっても
無理な場合が多々あります。

緊急を要さない場合は一時入院で専門医が出勤するまで病棟で対応してくれるのですが、
時間を争うような場合は受け入れても何も見れずにすぐに転送になり
患者に負担が掛かってしまうだけになります。

特に大きな病院であればあるほど、
仕事したくないエライ医師が同じ科の下っ端の医師などに任せることもあって
研修兼ねて救急担当医を置いているところもあるようですから、
そんな緊急事態にとても対応できません。



となるとやっぱ
・体調は自分で健康を維持する
・事故は起こさない安全運転
・事故に巻き込まれない予測運転

しかないんでしょうかね。

春、連休の開放感を抑えて法令順守、諸車動向注視し、今日も安全に運転してください。

Posted at 2012/04/22 14:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2012年04月19日 イイね!

短命に終わったEK9

短命に終わったEK9
先日までTOPの画像に使ってたこのEK9。ウチにやってきた当初の姿です。
ちょっとした理由でウチに引き取られ、とても短期に終わったEK9です。
どの車も長く乗っていますが、これだけは短命に終わりました。
当時EGシビに乗ってたので、シビック=EGってのが強かったのもあるんですかね。




ワケあって急にやってくることになって、
どんな状況かは来てから調べることになったわけですが、
何かに付けて弄ってるワリに中途半端

しかも前オーナーの管理がよくなかったみたいで、
樹脂部分は劣化してるし塗装は汚いし。
ぶつけた後も数箇所。

サーキット時々走っていたと言うけど
車高は高いし馬力はないし。

そのクセに見掛けは立派な黒ボン姿と来たモンで。

自分の弄りのコンセプトは正反対だったんですね。

ですので間もなく純正のチャン白単一色に修正しました。



こんな感じ。ちなみに廃車手続中の最後の姿w

それで仕事や通勤で使ってみましたが、
燃費は当然よくないし車体自体程度が悪くて故障も頻発してくる。
追い討ち掛けるように追突被害。

そんな矢先にFD2購入の話が出て
押し出し的に廃車されることに決まりました。

チャン白単一化から1年も満たない22年のお盆休み。
岐阜へ向けての廃車陸送が最後のドライブでした。

あまりEK9の面白さを実感する前にポイしたので、
もうちょい余裕があれば乗っておきたかったかも。

写真も携帯で撮った写真がほとんどで、
綺麗なのはあまりありません。


何で手放したの?ってよく聞かれますけど、
こんな感じですかね。



Posted at 2012/04/19 00:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 EK9 | クルマ
2012年04月15日 イイね!

滋賀湖西の春は


体調を意地で復帰させて
天気が良いのでドライブ行ってきました。

土日休みが久々なモンで。

湖西を北上。

比良はまだ桜が8部咲きでした。

国道脇に並木見つけて寄り道。




比良の桜に比良山系
その比良山にはまだ雪が残ってましたね~


んでさらに北上して高島安曇川

こちらはまだ6-7部咲でしょうか。

散っていないどころかまだつぼみの多い桜を見ながらふと足元を見ると・・・




つくしです!

春の風景の一つですね~

でももう見れるところも減りました。


貴重な姿になってきましたね~


けどなんか




ぐわっww




うわーー!ww




群生してて希少価値ヘッタクレなしww


滋賀はまだまだ自然が残ってました~


観光のヤヤコイ車もいないし
気分転換には良い日曜でした~





Posted at 2012/04/15 21:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2012年04月15日 イイね!

りんどう


懐かしい写真が出てきたんでw


EK9をポイする前に
ボコボコにしちゃった林道ww



ミスると落ちるこんなコースが永遠と。



また行きたいけど走れる車が無い・・・

一緒に逝きたい人いたらお連れしますよ~




Posted at 2012/04/15 21:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記

プロフィール

「タントを分解して洗浄してると通りがかりの人がガン見して行くのだけど、そんな中、出張洗車のチラシが入ってた。俺のやってる「儀式」できるもんならやってみろww 徹底的にばらして内装部品を新車までとはいかないけどピカピカに洗浄して組みなおすんだぞ?」
何シテル?   09/22 13:33
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8 910 11 1213 14
15161718 192021
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation