だけど非シビックで参加ですww
やっぱシビックいいな~
俺のシビックは
赤穂の秘密基地に放置プレイ。
今日は
HCOCさんのツーリングに寄らせていただいていました。
土曜の午後に予定があったので
丹後ラリー見に行けず。
んで、このツーリング
先約だったので
赤穂も行けず。
赤穂は本日みん友さんの死ビックが加わることになってました。
遥々遠方から引きずってこられるとのことで、
ぜひとも迎撃したかったのですが。
次回訪問時のお楽しみにしておきます。
これで秘密基地の死ビックの墓場・・・
じゃねえ、シビックの永代供養・・・
じゃねえ、シビックの保管場所にEG系が3台になりましたね~
で、本題戻りで。
オフレポとか下手なんで写真だけとりあえず。
大阪発のご一行に通過点の滋賀県大津市で加わります。
湖西道路を北上。出口でやっぱちょっと渋滞。
でもすぐに抜けて
高島市の新旭に。
琵琶湖が綺麗でした。
ちなみにこの区間ではEK9が2台とレアなFD3が1台。
それに俺の別メーカー車。
夏の雰囲気残るものの水泳客もまばらになった湖西を北上。
途中休憩取りながら国道161を福井へ向かいます。
そして第1目的地。
敦賀で食事すると言ったら
「ヨーロッパ軒のソースカツ丼」
で、福井や敦賀に多くの店を構えるも、
敦賀ヨーロッパ軒の金山店がやっぱ昭和レストランとしてのムード良いので
これ。
ここで食べた。
エントランスのレトロ感もいいし、
これ。
昭和時代のデパートの食堂とか観光地の食堂定番ww
湯のみ丸盆重ね。
んで
定番のカツ丼定食。1050円。
これ。
でっかいソース漬けトンカツ3枚!
それにでっかいドンブリにご飯大盛り!
分厚い懐かしい雰囲気のタクアン!
何度喰ってもまた食いたくなるんだわ。
慣れるとこの量も平気。
初心者は2枚目でウエッってなるくらいのボリュームww
コツはね、
程ほど空腹にしておく。
かなり空腹だとすぐに満たされてNG。
来るまでに買い食いダメ。
定食はサラダとかは後回し。
カツとご飯を交互にペースを乱さず一定で食べること。
今更言っても遅いなww
で、どんな店か詳細は
昨年のお盆前半のフォトで説明してるんでそちらを参照。
FD3の方はここでお別れ。
用事があったのかな?先に帰られました。
食った後は近くの
敦賀港へ。
で、何処に停まれば良いの?
敦賀市内の交差点。
右折車がでっかいと邪魔だからってことだろうケド。
路側帯が無いので左の端っこに停まって待ってても良いんだよね??
で、敦賀港。
海上保安庁。
カッコいいのに親方の日の丸の偉いさんらがショボイんだな・・・
国道27号線移動中のEK9。
携帯のカメラだと逆行でダメだわ。
でもやっぱ同じ車並んで走ってるのいいね~
俺もEK9で走りたかった・・・
どっかに5万位であれば・・・
ちなみにこれは携帯ホルダに入れた携帯で信号発車後にタイマー撮影ですので。
で、若狭路を走って行って
高浜の道の駅まで。
舞鶴まで行っても特に何も無いんでってことでここで解散になりました。
大阪方面は高速へ、それ以外は・・・
40前後のオッサンがテンロク2台で峠爆走ww
他の方がちゃんとしたレポ書いてくれると思うんで
こんな感じでまとめときます。
お世話になりました~
Posted at 2012/08/26 22:42:36 | |
トラックバック(0) |
車 集まり | クルマ