• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

【映画】古ーい映画の特撮?実写?



「The Cassandra Crossing (カサンドラクロス)」という映画があります。
日本では1976年公開で、当時は配給収入は結構よかったみたいです。

伊・英・西独合作の鉄道サスペンスっていうかパニックサスペンスですね。

当時の映画は最終盤でのクライマックスが見所ですが、
この映画ではスイス国鉄の大陸横断列車がドバーっと鉄橋から川に落ちちゃいますww


ストーリーは
悪いひと、いわゆるゲリラがどっかに逃げ込んだかで、
ドンパチしながら一人が最近保管室へ逃げ込んで、
そこで細菌のビンを割って感染。
他人にウイルス撒き散らしながらストックホルム行きの大陸横断列車に乗ると。

その事実を隠蔽しようとした米軍の悪い人が列車を丸ごと監禁。

途中の駅で客車の窓とか出入口を鉄板で溶接して、
中に軍隊を乗らせて降りようとするもんを射殺。

今の時代だったらすぐにツイートされてバレバレですなww

んで、「これじゃあ拉致あかねーズラ」ってことで、
この悪い大将が廃線の絶対に落ちる廃鉄橋に列車を引き込んで
落としてしまおうという今の時代では事故検とか出てきて
絶対にばれるだろうという70年代ならでわの設定。

乗り込んだ軍人も、周りのもんにも、
絶対に落ちないと言い聞かせて廃線に引き込んで
落とそうと企むわけです。
言い分としては廃線の先の廃村で誰にも被害出ないようにしてウイルス除去するんだと。

でも「絶対落ちる!」って文句言う政府のオバハンとこのオッサンとの問答が続きます。

で、列車のほうは、窓締め切りなので酸素が換気口を使って供給されます。
鉄板で密閉された車内では混乱が。

次々と感染して発症してゆく乗客。
それに不安を煽りまくる感染防御姿の完全武装の軍人。

バレバレで大騒ぎです。

そんな中、必ずいるのが正義感満載のオジサン。

そしてそれに一緒に行動するオネエサン。

二人は軍人に立ち向かいます。

「鉄橋に差し掛かると絶対に落ちる!みんなを殺す気だ!」

頭のいいオジサンで先々を見通しています。

そんな中、感染したはずの乗客が回復に向かいます。
このオジサン賢くて、その原因見つけちゃいます。
(ここまでネタばらすと怒られそうなので伏せときます。上にヒント。)

で、そのことを軍人に話しても「命令受けてる」と聞きません。
列車電話で聞けといいますが、都合よく銃撃戦で壊れてますww定番。

携帯電話もありません。ネットもありません。

そして仕方ないので20両ほどある客車の中央の食堂車を爆破して
軍人を阻止することからはじめます。

列車後ろの客と乗務員、言うこと聞いた軍人と力をあわせ、
爆破した食堂車から後ろを切り離す作戦を実行します。

が、こういうときのパニック定番は連結器が外れない。

何故かスパナが都合よく置いてあるんですww

んで、ギリギリに連結が切れるんです。
んで、それやった人は後ろの車両に乗り移れずに落ちる車両側に残っちゃうんです。

こうしないと盛り上がらないww

んで、このオジサンは飛び降りて何とか助かるんです。
で、一緒に活動したオネエサンと年の差なんて!て世界になるんです。

で、クライマックス。

言うこと聞かなかった軍人を乗せた前半分の列車は鉄橋とともにドカーン!と落ちて、
ディーゼル機関車1両くらいしか引火物無いのに大爆発して鉄橋が崩壊すると。

で、作戦本部では言い争ってたオバハンと軍のエライサンの会話。

オバ「これであなたの希望通り隠蔽できたわね。」

大将「この話を公言するとあなたの命が無いことはわかってますね?」

ナレーション「この事件以来、この大佐を見かけたものはいない。」

お前がやられとんやないかい!

の突っ込みで終わります。



で、ここまでネタばれしましたが、
問題はこのクライマックスシーン。

特撮でしょうか?実写でしょうか??
テレビで見たときは実写と思いました。

転落する車両の台車が外れて落ちてゆきます。
特撮模型ではたいてい台車は付いたまま。
実際は台車に車体は乗ってるだけですから取れて正解。
で、落ち方も実写的。
ただ最後の爆破シーンは水面から見ると特撮的。

でも最後のシーンで水没した客車や斜面の燃え方見ると、
実際に落として燃やしてるのも事実っぽい。

金掛けてるな~という感想。ww

この映像見てどっちだと思います??





ちなみにこの映画の撮影のためにスイス連邦鉄道から車両とか貰ったそうですが、
ストーリーが「陰謀に加担して乗客を見捨てちゃった~」的になったのを
映画公開後に気づいたために連邦鉄道がメチャクチャ怒って、
この後の映画ではまったく協力を得られなかったというクレーム事件もあったそうです。

DVDとか出てんのかな??

当時の映画は今の時代でストーリーを考えると変なとこもあるけど、
アクション的にはやっぱ盛り上がりがありますね。


Posted at 2012/10/08 13:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2012年10月04日 イイね!

車買う??


職場。
公用車ありません。
過去にはあったけど廃止したみたい。

ガス代タンマリ出してもらえるので自分ので個人的には良いんだけど、
経営的にはやっぱ無駄はよく無いので、
やっぱ公用車要るかな?ってことに。

軽で荷物運べる車種かな?
でも新車だとやっぱ今の時代のは高いし、
中古だと軽は当たり外れが大きい。

考えて~って言われたんですけどね、

何が良いんだろ?

MTでよかったら俺のEGシビ無償で貸し出すけど?
誰も乗りこなせないだろうし当然却下ww

普通車だと維持費が高くなるしどうするかな?
選ぶ以上責任もあるしなあ・・・


Posted at 2012/10/04 00:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2012年10月03日 イイね!

不快に思うなら読まないでくださいw


今日は特に楽しくないブログです。
いつもそれほど楽しく無いけど。

メンドクサイ内容読みたくなければここで次行ってくださいな・・・



5秒待機



いいですか?よかったら行きますよ。




世の中おもろいですな。

昔いた会社の親会社にとって、今の職場は「大口の客」なんです。
まあ、向こうさん、ビックリしてました。

この会社、俺のいた子会社によく無いことしてくれたこともあって
俺は決していい印象持って無いんですね。

で火曜日。
ちょっとしたことがあって、
そこのエライさんがアホなこと言ってきたんです。

昔のよしみみたいな顔してズケズケと。

申し訳ないが、そのエライさんの顔は覚えてるけど、
名前なんて思い出すまで30分掛かったくらい忘れてました。

良い関係の昔の人脈は大事ですが、
そうでない関係は俺にとってはアカの他人。
どうでも良いどころか記憶にも残らず。

俺そんな人。

ゴメンね。

すなわち今は客と業者の関係でしかないわけで。
その客にズケズケと失礼な発言。

てことで1時間恫喝してやったよww 
理屈で攻めること1時間。

反論すればすぐに矛盾点を問いただす。
当然返答できずにダンマリ・・・

次長さん「そんなん言わんといてえなあ・・・」

俺「言われたくなかったらもうチョイ考えて仕事しろ!」

人が良いんだか、図々しいんだか、無神経なんだか。

仮にも今は客。

言って良いことと悪いことの区別もつかんヤツがまだおるようで。



あの会社のおかげで俺は散々この4年苦労してきた。
ある日突然、上層部の都合で解散させられ、
追い出されるように全員解雇された大晦日。

どんなに目出度くない正月だったことか。

それ以来仕事見つけて俺必死やった。
おかげで俺はこの4年変われた。
自分の居場所を見つけるために再就職後はさらに何でもやった。
仕事が何ぞやってのもわかってきた気もする。

自慢じゃないけど前の病院で断った仕事は1年弱で2件だけ。
院内1位の嫌われもン某科医長と組んでの仕事と
院内2位の嫌われもン某科部長が委員長する委員会の役員の仕事。
それだけはさすがに院長命令でも勘弁してもらったww

それ以外は断らないのが意地でもあった。
なんでもやった。
本来の仕事で無いようなヤボ用でも。

割れたガラスの始末、
水浸しのトイレのモップがけ、
外来駐車場の故障混乱時の入庫車誘導、
それで怒りまくる患者への謝罪・・・


仕事の不満やグチは未熟なモンとあえて取って
不満に思わないように思考を変えて行動を変えるようにもして。

とにかく何もかもが精進と取った。
自分が文句言わないようにやった。


これは単に自分の任された仕事にプライド持ちたかったってだけで
それで自分の居場所をもう無くしたくなかっただけで。


職場への批難はそれを防げない一職員の自分の意識不足、
そして結果、居場所が無くなることにもつながる。

極端な理論だけど、
そうやってプライドを維持してやってきてた。



その仕事選んで、そこにいる限り、
自分の仕事にプライドは持たないとダメなんと違うン?

大げさなプライドは要らんよ。

偉そうなもんじゃない。

自分の居場所を正しく維持するってだけ。
それは事勿れ主義じゃない。

自分の仕事としてちゃんと実行する、それだけのこと違うンかな?



次長さん、何度も

「ワシらに言われても上がやってることで・・・」
「ワシらそんなんゆーても知らんのやわ・・・」
「それは会社が決めることなんでワシらにはなあ・・・」

あんたの仕事は?

逃げて逃げて逃げて・・・

問うたが答えは無し。ダンマリ・・・



俺は4年で変わった。
あいつ等は退化してる。



企業であれ病院であれ学校であれ、
サービス対象に最大の満足を与えることが仕事。

それにはまず自分のいる価値、居場所を維持する、
それが第一の最低項目と違うんかね?

自分のいる価値を出せないモンは何をしたくて仕事してんだ?

下に行動示すべく管理職がそれでは下は育たん。
そんな会社に大きな仕事任せられるかな?

良い仕事したがってる若い世代は多いんだ。
求人票あさってみんな仕事を待ってる。
そんなに自分の仕事をしたく無いならば
そういう人らにさっさと席を譲ればいいと思うけどね。


俺は転職活動中、仕事したくても見つかるまで出来なかった。
だから言ってやる。偉そうだけどww



まあ、俺何様だろねww

偉そうなことほざいて。

でもね、こんなエライさんらの吹き溜まりの会社に
潰れなくて良いのに潰されて放り出された社員ら、
その気持ちからするとどうだ?ってことですよ。



まあ、世の中そんなもんだから負けるときもあるわなww
負けたら次で勝つしかないか・・・



ほら~

単なる俺のボヤキでおわったぞww



読み返してふと思ったけど、



俺って悲惨だったのねwwww

やっぱ人生っておもろいわww

ある日突然24時間以内に死ぬぞって言われるしwww



Posted at 2012/10/03 01:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記

プロフィール

「Xでの投稿などがどれほど重要なものなのか。そもそもつぶやきツール。そこに書かれた内容をいちいちネットニュースで報道する各社。最近の記者はどこまで手抜きなの?yahooニュースのヘッドラインの1/3程度がこの系。国際信州学院大学の職員100人が居酒屋予約して逃げたネタ思い出せよw」
何シテル?   08/17 14:26
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 456
7 8910111213
14151617181920
21 22 232425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ホンダ シビック 穂津 (ホンダ シビック)
引き継いだばかりの車でしたが、都合で手放すことになりました。 各車に付与される愛称は「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation