
笠取山、青山高原行ってきました。
エントリーは伊賀上野から大山田経由で林道で登るコース。
前回の5月に崩落で通行止でしたが、今回は入口に表示が無かったので・・・
と行ってみるとやっぱ山頂まで2キロほどのところで通行止・・・
またかよと迂回路を15キロほど。
せっかく登って来た山を別ルートで下ります。
そして迂回路入口・・・
「道路をつくっています」
ざけんな!!
迂回路が工事で通行止!!
三重土木アホか!
山の中。
行かざるを得ないわけで、
不親切な迂回路案内看板に従って更に山を下る。
あーあ・・・
国道まで降りちゃった。
んで合計40キロほど迂回して
結局いつも帰りに出てくる近鉄青山駅方面からエントリー。
写真はその通行止区間の自衛隊基地側閉鎖部です。
左がその最初の通行止区間で本来出てくるはずだった出口、
写真右がその通行止区間の迂回路指定区間出口で5月に出てきた出口。
すなわち、ここに来るための2路線両方が通行止で、
写真に写ってる俺のFD2のケツの方向から来るしかない。
笠取山を180度以上ぐるっと周回してね!
おかげでFD2、久々に260キロほど走ったよ。
で、その行きの出来事。
国道163号の上狛あたりでパトカーが緊急走行してきて
急に交差点越えて交差点15m先で止まったんだわ。
曲がってくる大型車に大迷惑掛けて。
で、さらに後続のパトは対向車線の右折レーンへ。
文章だけでは言い表しにくいのだけど、
要するに
このパトカー右折する交差点を直進してしまったwww
対向してきたパトの進行方向、
こっち側で左折方向に進むとそこはグシャグシャに壊れた車。
そう。事故があったので臨場してたわけだ。
で、道間違ったみたいだけど、だからと言って交差点付近で停まるの、
如何かと思うんだけどね。
まあ、人の子ってことだなww
久々に2日連続の休日。
色々あったけど、遠距離走ってスッキリしました。
あ、それから帰りに大津市内で
みん友さんのmasaさんのEK9をドラッグストアで見た気が・・・
ナンバーの位置が違ったので声を掛けようかと思ってる隙に行っちゃった・・・
これ本人ですか??
俺のFD2ってみん友さんでも元からリアルで知ってる方除いたら
1人しか見たことないんで、わかんなくて仕方無いんですけどww
Posted at 2013/03/31 02:54:10 | |
トラックバック(0) |
車 FD2 | クルマ