2014年03月24日
食堂。
定食屋、職員食堂、学生食堂・・・
いろいろありますけど、
高級レストランとかから比べると、
値段が値段だし・・・
みたいなヤスモンな扱いされることが残念ながら多いです。
自分としては学生時代は昼晩ずっと学食、
社会人独身時代は昼は社食、
夜は定食屋かコンビニ、
病院勤務以降は職員食堂、
とこの手の「食堂」には大変お世話になってきています。
自分にとってはとても貴重な場所なのですが、
周りは粗末な扱いをして残念に思うことがあります。
今の職場の食堂も若い人が多く使うことから
安い
脂っこい
量が多い
安物の素材
などと外見だけで判断されることも多いようです。
しかし毎日使ってる自分としては
ここの店長の仕事へのプライドがたっぷり滲んだ店だと思っていて
食事だけでなくここのそのプライドも味あわせてもらってるのです。
実は今、職場の上層部ともめています。
法律とか契約のルールを知らない世間知らずなもので、
まったく常識外れな提案をしてきたことに正直憤慨しています。
そんなわけでつまらないながらも自動操縦のごとく
仕事は従来通りこなしているわけですが、
先日食堂へいつものように行ったとき、店長が一言。
「最近、つまらないんですね?」
え?と俺。
「何か色々ありそうですね」
毎日顔見てるとわかるらしい。
「こんなこと言っちゃ怒られるけど、ここの組織の問題ですか?」
なんでわかるの?と聞く。
「上層部の方、食べに来られるといつも異様です。
若いセンセらが集まってきて媚を売るかのごとく盛り上げる。
そんな世界がつまらないんじゃないですか?」
的中だった。
「つまらないか知らないけどせめてここの昼ご飯、
沢山食べて午後元気出してください。
また頑張って日替わり作りますから。」
もともと店を持たれていたらしいその店長。
食堂のオバちゃんと慕われる、
普通の食堂のオバちゃん。
だけどここまでの眼力が。
バーのマスターとかだったらちょっとしたドラマのワンシーンみたいな。
食事の提供へのこだわり、
やってくる客の観察力。
プロを感じました。
「これから店は休みに入るけど臨時営業する日、
来られるなら日替わり用意して待ってますから
また来てください。」
400円ほどのここの定食は
高級レストラン並みの価値がると自分は感じます。
一方でここのセンセ方はプロ意識が欠如している。
ここで出される270円のラーメンを食べて
何が人の生きる上で大事なことか学びなおすことをお勧めします。
Posted at 2014/03/24 01:14:24 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記
2014年03月20日

懐かしい写真がw
とある滋賀山中の林道。
普通は普通車でこんなダート誰も来ません。
この山頂部はきれいですが、他は全線川状態ww
当時ブチ切れてたんで全力疾走ww
EK9帰ったらドロドロボコボコでしたww
今はとても走れる車ないですが何気にまた行ってみたいw
Posted at 2014/03/20 01:33:24 | |
トラックバック(0) |
車 EK9 | クルマ
2014年03月19日

2001年3月20日。
今でも乗れるものならのりたいね。
シビックらしいのはやっぱEG時代。
まだ11万キロ位だったころです。
1月から知人の手にゆだねられました。
彼ならまたいずれ公道に出すでしょう。
Posted at 2014/03/19 00:58:44 | |
トラックバック(0) |
車 EGシビック | クルマ
2014年03月17日

ウチの車だったころのちょうど3月16日撮影らしい。
純正色時代。
どこ行っちゃったんですかね?
登録消えてました。
乗ってた車と別れたことってないもんで。
Posted at 2014/03/17 01:40:21 | |
トラックバック(0) |
車 EK9 | クルマ
2014年03月13日

週に1度は食ってる。
食堂のラーメン。これで300円しないです。
豚骨出汁もチャーシューも自家製。
そこらのラーメン屋には負けないんだわ。
サービスエリアとかで出したら絶対売れるはずなんだが。
Posted at 2014/03/13 01:14:43 | |
トラックバック(0) |
食品 | グルメ/料理