• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

今日は車もウザかったしコバエも多かった

今日は車もウザかったしコバエも多かった朝から結構車のウザいの多かった日でしたな・・・
日本語読めんらしい。
一定速度以上で異常接近したら自動記録されて容量食うんだよ・・・

便所にはコバエがすごく湧いてたし同じくらいウザいw
Posted at 2014/06/23 21:02:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2014年06月22日 イイね!

こういう模型も実は・・・w

こういう模型も実は・・・w
あまりプライベートを晒さないので、趣味とか知られてないんですけど、実はこんな趣味もあるんですよねww
ガキの頃の旧型国電の再現。
土曜22時ころからテレビ見ながら作り出して、塗装はどうしようかと・・・





雨で誰も通らないので玄関の屋根の下で夜中にww

2色塗り分けはマスキング上手にせねばならず、
塗料の吹付も丁寧に薄くやらないと滲むので、
結構手間がかかりますが25時には完成してww

今回は細かなこだわりはせずに、
一般的な形式で完成させたので2時間程度で終わりました。




(塗装が終わったころ)


マニア筋になるとかなり忠実にモデル車を再現するようです。

ちょっとした息抜きです。

Posted at 2014/06/22 22:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 コレクション | 趣味
2014年06月22日 イイね!

ほたる

ほたる
田舎暮らしなんで、徒歩20分、車で数分のところのほか、車で20分圏内に5か所ほど蛍のスポットがあります。
こう見ると、環境保護の意識が高くなってきたってことですね。ガキの頃はそんなになかった。

車を持ち込んでちょい実験。





ハザードを点灯させて5分もすれば、
車のあちらこちらに蛍がへばりついてすごいことになりました。

噂は本当のようです。

でも可哀想なのでその事実確認が終わったらすぐに明りを消して、
蛍の光そのものを自然に鑑賞させていただきました。


ちなみに車に寄ってきた蛍を、
同学区の子供らが手に乗せるために集まってくるんですが、
その際に車ドツキまわされたよ・・・w


※撮影はフラッシュは使用していません

Posted at 2014/06/22 22:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2014年06月21日 イイね!

修理行って 屈 辱 


FD2までドアおかしい。
こちらはキーレス。

キーレスは使わないけど、
FD2は運転席しか穴がないわけで、
他のドアやトランクがめんどくさく、
故障から1年経った今日、
やっとディーラー行ったんだ。

リモコンの電池を入れ替えても動かなかった。
データが飛んだかもしれない。

見てもらった。



あの・・・電池逆ですけど・・・



(@_@;)




電子回路設計を30年趣味とする俺にとって

こんな立たしい出来事はない。



おめーが悪いんだろ!(自虐)


歳とったらボケて来るんや!(逆切れ)





なお、EK9はロック機構のスプリング破断でした。
時間あって分解してたら500円くらいで自分で直したのだが・・・




Posted at 2014/06/21 18:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 FD2 | クルマ
2014年06月21日 イイね!

通学路に潜む危険[事例]

通学路に潜む危険[事例]←右折後の横断歩道なので車用信号は赤ですよw
相変わらず通勤時間帯は特に自転車のマナーがなってないですね。
しかも携帯運転やヘッドホン運転で周囲に気づかない。
画像縮小で見難いですが自転車側信号は赤です。自転車が横断帯を通行するときは歩行者信号に従います。



長くクラクション鳴らしましたがチラ見で終わり。
大勢の通行人は自転車を見てましたが。


さて、こういった「他人巻き添え型自殺志願者w」は別として、
啓発の意味である通学路での事例を紹介しておきます。


小学校近くの信号のない大き目の交差点です。


先行車が右折しようと交差点内で停止、
横断歩道には小学生、
対向車は2台、
交差側から左折待ちの軽ワンボックス。

そんな状況でした。

小学生が横断歩道を渡ろうとしていました。

ここで渡らせると逆に危険ですが、
先行者の右折停止位置から
こちらの停止位置は横断歩道の手前になりました。

すると小学生は横断歩道が空いたので勢いよく渡り始めます。
危ないとジェスチャーするも小学生は勢いよく飛び出します。
こういう時に限って窓閉まってる。
クラクション鳴らすと怒られたと思って走るかもしれない。


対向車は1台通過し、2台目・・・




右折車と脇からの左折車に気を取られたのか、
2台目の対向車は小学生の横断する直前に突っ込んできました。


これはおそらく悪意によるものではないでしょう。

気づかなかったというケースだと思います。

(この2台目の対向車から見て)
対向右折車がいて、
脇からは車が出てきている。
さらに先行車は普通に通過していった。

つられて横断歩道に突っ込みがちです。


でもその隙間は通学路の横断歩道があります。
時間は朝8時。


見落としがちな小さな横断者。


渡ってくるかもしれない・・・



の意識で明日は我が身、
自戒の意味も込めてアップしておきます。




Posted at 2014/06/21 12:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ

プロフィール

「どれだけ久々?日曜日に完全日曜日してます。本日休業。」
何シテル?   10/19 13:46
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 45 67
89 10 1112 1314
15 16 1718 19 20 21
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation