2014年06月16日
梅雨の時期は洗車のタイミングが難しい。
「雨が降っても汚れが溜まっていたら余計に汚れるから洗っておこう」
そう言い聞かせて強行する。
洗車後きれいな姿もつかの間。
夜には雨が降る。
しかも大雨であることは少ない。
中途な雨で朝には吠えたくなる姿が待っている。
その時たいてい
「まあ、コーティング掛けておいたから洗いやすいからいいや」
と無理に納得させて軽く洗車をし直す。
しかしそういう日に限って快晴であり、
太陽にかざすと洗車傷が目立ってしまう。
結局精神衛生上よくないから気にするもんは洗うなってことだ。
Posted at 2014/06/16 17:05:57 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記
2014年06月15日
以前ある方から情報いただいた
シビック、レビン初年度登録車、
3年前の残存数の抜粋です。
シビックEG型全種91年式 5000台 3/100残存
シビックEK9 9年式 1800台
シビックEG4ETI91年式 30台(MTのみ)
レビンBZG7年式 1000台 1/8残存
今どんな感じになってるんでしょうかね?
Posted at 2014/06/15 13:31:09 | |
トラックバック(0) |
車 一般 | クルマ
2014年06月13日

絶対にエンジン腐ってるね・・・w
もっと仕事しろって。
走ってなさすぎ・・・
Posted at 2014/06/13 01:37:44 | |
トラックバック(0) |
車 FD2 | クルマ
2014年06月13日

赤穂基地に入庫してから丸3年です。
2011年6月11日。
忘れてた。
その11日夜の夢は俺が何故かEGシビを復活させて乗ってましたww
まあ、現実としては無理です。
なおすは費用と場所がない。
かなり疲れてるみたいだねえ・・・
こんな夢見るんだし。
Posted at 2014/06/13 01:27:12 | |
トラックバック(0) |
車 EGシビック | クルマ
2014年06月11日
日本では幼少のころから学校で
「ひとがいやがることはしてはいけません」
と誰もが教わってきました。
しかし今の世は、
その言葉を発して子供らに教えてきたその世代の人らが中心となり
「ひとのいやがること」
をし続けています。
そしてこれからまだまだ先が長い、
日本を支えてゆくはずの若い人らの
希望や夢を消滅させていっているのです。
これっていいのでしょうか。
安い給料、悪い環境、高い税金、期待できない将来の年金。
一方でそういう世代の方々は
高い給料、仕事できなくても上に付ける環境、まだまだ期待できる年金。
先進国日本を将来的に続かせようとしているのか
破たんさせようとしているのか理解できません。
とりあえずそんな中で生きてる我々若い世代の楽しみの一つ、
車の世界において、
ハイオク170円超え
なんとかせんかいっ!!
Posted at 2014/06/11 12:18:53 | |
トラックバック(0) |
日記 思いごと | 日記