• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

古くなった車の再生 AE111 [質問あり]


仕事中です。
窓際に自主的に逝ってます。
けど仕事次々来ます。
仕事して欲しけりゃ雇用契約条項履行せんかいな>偉大なる将軍様2号 





車、古くなると何かと直す場所が出てきますねえ・・・

足関係のリニューアル工事とエンジン関係のメンテナンスを断続的に行ってます。
理想のパーツまでは手が出ないので純正部品や安めの社外品流用ですが。

サーキット走行はAE111は行わない普通の街乗り+山線ドライブ専用なので
基本的には純正に毛の生えた程度の設定でやってますが、
外装品はすでに部品が新品では手に入りません。
問題となるのは先日砕石の山に突っ込んだ際に破損したリップ部分。

まあ、破断、密着部分はホームセンターで車用の両面テープ買って実現できるとして
傷の部分の補修です。

砕石なのでエッチ・・・ちがうエッジのある傷が多数。
砕石でエッチしたくない。

いやどうでもいいこと。戻れ。

この傷を研磨して塗るのもいいけど純正のリップは左右分離式。
片方を塗ると素人作業では明らかに色の相違が出ます。
両方塗るにはめんどくさい。

てことで、


どっか地味でそこそこのリップってないですかね?


新品装着を検討。
安ければ中古でもいいけど。

おすすめのメーカーとかあれば情報お待ちしてます。



次に

外装の補修。


青空駐車となったので水垢などが極めてひどい。

それに車庫入れに必ずトゲのある木をひっかける。

以前シュアラスタのコンパウンド入り傷けしを買って使ったが、
やはり凡人向けのようで落としきれない。

かつて水垢取りに有効だったSOFT99製の水垢取り溶剤を再び買ってみたけど
確かこれでは水垢はかなりしつこくやれば取れたと記憶するけど
傷けしはできなかったと思う。

1年ごとに行ってた大作業がここ2年ほど中途半端にしかできてないので
梅雨の日差しのないうちに下地作りとコーティングをと考えてます。

てことで、


外装メンテナンスにこだわる方へ質問。

ブラック系車体への傷けし、堆積したひどい水垢にとてもよかったと思われる溶剤

おすすめあれば教えてください。



年に1回の大作業をこれからも繰り返すのか、
カーポートを10万ちょいかけて設置するのか、
どっちがいいのだろうか??



損害賠償やってカーポート作って業者に水垢取りとコーティングを任す!

答えはこれか?

取れても数十万だな・・・



Posted at 2014/06/10 12:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 レビン | クルマ
2014年06月08日 イイね!

鉄道の撮影にハマりましたw

鉄道の撮影にハマりましたw
寝台特急と言えば自分らのガキの頃は憧れだったわけですが、それも今はほとんど無し。
その中でも最長距離を走るというトワイライトエクスプレス。
今年度で運行終了ということで、一度は写真撮影しておこうかと。




いい感じに撮れるとされる北陸線の新疋田駅。

しかし日曜の大阪行きは11時ごろに通過するため、
子連れで早朝に出るのは無理と、
湖西線北小松あたりで望遠で狙おうと計画していました。

しかし札幌行きが天候不良で函館に変更、
折返しで遅延が出たとのことで2時間近く遅く走っているとのこと。

急遽新疋田まで行くことにしました。

着いたのは12時ごろ。


普段人気無い山間部の無人駅が撮影する人で混雑w


とりあえず練習に通過する普通の特急を撮ってました。


しかし慌ただしい。

車が猛スピードで入ってくると降りてきた人がカメラ片手に

「行きました??」

遅れてるから通過時間がわかんないんですね。


結局2時間半撮影して15本。

というのも、現地のマニアの方に教えていただいたのですが、
最近あまり姿見せないサロンカーなにわの回送も通るとか。

さらに、本来大阪行きしか来ないはずの
トワイライトエクスプレスの下り札幌行きの臨時もあるとか。

てことで最後まで粘ることになりました。


5本目。サロンカーなにわ 敦賀行回送 回9215レ



EF81-108牽引の回送列車。前景は失敗。


6本目。普通のサンダーバード20 4020M




そしてやってきたのが・・・
7本目。トワイライトエクスプレス大阪行き 8002



撮影に必死でじっくり見れなかったww


9本目。しらさぎ8 8M




10本目。サンダーバード22 4022




そしてこちらも発車時間の不明な上に遅延が出てた
11本目。サロンカーなにわ 大阪行回送 回9516レ



敦賀で機関車付け替えて大阪まで帰ってゆきました。


ここで大半の人が帰ってゆきました。
どうやらトワイライトエクスプレスの下り札幌行きが走っているのは
一部の鉄道マニアさんの情報交換で目撃情報からわかったらしく
大半が気づかなかったようです。


14本目。トワイライトエクスプレス札幌行き 8001




合計15本・・・

鉄道写真なんて滅多に撮らないんで、
専門に撮られている方からするとアングルが・・・
とかピントが・・・
とか言われそうですがその辺は初心者なんで勘弁ください。

しかしまあ、専門に撮ってる方の情報力はすごいです。

行くときは一人くらいは専門家同行してくれるといいですなw


今度は別のポイントで狙ってみますww

はまってるし。




Posted at 2014/06/08 21:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2014年06月08日 イイね!

今度は湖西北小松行って山陰保津峡行って


別にマニアってわけではないので詳細はネットで調べつつなのだけど、
ここ最近、

播但線のキハ40、41とか103系とか





先週の381系とか



こんなの懐かしみながら見に行ってるわけだけど、

ガキの頃の憧れだった昭和の鉄道車両が
次々消えてゆくのは寂しいもんですな・・・



最近までは西では



こんなの当たり前のように見えましたが、

今は



抹茶らしいのだが・・・

これが8両で来るとオカルトな感じがする。

カボチャは人気取りで残してるみたいだけど
西色はこの色に次々と・・・



ちなみにこれだけは安泰。

関東の皆さんには遥か昔に懐かしい



当然のような顔して走ってます。



新しくしたいのか古いのが好きなのか
イマイチ方針が素人には解らない西日本です。

走ってるうちに写真撮っておこ・・・



Posted at 2014/06/08 03:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 ドライブ | 日記
2014年06月06日 イイね!

一方で空気乱す車


朝のホンワカエピソードは午後反転。


午後の出張。

みんなが制限以下で流す午後の4車線道路。

そんな平和をぶち壊す左抜き暴走車。

左をとろとろ走る俺に急接近。

中央車線も50k区間を時速40ほどで流れてる。

間を無理に割り込んでジグザグ走行で暴走してゆく。



しかし程なくして右折車に前をふさがれて
結局左を走り続ける俺がトロトロ抜いてゆく。

右折車のブロックが外れると再度猛スピードでジグザグ抜いてゆく。



ここまでなら単なるウザい車で終わる。



人生はここからが面白い。



ひゅぅ~~~ん!
はい!運転手さん、左よって後ろついてきてください!」



抜くのに必死で白バイの尾行に気づかぬ愚か者。

ここでウザいごとは、みんカラのネタと変化する。



Posted at 2014/06/06 17:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ
2014年06月06日 イイね!

声のない車の会話


通勤路。


踏切が交差点内にある優先道路への狭い左折路に俺。

踏切待ってたタクシーが優先なのに進路を譲ってくれる。

挙手とハザードで俺は返礼。

後ろでタクシーはパッシングの返し挨拶。

その先の車庫に入る際、俺は窓から再度挙手。

後ろを通過するタクシーさらに挙手。


日本ならでわの声のない会話ですね。


職業ドライバーもスポーツカー乗りも運転のプロでありたい。
同じ気持ちに基づく会話。


それが車好きのプライドでもある。

Posted at 2014/06/06 09:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 一般 | クルマ

プロフィール

「どれだけ久々?日曜日に完全日曜日してます。本日休業。」
何シテル?   10/19 13:46
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 45 67
89 10 1112 1314
15 16 1718 19 20 21
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation