![[EK9]2007年8月12日 富士沼津 (履歴追加) [EK9]2007年8月12日 富士沼津 (履歴追加)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/045/356/745/45356745/p1m.jpg?ct=9731c7687b5d)
煽り運転にブロックされた絵...じゃなくて。
2台のEK9で
朝霧高原。あの辺りは景色が開けていて気持ちいいんですよね。
この頃、毎年関東の仲間と富士山周辺で年に一度会うってことで集まってました。
当初はEGシビックばかりでしたが徐々に減って行って一部はEK9に代わり、そしてこの年はこのEK9の2台。その他は車種バラバラ。
2008年はおやすみで、2009年の最終回まで8月のお盆の時期に
「面会点呼w」やってました。
当時は
「オフ会」と言ってましたけど、今はそんなのやってたら白い目で見られるような時代になりましたね...
毎回、静岡東部の見どころを選んでコース選定。
この
2007年8月12日(14年前の今日)は富士から北上して朝霧高原を回り、富士山から御殿場に抜けるコースでした。
2009年に終了して、別枠で
2013年7月 AE111運用
筑波山、筑波学園都市 みん友さんとの数台
2014年7月 FD2運用
①沼津、伊豆達磨山、修善寺コース 仲間数台
②沼津、富士宮、日本平コース みん友さんとの2台
というのもありましたが、それ以来は全くなし。
今では軽になってしまったので、再び「面会点呼」やるときは車の選定から必要になる感じです。
車、車って言ってた古き時代のお話で。
過去のみんカラ、内輪の「面会点呼」儀式。
(疎遠となった方々のみ参加の会を除く)
2000.01.29 奥秩父 仲間内大勢
2000.09.02 富士山 仲間内大勢
2000.10.14 伊豆達磨山 仲間内大勢
2000.11.18 山中湖 仲間内4台
2001.04.21 奥多摩 仲間内5台
2001.10.06 富士山 仲間内そこそこ
・・・めんどくさいので略ww
2005.08.20 富士山① 仲間内 EGシビック4台+その他車種
2006.08.12 富士山② 仲間内 EGシビック6台+通りすがりのEK+その他車種
2007.08.12 富士山③ 富士、朝霧、富士山 EK9x2ほか5台ほど
2007.09.30 浜松中田島砂丘 仲間内 EK9x2+EG4
2009.07.12 ①御殿場 EK9x2(EK9廃車に向けた部品やりとり)
2009.07.12 ②箱根 別のみん友さんと(午前午後に分けて別相手に2本ww)
2009.08.22 富士山④最終回 仲間内 EK9x3+EG4+その他車種10台ほど
2009.10.11 一庫ダム、猪名川 みん友さんのEK9と数台
2010.02.20 お洒落な喫茶でのお茶会 各務原 EK9、EG6他
2013.08.04 筑波山、筑波学園都市 みん友AE111、DB8など山形~関東勢
2014.07.26 ①沼津、達磨山、修善寺 仲間内EK9ラスト、その他車種、FD2
2014.07.27 ②沼津原海岸、富士宮、日本平 みん友FD2と2台
2017.07.04 京都将軍塚 みん友AE111と2台 最初で最後
Posted at 2021/08/12 12:56:06 | |
トラックバック(0) |
車 集まり | クルマ