• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちRのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

無賃乗車の追い出し


今宵の回送車。

もうちょっとで戻れるって時に運転席の横見たら・・・

お前なんやねん!!!!

思わず大声で怒鳴った無賃乗車!


体の掃除しとる!!!

大きな蜂!!


ではない。


50cm以内の至近距離!

何かこっちからやったら即臨戦態勢!


このままでは事故るww


慌てて路肩に停車。

降りろ!!!


誰も乗ってない車両に外から怒鳴るオッサンww


通行人のい目ww


見えない人??

まあ、見えない人が見える俺だけどww


外から物投げたらどっか行った。


なんで走行再開。


が!


今度は天井を這ってる!!!


俺の頭の上!!!!


事故る!!!


マジヤバい!!!



山区間でどこでも停車できるんで停めてドア窓全開!!


でまた見えない人に怒鳴る俺ww


はよ降りろ!!!


ところがどっこい!


夕方涼しくなってきてたからか、ハチに加えて
アブまで入り込んだ!!!


車内冷房で涼しいからなあww


只今車両トラブルの影響で運転を見合わせております


10分以上かかったww


格闘の末、やっと出て行ってくれた2匹ww


やはり通過する車からなにやっとんねん?みたいな顔されてw


これだけ暑いとクーラー効いてる車内が快適なんだろうけどね・・・

勝手に乗らんといてください・・・

俺の帰りが遅くなるww

だけど、体キレイキレイやってる蜂、何もしなければ可愛い仕草でした。
Posted at 2024/08/13 21:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 出来事 | 日記
2024年08月09日 イイね!

[H81W] 本日より運行再開!~運のいい車~

[H81W] 本日より運行再開!~運のいい車~
なんでここにおるんや??w

まさか4万円で買った車がここまで生き延びるとは!
一昨年前の年末に運用廃止となって場内留置されていたH81W。

ご存じ、解体前夜4万円で救出してきた車です!




あの日、お店の営業時間後に何気にのぞき込んで翌朝解体工場持って行く車で良ければと引き取って来たこの車。

コロナ感染拡大の時期に家族送迎で大活躍し、3年弱の運用を経て廃車。

以後の運用の可能性があったために留置のまま1年7カ月が経過しました。

そして、案の定、増車の必要性が出たために復籍!


無事に再登録の検査も通過してピカピカの最新のナンバーが付きました。

8日に出場。

そして本日9日から試運転兼ねて、仕事場の山奥までの路線運用で再デビューでした。


今回、再登録の通検をお願いしたのは何と

Honda Cars さん 
(ホンダモビリティ近畿)

シビック勢の主治医です。


整備のスタッフに、三菱ディーラーの出身の方がおられて、受け入れてくれることに。
Honda車3台を見てもらってるので、H81Wも見てもらうことになり、他メーカーなのに登録までお世話いただきました。

しかも、仕上がりがピカピカww
ポンコツなので適当でいいと言っておいたのですが、どう見てもってるww

ホイールなんてめんどくさいし元々傷だらけだったので洗ってもいなかったんですが、こちらまでピカピカになってましたww

(傷が目立つww)

何か気分いいですねw


車内などは廃車後も1,2カ月ごとに手入れしていたので廃車になっていたのを思わせないくらいで運行再開初日過ごしました。

この車、今回は東海常駐機として9月に転属になります。
初の高速運行になりますね。
大丈夫かな?

第1期は経費を掛けない、最低コストで維持することをテーマにしていましたが、今回は異なって、安全快適性を重要視するため、タイヤもブランドもののいいものを入れました。

タイヤ4万2千円ww

車体より高い!!

逆転現象が起きてしまったww


故障なくこれからも活躍してほしいもんです。

ということで第2期は「信じられないコスパ」ネタはございません・・・



こうなってくると前オーナーがボコボコにしたままの
・前後バンパー
・前フェンダー
も交換したいですねえ・・・

あとエアコンの操作パネルも電気的におかしくなってるので・・・

どっかで中古部品探してきますかねえ??
Posted at 2024/08/09 21:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ
2024年08月05日 イイね!

昭和はシンプルだった


ある話。


この日、そのホテルにが泊まった。


チェックインを済ませ部屋に入ると


疲れていたはすぐにシャワーを浴び、ベッドの左から布団に入った。


は少し荷物を整理するとシャワーを浴び、ベッドの右から布団に入った。










ホテルの階と階の出来事だった。







まあ、わかりやすい漫談ネタが多かったわけで。


Posted at 2024/08/05 15:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 思いごと | 日記
2024年07月29日 イイね!

[H81W] 整備回送

[H81W] 整備回送
1年半ぶりの公道!
整備と登録のために整備工場まで回送しました。
初めての仮ナンバー
役所で「臨時運行許可申請」やって仮ナンバー借りて。

整備継続していたとは言え、万一停止したら危険なので後部に表示。
見た後続車、激車間取ってましたw
普段から取りましょうねえww




気になるのはゴムの焼けたニオイ。
エンジンがヤバいかな?
なんだろ?


前オーナーから直してないバンパーやフェンダーのベコボコはひどいけど、車体は奇麗にし続けていたのでピカピカでの回送でした。

誰かバンパーとかフェンダー、アンテナとか要らんの寄付してくんないかな??

9月から東海常駐機として派遣されます。
Posted at 2024/07/29 19:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ
2024年07月28日 イイね!

[H81W] 再始動

[H81W] 再始動
令和4年の年末の廃車以来1年半ぶり。
当初予定から3カ月遅れになったものの、
4万円で買ったeKワゴン
まだ乗るか?


しぶとく再起動です!




今回は東海常駐機として派遣されるための再登録です。

2年11カ月運用されて当初の予定より倍以上の期間の役目を終えて廃車留置されていました。

4万円で買ったので十分に元取れてるんですがww

留置期間中は1-2カ月に1回、メンテナンスを行って来ていたので、内装を拭いても汚くなかったです。

窓もコーティングをかけ続けていたので、ワイパーだけでクリアになるくらいww


あとは通検のための整備が問題です。
配車前の審査ではかなり劣化部分があったので交換部品が生じます。


細かなところの不具合も色々ありますが、とりあえず車検通して、9月中旬の派遣までに手入れして行く予定です。

本日自賠責保険、25カ月分取得。

明日、臨時運行申請を行い仮ナンバー借りてきて、夕方に整備回送となります。
自走ですので1年半ぶりの公道ですね。

お盆前にはカーナンバーがついて、再び行動走行となる見込みです。
そこから1箇月、試運転して、かつてAE101レビン(駿海号)の派遣されていた東海エリアで運用されます。



Posted at 2024/07/28 17:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 ekワゴン | クルマ

プロフィール

「昭和:有名企業に勤めていること自体が素敵と言われた 現代:どうしようもない有名企業にそのいい人が勤めていること即ちその人自体が素敵と言われる時代 そりゃ終身雇用とか永年勤続なんてどんどんなくなってゆくわ...」
何シテル?   10/02 12:28
不当労働行為には六法全書で爆撃の生き方w 「無能管理職相手の平成の首切り侍」と呼ばれた30代w 今は本気でその筋。 ブラック組織への法闘争が好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あの日一緒だったシビック 尋ね人 
カテゴリ:おたずね
2011/10/01 01:31:04
奪還!法律は知ってるもんのためにあるもんや! 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:29:54
価値観の問題とは思うが客観的に見て馬鹿な話w 
カテゴリ:EGシビ廃車から奪還のボケ記録
2011/10/01 01:26:57

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カスタムRS フルタイム4WD ターボ 2009年型 158千キロで転入 2025年9 ...
ホンダ N-WGN 優支(ゆうし) (ホンダ N-WGN)
令和4年12月正式運行開始。 小型ながら古参車等3台を支える優れた機能を持ち、高齢者の ...
三菱 eKワゴン 蘇来(そらい) (三菱 eKワゴン)
★令和4年12月、2年11月の運用を終えました。 ★令和6年8月再登録となり第2期運用開 ...
ホンダ シビック 凌栄(りょうえい) 通称:ぽん子 (ホンダ シビック)
【最終更新】2018.8.13 ★こんな写真ですが、平成30年8月現在、まだ存在してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation