• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月02日

新車からいままで未交換で、よくいままで…意外な原因が(笑)

昨日、シビックはオイル交換の時期が来たので夜に車屋さんに行きました。
そして、その時にシビックに関しての話があると、聞いていたので聞きたかったんですが
旦那の仕事終わりが遅くて、私を家まで迎えに行くと、工場に行くのが遅くなるとで、旦那は「時間おそなるから会社から直に行くからな」て(;´д`)あああ~~ツマンナイ

そして、旦那からの話なんですがシビック、んまに右のフロントがガタガタとて、ベアリングからのシャラシャラ音も今やハッキリと最近はシャシャシャ~シャシャシャ~な音になりました。本当は交換しないとなんですが、

なかなか旦那の仕事終わりのタイミングと車屋さんの工場の具合が合わなくて、それで昨日に話になってたんです、車屋さんいわく( ̄▽ ̄;)ウチのシビックを預かるので預かっても表には置いとけない、て、工場の表の駐車場に夜間置くと、色々なんが見に来たりで、ヤバイ…らしいです。(;´д`)まじでか?

んで、工場に中に入れとくにも入り口付近にも置けなくて、いっちゃん工場の奥に置くようしないと安心できないとな( ̄▽ ̄;)そーなんだビックリするやら、ややこしい車なんだシビックて、やっぱり大阪てところの事情かな?

んで話によると、左フロントやリヤ大丈夫なんですが、右のベアリングがガタガタになった原因が(笑)( ̄▽ ̄;)旦那だそうな…実は旦那は体重が90キロ近く有ります、その体重からの重みで右側のベアリングがイッたんだそうてす。

(゜ロ゜)えーー!!これには旦那もびっくりドンキー

んで新たに分かったんは新車から24万キロなるまでベアリングが保ったのは前オーナーが軽いオバチャンだったのど、んで私が乗っていたのも軽いからベアリングに負担が軽くて済んでいて

これが旦那に変わり毎日の通勤にも乗るわサーキットや環状、湾岸、山などで酷使しだして、あの90キロ近くの体重の負荷もかかり、ついにベアリングがご臨終しかかってるんが今のシビックの状態( ̄▽ ̄;)、ははは…旦那は笑うしかなかったです、

ちなみに、体重が、旦那くらいになると、車高調もフロントの右側からイクしタイヤの減りも右側が早くなるそうな…まるてまトリビアの泉やん(笑)


シビックの修理はベアリングだけの交換ではなくて、左右のベアリングとハブの交換になるそうです、なんとか年末までには修理かな?て感じの話になりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/02 20:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年11月2日 20:48
う~ん・・・
俺のEK9も24万キロ超えてます。
体重は65~78キロの間を行ったり来たり(苦笑)
今年の車検でクラッチ交換した際その辺のシールは交換したけどベアリングやドラシャは大丈夫だったみたい。
2000年9月に新車で買ってワンオーナー、運転するのも100%俺です。
となると車高調の影響もあるのでは?
俺のEK9は純正形状のショックしか入れたことないからな。
車高は2センチ程度しか落ちてないしドラシャなどの負担は車高調入れた車より負担は軽そうだし。
俺のEK9は通勤に主に使うんでね、一日50キロ必ず走ってますから車高調入れたらすぐ車高調の寿命来ちゃうんで入れたことないです。
走行会もタイム気にしないしこれでこれからも長く乗ることを優先に考えてますから
コメントへの返答
2017年11月3日 9:24
おはようございます。サーキットよりのバネレートのままは街乗り通勤道の方が足には悪いですね、ウチのは左側は綺麗なんですが右側の足周りがガタガタです、ブレーキキャリパーまで左より右側がダメになりOHしました。OHは左も一緒にかねて治すのでつぎ、またアカンようになったら、旦那の影響かな?て、
サーキットは一時期、タイムをつめてたのでシビックがアチコチがガタガタなってましたが今は長く乗りたいとで修理のさいに、純正に戻しています、だけで年々純正部品が無くなるので壊れたら、治せるかな…と不安になります。
2017年11月2日 21:20
ブログ内容関係ないっすけど

11日が近付いてきております(* ̄∇ ̄)ノ

まだ日にちありますし

何かしらアイデア捻っておいてくださいまし(^-^ゞ
コメントへの返答
2017年11月3日 9:27
おはようございます。うわーい勅命キター(^_^ゞポッキーでございますね(笑)画像がまだ、いまの端末になってから載せられないのですが、何かは考えときますね。
2017年11月3日 10:18
な、なるほど…。
運転だけでなく、ドライバーの体重も要因の一つになるんですね(汗)。
言われてみれば納得…な気もしますが(苦笑)。

ブログを読んで思い出したのですが…。
私がかつていた職場に、巨漢の同僚がいました。(目測でアナログ体重計一回転)
同僚、当時ワゴンRに乗っていたのですが…。同僚が運転席から降りた瞬間、車高が”フワッ”と上がるんですよ。

あのワゴンRも、色々と負担が掛かってたんだろうな~…と、思います(遠い目)。
コメントへの返答
2017年11月3日 19:18
こんばんは( ̄▽ ̄;)最初聞いた時、ええーて(笑)たしかに運転席に90キロもの重さが、ておもうと、そうなんだー!て妙に納得しました。
足回りのヘタリ、て軽四になると、んまに傾きがハッキリ分かるそうです。なんでタイヤの減りも右側から減りが早いと、小さな声で教えてもらいました。
ちなみに!ウチの旦那は軽トラに乗るとハンドルが腹につかえて( ̄▽ ̄;)なんだかハンドルを抱えた体勢で運転してます(笑)

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation