• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月09日

今日は何してたのかと言うと

扇風機達のOH?ほぼ分解掃除とグリスアップしてました。

我が家は扇風機が(^◇^;)リビング扇風機、小型クリップ扇風機 壁掛け扇風機と…
こんな狭い(2DK)マンション部屋に8台有ります(笑)

トイレの中にも浴室の脱衣所にも付けて有ります。あっ飼っている鳥たちにも3機付けて有ります。そして一台のエアコンを、その扇風機達により空気を室内に循環させて使ってるって感じです。(^◇^;)まー部屋の間取りが狭いから出来るんかもですが。特に鳥は体温が基礎体温が38~40℃なのでと、自前の羽毛をまとってるので、((((;゚Д゚)))))))寒さより暑さに、めっぽう弱くて死んでしまいます。

飼ってる分 世話はキチンとしないとね飼い主としての使命です。
飼ってる中で暑さにも平気に元気に「餌くれー!!」と ジタバタして、ねだるのは石亀たち爬虫類達です。ホンマに(^◇^;)よく食べるんで食欲旺盛にビックリしますが、亀達は暖かい時期に一杯、体に栄養を蓄えておかないと冬眠した時に再び春に目覚める体力が続かなくて餓死してしまうので、しっかり食え〜!ですね(笑)


そして、各自の扇風機達も、普段は外装の網と中のプロペラはホコリとかが付くので外して洗う事は してますが今回は、全てのカバー等も外して中のモーターとかを剥き出しにして、中には2つに分離できるネジ留めモーターも有るので、全バラして、中に溜まっているホコリとか汚れを ハケとか爪楊枝 綿棒 ピンセット等を使いホジホジ掃除します。

これ(^◇^;)私の職業病かも…しんない…昔、穴かがりミシンの工業ミシンを使ってた時に年末の休み前とか盆前とか連休前とかにミシンをひっくり返して分解掃除してたので、大体の電化製品とかの故障の原因は「ホコリとヨゴレの固執化」と「基盤のホコリで基盤の所のショートと ハンダ剥がれ」て 昔 仕事に来ていたオッチャンに 教えてもらいました。

あと一番 大きな壊れ方としては四角い? 「コンデンサー」てのが原因で、それを同じ規格のを購入して…」ヽ(;▽;)ノいやーそれは私には無理だー!(笑)

テレビも 映らなくなったりしたら、カバーを外して中のホコリをとって基盤を綺麗にしてあげて ハンダとかの接点回復させる溶剤をかけてあげると 案外(^◇^;)あれ?復活したよ。も有るそうな。

けどヽ(;▽;)ノ私はバラす所はしても元に戻せるかTVは やめとこうっと。

車屋さんの社長さんからは「奥さん♪壊れたついでに バラしてみて中の仕組みを見てみるのも面白いよ♪」て 教えてくれてからは、ほぼ電化製品、バラしてみたいのはバラバラにしてから粗大に捨ててます。これなら、拾い屋にがさ入れされてゴミ袋を破られたりの被害が無くて、ええかもって…(笑)

しかし(; ̄ェ ̄)「電源コンセント」の線を、元から、ブッチして切って持ち去るのを見てて…電線も切り落としてから別に捨ててます。だって、そうしないと…。せっかくの 「粗大ゴミ」券 お金払って買ってゴミ袋に貼り付けたのが破られるの……((((;゚Д゚)))))))嫌やもん!。あのステッカーさ一度 袋に貼り付けると剥がせんし!。嫌んなっちゃうわ!!。

と言うわけで、扇風機を一台OH掃除して、そして各関節可動部分とベアリング部に「グリスアップ」してあげてます。 中身もオール日本製時代の扇風機に比べて、アチャラ大陸製品などの扇風機には、そうした部分に使われている「グリス」の 質が悪いのや塗り込みが少なくて、使用していくにつれ「グリス切れ」を起こしだして。

動きが鈍くなりモーターに負担がかかり負荷で壊れたり、またメイン軸のところにホコリとか髪の毛とかが巻きついて、それで動きが悪くなり、中には固執してモーターが焼き切れてチーン!したり。と 故障の原因になるそうです。

そして「使用するグリスの質が耐久性が無くて安価なるグリスを使ってる」のを見てて(;´Д`Aコストカットと耐久性落として「買い替え需要」になってんのね。と
「見えない部分の製品の質の低下」が、そうしたグリス切れを起こして回りが悪いのとか「キーキーギーギー」と 鳴き出すのを見てきて、しみじみ感じました。

けども(^◇^;) そこの部分に新たにグリスを注入して塗り塗りしてあげると、アラw
軋み音も無くなり ホコリとか巻きついた汚れモンを 取ってあげると、また元気に回ってくれますね。器用な人になると羽とかが割れても くっ付けたりして治すそうな。( ̄◇ ̄;)そんなんしてるから…我が家は 貧乏くさいんやろか?。

旦那の親からしたら「いつまでも、そんな古いの、ボロいのを使い続けんと買いなおせ、」とか(^◇^;)言われるんやろね。もう耳にタコが イカなのか分からんのが生えてますが、シビックも なんやかんやと、頑張って走ってくれてますし、そこはお世話を来てくれる人の協力なしには、シビックも乗り続けられないので、感謝しております。

朝から一台ずつ、掃除して洗ってグリスアップしたりしてて終わったのは昼過ぎで、息子が仕事が休みの日なので、遅い昼ご飯を作りまして。

その後は シビックの 事について車屋さんに話してました。

シビックのリヤの落ちた件については私の手で、みんカラ友達さんたちに教えてもらった方法を して、くっ付けて用心に 養生テープ を貼り付けてます。車屋さんによるとモゲた部分を治すには、新しい鉄板を溶接して復活させる方法で それになると周りの塗装を取らないとと再塗装にもなるので、あと、そこの腐食が、どの辺りまで及んでるかにより、とかの話で(;´Д`A諭吉価格ですね。

しかし今の現状では、家計への負担増は避けないとね、と心配されまして、今は、その落ちた部分がボロボロと手で、パンの耳みたいに取れるのではなければ、それで、しのいでおいて 家庭が落ち着いたら、にしよね。と 一応、そのモゲた所には、サビを防ぐのを塗り塗りして人なら「化膿止め」を塗るように言われました。

そして、電話した用事には他にもありまして…付けているドラレコちゃんがシビックの足の振動で、だんだん画像がブレが増えてきて、あと、たぶん、旦那が夏場に「エアコン」を使わずに、汗まみれでシビックに通勤の行き帰りを繰り返してるので。

その汗の塩気が 中の基盤を白く腐食を起こしてきて、それが悪さをしてるみたいです。 て事はヽ(;▽;)ノ旦那の体液はエイリアン並みなのか???(汗)
と言う事で(;´Д`Aお金が厳しい時に…なんで?シビック、モゲ事件起こしたり、何かしらが壊れるの?。と「修理ループ」発動の夏になりました。

旦那は「ドラレコよりれーだーの新しいのが欲しいわ」と言うけれど…。

私はドラレコの方がレーダより今の時代 必要アイテムじゃないのん?。とは思いますが…。そうでなくても、あの、シビック「貰い事故」多いし…。後ろからドン!の 尻を「やらないか」で、掘られるし。前からも「逆オカマ」されるし…挙句には「高齢者ドライバー」の「とっ散らかり踏み間違い」による

ワザワザ、会社の駐車場の端っこに止めてるシビックに向かって会社の敷地の端からクルクル〜クルクル〜〜」と「ねずみ花火」みたいに「定常円」?描きながらの、シビックの横面から顔面を、ヴィッツの顔面で盛大に大ピンタ喰らわして、の、シビック顔面崩壊 顎潰され事故…(;´Д`A長い説明ね!。も、あったし…。

ホンマに、あのシビックのボディで、唯一…新車からのオリジナルを保ってるのって…(^◇^;)「ルーフ」屋根だけよね、あとは皆んな事故に見舞われて板金直してもらってる、んです。 して、ちなみに、その、「貰い事故の多さの」の証拠に「自分の保険」は今まで一度も使うこと無くです。

そんな履歴を持つシビックなので…やっぱりレーダよりドラレコをなんとかヽ(;▽;)ノしないと…と なりまして。車屋さんに相談になりました。自分で取り付けるドラレコにしたら?、とも思いましたが…。

旦那の仕事場所の変更も入るので 新たな所への通勤道の状況が?なので、あと会社の敷地にシビックを置いとく…と言うのも(;´Д`A私は心配で心配で…まるで「娘を1人で学童での夕刻の帰り道を帰らせる」位、心配で。もしも「当て逃げ!」とか見舞われたりしてもヽ(;▽;)ノ嫌やし…。そう言えばシビックのリヤのハッチゲートには、たぶん…ホームセンターに行った時に「カート」ぶつけられたんだと思う。凹みとかスーパーと病院で「ドアパンチ」も受けてるので。

セキュリティ付いてても、なんか心配なので、車屋さんに相談したら、そうした駐車中にも発動出来るドラレコがあると言うことで、そして、ドラレコ機能での効果的な範囲の機能的なのを、選んでもらう事になりました。「なんで?自分でつけへんの?」なんですが…。

ウチのシビックは「ハチマキ」を付けてて、それは車検対応の幅で貼ってるので剥がさなくても車検に通るんですが。ミラーハチマキなので光の屈折率の関係でドラレコの映像がボヤける感じになるのと ハチマキの裏の位置には、アンテナを組んでるので(表から見えない様にの「見栄えスッキリ」)になってるので

(;´Д`Aいっぱい言い訳じみてますが…。あとリヤガラス位置でのリヤカメラの所の位置出しとか、ハッチで車的には小さいんだけど小さい分、色々な「イマドキ装備」を組み入れてる分、アチコチが「いっぱいおっぱい」ギチギチなんです。

HIDのユニットをEgルームに組み込んでるのなんて((((;゚Д゚)))))))ミラクルみたいな組み入れ方になってるし。そこにHIDのフォグのユニットを追加装備したので、((((;゚Д゚)))))))フロントヘビーなシビックなんですん。

(^◇^;)考えてみれば…ウチのシビックが生まれた時代はナビはオプションだし、オプションだからメーカーが組み込みするんだし、ETCも無いし、オーディオ関係も、ウチのシビックは「ラジオ&カセットデッキ」の1DINからスタートしました。

「安全装備」と言うか…「防御率アップ」と言うか。世の中「煽られ屋」とか多いとかも聞くので(;´Д`A こちらは、そうでなくてもアチラが「煽られた!」と言えば、ですとか法の隙間を狙われるので、それに対処にはコッチも ドラレコ装備でと、シビックのお尻の腐れも心配なのですが…それを治す費用を工面するまでに先にドラレコを なんとかしたいと 考えています。おわり。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/09 22:19:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation