• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月18日

今日は地震が連発してますね。 備え有ればです。

今日は地震が連発しておきてますね。
特に伊豆半島沖の地震が連発して起きてます。

日本は火山帯の上に、成り立つに、ある国で
太平洋で生まれ出た大陸プレートの地殻が日本列島の下に入り込む海溝の手前の位置に有るので。

その太平洋から、動いてくる地殻の中には火山噴火を起こす。マグマ溜まりも、一緒に連れてくるので 

太平洋側には火山噴火で形成された島々が点在しています。過去に私が生まれてからの半世紀辺りの時代にも 島の火山が噴火活動を起こして、全島避難。て事態も有りましたし。

伊豆半島沖の海底が海底火山噴火を起こしたのも見たりも有りました。今は小康状態なんかな?いずれも伊豆半島沖合いは、静かな感じです。

しかし、地圧の変化は出てるので、島や海底の地底には様々な活動が動いてるみたいです。

震源が浅いので火山性からのかもだし。
今まで、火山噴火しなかった位置から噴火をはじめても おかしくないほど海底の地底には、火山の芽が有りますし。

1番いいと思うのは。海底プレートからの日本列島へ押している地力からの圧力が、一気に跳ね上がるとか、プレートが大きく折れたりヒビ割れたりして押されていた日本列島の壁がバーン!と跳ね上がりとか、せずに。

こうして小刻みな地震として「圧力のガス抜き」を、プスプスしてくれたらな。と♡。そうして大きな力を和らげてくれたらと思います。

今の日本は、連日「新型コロナ」の話題ばかりが大半を占めてますが。

台風シーズンが過ぎたら。冬季の災害や。
地からの地震や火山噴火は年中活動してますから。やはり年間通しての備蓄や備えをしてくださいね。

昔から疫病と災害は連動しやすいと言われてます。昔は今みたいにインターネットや宇宙から日本は見れない分 何かしらで子孫が生き残っくれるように、言い伝えや書物に疫病や災害の様を後世に伝えてますから。

だって、もし自分達が生き残れて生涯を平和に過ごせれば良いと考えてるなら、別に後世の人間がどうなろうが(*´∀`*)しったこっちゃない♪
で、何も、残さずにするだろうし……。

そこが日本人の性格なんかもですね。
結構 過去の疫病や災害記録や災害の様の絵や状態や災害が起きる前の現象や津波の来る様の海の変化など…日本各地に残されてますし。

東日本大震災時には一族の祖先からの、この場所より下へ住処を作るな。内容の言い伝えを守り。津波の被害に遭わずに住んだ話も有ります。

そうした過去の祖先達が自分達みたいには ならないで欲しい、その時代での生き残る術を後世に伝承記録に残してくれてる事を感謝して、迷信だよ♪と、軽く散らさずに考えて欲しいです。

災害に備えは。暖かい季節は、暑い夏場の暑さ対策も考えないとアカンですが。冬場は冬場で、色々と備えとライフラインが遮断された場合の対応を覚えていた方が損は無いです。

寒い時期に停電すると。電気暖房機器は使えなくなりますから「使い捨てカイロ」を私は毎年1箱買います。

まー私が冬に使い捨てカイロを箱買いするのは普段の冬場でも私は腰が椎間板ヘルニア+座骨神経痛をが、寒くなると腰痛と右足の付け根、お尻の臀部底が、激痛になり、腰が痛いと座る体制も辛くなるし右足が痛い`から足を引きずりますから。

冷えは私には体が動かせなくなる事態に陥るので、寒い時期には、腰にカイロを1枚、お尻の臀部に1枚貼るカイロを貼ります。

お尻の方はトイレ時に落とさないように貼ってるのを忘れないようにかな。カイロ落としたら流せないから(◎-◎;)

使い捨てカイロは、冬季災害時に暖房が使えない場合に、大活躍します。人だけでなくペット達にも暖房ヒーターが停電した場合に使えます。

ただ密封に近いペットケージには、使い捨てカイロを使うと使い捨てカイロは、化学反応を利用して発熱してるので、良くないので空気の流れを作るように、してあげてくださいね。

炭酸飲料の入っていたのやホット飲料の入ってたペットボトルを残しておいて。湯が沸かせるガスが使える、またはカセットコンロで湧かしたお湯を そのペットボトルに入れて「簡易湯たんぽ」代わりにしてあげても使えます。

ペットボトルそのままは熱いし すぐ冷めるから。タオルなど布で巻き巻きして飼育ケージに入れてあげても使えます。

その「湯たんぽ」ですが。人にも湯たんぽは、暖房として使えます。しかし皮膚の弱い人や、または足を動かしたりが困難な人、子供さんなどに使う場合は、絶対に、湯たんぽを体に足に触れる位置には置かないで下さいね。

湯たんぽには、布やバスタオルなどで熱いから包みますが。足や体にくっ付いたままだと。

「低温ヤケド」を起こします。低温ヤケドとは低温火傷で、低い暖かみではあるが「同じ位置に長時間触れている」事により。皮膚の奥にまで熱源の熱さが侵入して皮膚組織が、いわば「ローストビーフ」みたいな火傷になります。

ローストビーフは、焦げない低温な熱さが肉厚な肉の芯まで火が通る料理で、料理なら、これは美味い料理ですが。

人間の生きた体の皮膚の奥にまでローストビーフ状態になると。その赤く火傷した部分の皮膚が焼けてしまってるから。「皮膚が壊死」を起こしだし赤みから黒ずんだ褥瘡様になります。

これが低温火傷の恐い所です。最初は「なんだ?なんかヒリヒリするな、あーこれが低温ヤケドか、赤くなってるだけで、たいしたことないわ。」

と思ってたら、赤みが引くどころか、だんだん赤い部分が青たん、より黒い色に変色、皮膚がブヨブヨになり凹み どんどん凹みが奥に進み。ズキンズキンと痛みが来たり体が高い熱を出したりします。実は低温ヤケドは、皮膚が肉まで火傷で細胞壊死を起こすので、火傷の傷口が腐る腐臭もします。

そして体が体温が高い熱が出るのは「その腐れた傷口からの雑菌発生」から体内中に細菌が回り出して高熱が、そして低温ヤケドの最悪は、火傷の傷口が拡がり腐りだし、足を切断や。細菌が体中に周り脳に回り死に到ります。

幸い低温ヤケドの対応した治療のおかげで、ヤケドは小さい範囲で治りましたが、傷跡は残りやすいです。

実は私は、湯たんぽを腰痛の際に使います。
私は低温ヤケドには、ならないのですが。夫が暖かいからと私が寝てる間に、自分のふくらはぎ辺りの足と足の間に挟んで寝ていて。

低温ヤケドになってしまい…傷口は、やはり日に日に黒ずんできて。病院からの薬を何回も塗り込んで、抗生物質を飲んでました。

やはり、傷口は、黒くなり凹みだして中はジュクジュクで、臭い汁が出るのでバンドエイドでは間に合わず防水ガーゼを当てて一日何回か汁を吸わしながら交換して1か月あたりで、やっと皮膚が乾きだして、治りましたが痕はクッキリ残りました。半年くらい傷口は凹んでました。

だから、もし、湯たんぽを使う場合は、足下から話した位置にお願いします。低温ヤケド案外 恐い火傷です。

冬季の災害時暖房は。カセットコンロも、使えますが。この話は。

前に寒い時期に高雄パークウェイで集まった。皆で野外鍋パーティした時の経験です。

なんか(^◇^;)ホームレスの炊き出しみたいやなぁ(笑)て、誰かが笑いながら話していて、道を行く車の人から(^◇^;)いたい視線が飛んでくる?(笑)。しかし、あの鍋パーティ、寒い中でしたが、むっちゃ美味かったです。

その鍋パーティするときに、なかなかカセットコンロが、点火しなくて、あれ?なんだろう?ガスはキチンとサラで、入ってるのに。おかしいなぁ?と。皆でしていたら。原因が、分かりました。

寒さです。寒すぎてカセットコンロガス缶が、スゴイ冷えてしまい、それにより、なかなかカセットコンロが、点火しなかったです。

んで誰かが、jojoのスピードワゴンみたいに(笑)ガス缶を暖めてくれてカセットコンロにセットしたら、火は無事に点きました。


あんな寒い中での(^◇^;)鍋パーティでしたが、寒すぎる野外ではカセットコンロのガス缶が、冷えすぎた状態では、火が点かない。と言う。
勉強経験が出来ました。

だから、あの鍋パーティは、美味しかったし、楽しかったし、以後の野外の寒い中で、もしカセットコンロを使う場合は、ガス缶は、タオルとかで外気の寒さの中にはさらさないで置く。と勉強なりました。

後々今の時代に聞いたら、電気自動車も、電化製品は寒い時期はバッテリー消費が早い、と聞きました。 他にはカメラやビデオのバッテリーも、寒い中だと消費が早いとも聞きました。

と言うことは、冬季には電気自動車よりガソリン車の方が向いてるのかな?(^◇^;)?。寒さでバッテリーも消費が早いなら、モバイバルバッテリーも寒い外気の中に晒したままに使わず何かに包んで冷えすぎないようにしてあげた方が長持ちなるんかな?。

どうなんやろ?。

なんにしても、なんだか新型コロナ大流行も、恐いけど、冬になるにつれて地からの地震回数が増加気味です。

特に太平洋側の辺りが、なんだか落ち着かないですね。今日は、伊豆半島沖の海底が浅い震源地なんで、火山噴火に繋がらないでね。と。

なんにしても、日本列島、隅々まで。地震や火山噴火への用心お願いいたします。

あと火の用心もお願いいたします。
親が高齢者の場合、たまには、暖房器具を、どんな使い方をしているか?とか。周りに、カーテンやら火が点きそうなん近くに置いてないか?見てあげてくださいね。おわり。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/19 00:02:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation