• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月27日

2月終わりになりました。いろいろありましたん

2月終わりになりました。いろいろありましたん まだまだ寒さが腰の椎間板ヘルニアを攻撃してきて右足に坐骨神経痛を併発させて(´;ω;`)左肩は関節の軟骨が重量物持ち過ぎ原因で…潰れてて関節部に直接(^◇^;)軟骨成分を注射で追加して貰いながら左手の痺れを抑えてる…という(^◇^;)ボディボロボロな今の私。

フレームは未だ骨密度は105%なんですが(笑)フレームは太くても間のブッシュ類が経年劣化やら使いすぎて痩せてるって車に例えたら んな感じ(笑)エレンみたいに もう気持がパリパリにだから笑うしか無い。

2月は毎年恒例のオートメッセに行く前に

前週開催のフィッシングショー大阪に無料券で行けるので、しかしフィッシングショーは旦那は初めて行くので(^◇^;)白爺ちゃんで行くのは辞めて…電車で行きました。

ある意味…電車で行くのは普段 旦那は自動車ばかりが多くて電車バスとか公共交通機関の使い方が?だから(^◇^;)オッサン域になりしてから、いまさらながらなりますが社会勉強を伴いで連れて行きました。 

ちなみに私はフィッシングショー大阪は結婚前や実家の父が釣りバカチンだから(笑)

インテックス大阪が出来る前の昔の築港時代にて開催されていた「自動車ショー」「釣り見本市」時代から結婚前までは毎年行ってました。

父が仕事が忙しい時は友達と電車で(笑)
フィッシングショー大阪では毎年ワゴンに山積みされた釣り具、主に私が買うのは竿(^◇^;)あとはルアー釣りしないけどルアーが激安で綺麗なルアーを額に並べて飾るん好きだから♡

んまに昔はフィッシングショー大阪時には竿を薪みたいに束ねて大量に買う人とか(^◇^;)
鉄道忘れ物市の傘?って思うくらいの大人買いもみましたね(笑)

今は昔ほどは釣り具の爆安売りは無いみたいですが、それでも行った人が帰りしなに手に釣り具を持つ姿をよく見掛けました。

フィッシングショー大阪は、新型コロナが日本で流行してから開催が中止されていたみたいで今年は3年ぶりに開催と聞いて、夫に「行きたいな♡」と聞いたら「OK」くれたから私は何十年ぶりのフィッシングショー大阪なりました。

まだブースで製品販売売りが無くて、新製品とかを見るだけの展示のみが大半でしたが…

魚釣りが実は新型コロナが日本で流行しだして「人混み避けたレジャー」とで人気だそうです。

今年は六号館がコロナ病床施設から復活して(*´ω`*)沢山の人が来てました。しかし、時代はルアーフィッシングが主力?(^◇^;)あんまし私がする釣りの部門は少なかったから

釣り具の買い物は(^◇^;)…無くて(笑)
夫が黒潮市場の生マグロ解体ショーでの生マグロの握りを「せっかく来たんだから」って食べさせて帰りました。

実は帰りしなに京阪電車の京橋駅の名物の「フランクフルト」(税込み120円)が楽しみでした。あれは学生時代にバイトの帰りしなにプチ腹を満たすごちそうだったんです(笑)当時より値上がりはしましたが未だ税込み120円で販売しているスタイルに企業努力を感じました(*´ω`*)♡なぜか?あれ何もつけなくても うんまいのが不思議ですね。

そして次週はオートメッセに行きました。白爺ちゃんは今はオートメッセ時が大阪環状を走るだけ(o´∀`)しかし、爺ちゃんは見た目に反し中味はご老体ゆえに労りながら会場に行きました。

昨年は六号館脇の平面駐車場でしたが今年は久々に六号館屋上駐車場に上がれました。

しかし(^◇^;)インテックス大阪さ駐車場料金…イベント開催日は1000円→2000円駐車場料金に値上げってエゲつない気が…施設維持費が赤字なんかしら?それとも公共交通機関を使いなされ、なんかしら?

しかし自動車イベント系だから自動車で来る人が多いみたいだから、だってオートメッセ時に皆で集まりオフ会とかを見たりありますから。(^◇^;)レストランもメニューが前はジャンボカレーがおかわり自由とか大盛り無料とか有りましたが食材と人件費の値上がり影響がココにも…おかわり自由が無くなり大盛り無料も無くなり…メニュー料金も値上がり唐揚げもサイズが(^◇^;)スモール化になり(笑)ましたん。

招(^◇^;)やら駐車ひきしてもらえるから、それを昼飯カレーに流用してチャンチャンでした。

して今年は(^◇^;)バビビ(笑)ってなるアイテムが無くて工具も買わなくて…だって工具って んな消費無くならないし1年で腐らんし(^◇^;)洗車も私が肩をいわしてるから洗車用品も足してないしかな。

だから買い物の荷物は軽く(笑)代わりに貰うパンフレット類がヽ(;▽;)ノ重たかったよ。

んな中でエナジードリンクをブースで無料で貰えたん飲んでパワー補ってました(^◇^;)(笑)
昨年は無かったシビックも今年は有りました♡

実は あとで爺ちゃん系が3台 展示が有る話を聞いて「2台しか見てないよ(;゚д゚)」となりました、どうやら水色の別のブースに居たそうです、ダメだな愛が足りなくなって来てる。

見落とすなんて(´;ω;`)なんたる無様な。
話には竹藪?雑木林?なんか放置車両状態で車内もグチャグチャな状態からレストアして復活させた車両話で動画サイトにありました。 

(^◇^;)うちの爺様も昔…買う前は前オーナーが野晒しに何年かしら?放置車両に置きっぱなしにして屋根に苔リウム載せていたのをオーナーオバチャンが新しい車を買う際に引き上げてきた話で状態が酷くて解体屋に来ていたのを売った車屋が解体屋から部品取りしたんで売り物にしたとかなんとか(^◇^;)それから爺様迎えて今もお付き合いです。

この辺りは車ライフにしている人から何ものにも代えがたい気持ですね人それぞれなので(*´ω`*)して時代が進むにつれジワジワと魅力上昇してきたのがビックリしてます(^◇^;)謎や♡

しかし、我が家の爺様は心臓強くないから(^◇^;)血圧も低いし負担がかかる外品を次々と維持向きに外してあげて純正部品で内臓健康維持隠居生活をしてます。

痔が悪化してしまい本体お尻下から下血が酷くなり下血を止めるための痔治療をしてもらい
下血は止まりました(*´ω`*)ヨカッタね爺や。

そして爺やは視力が片眼が切れてしまいましてみてもらうと球の寿命話で回りの装備品も経年劣化から電圧変化?あんまり私は電気は?だから…なんかイグなんたらの箱中も錆び?カビ?基盤がきばんで?(^◇^;)とにかく球を変えても飛ぶみたい。

(^◇^;)もう10年前に付けたHIDだから、たしかに寿命かな十分(o´∀`)b元は取れてるかな(大阪人の考え(笑))だから新しいユニット交換になりました。

爺やは生まれた時代から今の時代に備える電装品を付けて来てますが爺やに元々着いていたのは「カセット&ラジオデッキ」でしたから

そこから新しい電装品追加ですね。
ETCとかナビとか(^◇^;)そしてHIDユニットとかフォグとか…フォグもHIDタイプでしたから。

んな昔の時代の爺やの発電量は今の電装装備品に使われる電力が足らなくて(^◇^;)いちおう

なぜか?爺やには購入時から他の仲間のバッテリーよりも大きいバッテリーが入ってました。台座からしても大きいので前オーナーオバチャンが新車購入時にバッテリーを大きいの選択を何かしらの理由で(^◇^;)したんかな?

昔の車検証は湾岸ミッドナイトじゃ無いけど前オーナーの個人情報が記載されていたから、どこに居た車か?どこで購入した販売店とかも分かりましたから(^◇^;)

ちなみに爺やは京都の山沿いの冬場は積雪有るやら地域だから、その辺りの関係からのバッテリーサイズかしら?しかし、夫はバッテリーがデカいからお気に入りしてますわ。

しかし、走る目的ならばフロントヘビーに(^◇^;)なるから(笑)バッテリーって載ってると分かりませんが外して手に持つと重たいよ(笑)

あくまでも街乗り重視の爺やさんです。

しかし、増えるイマドキ電装品追加にいたる爺やの電力はバッテリーが他の子より大きめにしていても渋滞雨降り夜間が重なれば電圧が不安定?チラツキが微妙に私は感じるから(^◇^;)

私は光過敏症が持病に有るからチラつきが実は苦手に嫌いなんで微妙なチラつきが分かる

そうしたのを話し合って…爺やの「電力足らない」問題を少しでも負担減らしてあげないと
爺やは不整脈が朝起きに出るので意識が落ちるに繫がる気合い低下は回避したいので…。

ならば今着いてる1番 爺やの電力喰うているHIDを全摘出にまとまり爺やから外されました

摘出の際に要らない配線類やユニット類も外してフロントトップ回りの軽量化なりました。外した類推は経年劣化で変色したり白化したり、

配線類もカピカピでEg熱や様々な天候気温の中を耐えた姿に(´;ω;`)涙が浮かんだよ。

「長らくお疲れ様ありがとう<(_ _)>ございました」と外された部品達に話しかけちゃいました私(^◇^;)

そして新しく組み入れたのは「LEDタイプ」
しかし爺やはユニットを組み入れるには特に左手がせまい(;▽;)補記類達がミチミチに入るから、それを主治医さんがLEDユニットが綺麗に収まりました。

私は自分で(^◇^;)チャレンジ考えていてたんですが、電気の知識が?な私がしたら奥さん高圧電力来たら痺れちゃうし触る場所により火傷するからバッテリー外して触って付けてバチン!あるし危ないからまかしといて(≧∇≦)bバッチリ決めるから♡って(^◇^;)お任せしました。

いつも丁寧なお仕事してくれて感謝感謝(^人^)です。爺やが長生き出来るのは主治医さんの賜物です(*´ω`*)ありがとうございます。

そして爺やは新しく視力がLED瞳に変わりました夫はフォグが無くなるから(^0^;)暗いちゃうの?とか話してましたが、(o´∀`)b大丈夫♡夜になったら点灯して見てね♪と聞いて夜に点灯させたら(^◇^;)あ…フォグ要らないね♡(笑)

だいぶ軽量化なったよ(o´∀`)bって言うて聞いてるから(*´ω`*)まさか今にフロント軽量化叶うなんて♡。外したのは、不要なパーツ類に配線類整理してスッキリまとめて全部で3K位は有るかも。

明るさは前みたいには明るさは下げ街乗り重視で、製品は日本製だからアフターサービス大丈夫だし車検対応機種だから安心感あるし。

なんといっても嬉しいのは ご隠居様の爺やの体の負担率が下げてあげられたのが1番( ´艸`)嬉しいです♡

沢山のイマドキ電装品追加が増えていたから爺や大変やったから、時には体力不足をした時にチラつき出していたんだね、よく頑張ってくれていたよ、

人間ならば不満イパイ口走れるけど器械は文句言わないゆえに涙が浮かんだよ(´;ω;`)

未来にはケド(^◇^;)AI自我が出来て自動車とケンカ出来るかもね。権利主張やりだすAIってターミネーター世界か?ナイトライダーみたいだな。

花粉症が夫よりも酷くなりました(´;ω;`)私の日記を読んでくださりありがとうございます。












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/27 10:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

バイクの日
灰色さび猫さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2023年8月16日 15:54
今更すみません。
オートメッセ良いですね🎵

ツイこないだ(先週?)大阪に行きました。新大阪から万博記念公園です。
台風でしたが、大丈夫ですか?

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation