• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわぶきのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

大きめの地震が連続してます

福島県が 何度も地震が頻発してます。
さらに大きめの地震が発生しまして大阪も揺れました。津波が発生しなかったのが良かったとは思いつつ、やはり夜の暗い中の地震は状況が分からないので心配です。

福島県の大きい震度のは家の鳥がバタバタ騒ぎ出し、いつもは爆睡している鶏がコッ!コッ!と高い声で鳴き出しました。鳥が騒ぐので


何に驚いてるの?と起きたら息子が「福島県で震度6来たんだって」と教えてくれました。

今晩は、暗い中に揺れの波動を また鳥が感知したら怖がるから電灯を点けたまま一夜を過ごそうと思います。色々ブツけて怪我するから。:゚(;´∩`;)゚:。

さっき福島県が揺れた時に九州の熊本県も地震が来てます。 

大きい地震の前震かも、との心配も有るので、
手元に懐中電灯を、携帯電話やモバイルバッテリーはフル充電がよいかと。水が貯めれるのに水を入れたりも、良いです。

なにも無ければ水は飲み物にも使えますから。貯めとけばよかった(´`:)用意しとけばよかった、より。

やっといて、よかった、にしましょう。何も無かったよかった、なら、それで、いいんですから。

最近ね四国も 今まで震源地にならなかった地点が震源地になったりとか、震源地がアッチなのに、なんで?コッチが揺れるン?て地震が起こってますから。

地中の地圧が高まって、圧がたまって来てる感じです。 もしかしたら福島県の連続している揺れは地中プレートが 地滑りしていて

所々のプレートの出っ張りが固い部分に引っ掛かりながらガガガ~ゴゴゴ…ガガガゴゴゴ…とスロースリップしてるのかな?と(´`:)

もしかしたら その引っ掛かりが外れて
一気にガツン!!とプレートが跳ね上がったり折れたり滑り込みを起こしたら強い揺れが来る可能性は不定出来ないです。  

日本列島下には長いプレートが潜り込み感じで海底の海溝へと動いているから。長いプレートが日本列島の どの地点で一気な動きを発声さすかもだし。  

または、その地中活動が火山への刺激を引き起こして大規模な噴火を引きおこす場合も、
すでに日本列島の南下のインドネシアで発生していますから。

昔から日本の国の政治の中枢が腐敗政治に陥ると疫病の大流行と大規模な天災はセットみたいに起きて そこから食糧難の饑饉が続いてる昔の歴史の繰り返しが有るので。


今は生活が様々に便利になり 様々な分野が集約しシステム化され アナログ生活がデジタル化へと向かってますが、こうした手段の一方化は反面…何らかの事態

つまり人の予想外 人の力が技術がとうてい及ばない自然からの災害が発生したら一気に便利な生活は機能しなくなり…デジタル社会からアナログ生活へと叩き落とされます。

なんでも自動制御で機械がやってくれるのは、自らの判断力や技術を奪われている支配されている中に居てる事を自覚して。たまにはアナログ生活へと帰依し体験する事で

非常事態に陥った場合に臨機応変さは難しくても生き抜いていける知恵は授かるハズです。

そして「親が大人が絶対に生き残れる」とは思わないで下さい。親が災害に巻き込まれて子供達だけが生き残ってしまう可能性もあります。

だから ぜひ子供達にもアナログ生活体験を野外遊びを通して 薪で御飯を炊く、食材を使い料理の仕方やら 教えてあげて下さい。

「せめて子供達だけでも生き残って欲しい」と願うなら親子で今の便利な生活から一気に原始的な生活へと陥った場合 生き抜く術を持っておけば 備えあればです。

今の日本は政府自体も「その場にならないと.分からない」のが増えてる有り様なんで…。

もしも、大災害が一カ所ではなくて特に地震は「連動型」に なる場合が有ります。地震と火山は繋がってるので、そのタイミングが いつかは?今もって分からないですから用心には越した事はないです。

火山噴火への対策は火山と共に生活している地域の人達から知恵の情報を教えてもらうのも大切な情報で役に立つ重要ポイントです。

火山灰は「細かいガラス繊維」が含まれてますから。今なら「花粉対策ゴーグル」が目の保護に役立つかとは思います。樹脂ゴーグルは買って置いとけば長く保つからです。マスクは古くなりすぎると「ゴム」が劣化して伸びる製品も出てくるですね。

未だマスクは「品質基準」が緩くて、新型コロナのマスク需要に便乗し粗悪な輸入マスクも多いので。ある程度の月日が来たら買い換えて新しいので備蓄がいいと思います。マスクは地震での被災地の瓦礫など津波や浸水の後や壊れた家屋などの片付け作業時にも塵や乾燥した泥煙などが起きやすいので

あと避難場所での集団生活時での病感染防止にも役に立ちます。

早く朝が来て欲しいです。自衛隊がヘリの暗視カメラで見回りしてますが大きな揺れが有った地域の方々が心配です。積雪地域の方は落雪にご注意下さい。
Posted at 2021/02/14 01:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月12日 イイね!

まさに尻毛まで毟りとる悪質さ。 どうやら銚子電鉄に

まさに尻毛まで毟りとる悪質さ。 どうやら銚子電鉄にドアの開け方をDIO様に
叱られていた(-ω-;)
ヴァニラアイス男が
侵入したらしい。
こんな気分になりますよ。

あの赤字電鉄会社の銚子電鉄が
このヴァニラアイスの襲撃を受け

ホンマに 尻毛まで毟る行為だね
2400円が盗まれドアがハデに壊されて
滅茶苦茶に たぶん盗まれた金よりドアの修理代の方が高いような気がする。

上級国民からしたら たかが2400円ですが。
赤字ながらも様々なアイデアを駆使して鉄道を廃線にしないように頑張る銚子電鉄o(^▽^)o

この動きの様を世襲議員にまみれた日本政府に見習って欲しい気はする。財政ををワラワラ
民間会社では有り得ない愚策で損害無駄金を出すも増税して回収だー!しか考えないからね。

色々と新型コロナ政策もね、結局は、形や名前を変えての増税で回収する、ロンダリング政策するからね。薄給からも毟り取られる税金をね、いま、国民は新型コロナからの経済、家計影響の苦しいから いままで払った税金をね

返してくれない?て

なんだけど、まるで国民から楽して毟り取った税金を自分のフトコロから出す金と勘違いしている人が居てるンね。

やっぱり金に困った事が無くて明日の生活費どうする(´`:)支払いどうする(´`:)。:゚(;´∩`;)゚:。と悩まない世界に居てる天界人には?らしい。

して、赤字電鉄と有名な銚子電鉄も、「お前の血の色は何色だー!!」な事をされた。

まーたぶん あのドアの状態から
カンタンニ ヌスメルネ と見えたんかな?
何らかの嫌がらせか?だとしたら許せない!

鉄道は一度 廃線にすると復活が難しい、とは私は聞いたよ。だから なんとかして鉄道維持を頑張るって、聞いたよ。

考えたらね。バスより鉄道の方が専用軌道だから交通事故には巻き込まれないし、渋滞無いし、運べる人も量もバスより多いし、環境的にもいいと思う。

あと、私はバス酔いするから鉄道が好きだな。
精神的にも、眠気を誘う揺れが好きだな(笑)

銚子電鉄の車両、いい好きよ。この車両が出来た時代の日本人は、物を大切にし、使えるまでは使い、と今の日本みたいに「使い捨て」る時代では無くて、だから、昔の方のが長持ちしてるンちゃうかな?。

あれ?新しいのに もうダメなんだ。となるのが年々増えてるよ今の日本の物作りは。

地球環境を考えるんなら、使える物は使う方がレア資源をどんどん掘り尽くさなくてもいいやん。新しいのを作る方が、環境には悪いのを

今の日本政府は、なんにしても人の命までさ、
経済利益優先だよね。新型コロナだって、結局は春節経済利益を優先してさ、まんまと新型コロナを日本に上陸させ また昨年 夏からさ、また入国再開してさ、この有り様ヤン。

まー再度 ワザワザ新型コロナ大流行へ導いたのは、なんだかワクチンビジネスの辺りの なんか私らには?な見えない世界してるよね。

オリンピックだって なんでさ?
国民の声が入らない中での人選なんだよ。

誰の金でオリンピック開催なんだよって。

養鶏業界からの金を貰って辞めて逃げた爺さんいてるし。日本の養鶏バタリー飼育の肉や卵は食べたくない!て、海外から来るオリンピック選手からの苦情辺りのが関係してるんかな?。

日本でのワクチン接種もオリンピック開催したいから、焦ったように、してるよね。ワクチンのいい部分しか、報道しないね。開催日に近づくにつれて感染者数減らすマジックは昨年と変わらないし。

このワクチン本当の性質をちゃんと細かく報道しないね。したら接種したくなくなるから、とにかく やりまくりして様々なデータが欲しいのよ だから日本の場合は何か接種での人命に関わる または後遺症事態が起きれば責任裁判の相手を裁判費用のかかる「国相手」になるようにワクチン作った会社の前に盾になってるワケで(-ω-;) なんだかホンマにさ

子宮頸癌ワクチンの二の舞ならない様に願うケド…国が慌てて やるのはロクなん無いから(´`:)ね…マスクにしても。自粛要請にしても出した連中がウロウロ出歩くは会食してるわで…

辞職して逃げたら責任追及無し、ってさ。
身内には あめーからダメなんだよ。もうね!
不測の事態をさ「想定外」で逃げるん無しにてねエライ先生方なんっしょ?エリートなんしょ?

トップな位置なら「見本となるべき」だし

ほんま銚子電鉄頑張って欲しい。少ないけどね。なんかの防犯アイテムの足しにしてね。

コロナコロナで人と人との繋がりや困った人を助けるが薄くなりつつの今の日本において、なんだか、応援したくなりました(*´ω`*)
Posted at 2021/02/12 14:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月12日 イイね!

昨年5月7日に我が家で卵を

昨年5月7日に我が家で卵を孵化させて生まれた(^◇^;) 
鶏のブラマさんはスクスクと育ち♡

今で9カ月です。卵を昨年末辺りから、やっと
生み出しましたが(*^^*)

生んだら すぐ卵を取らないと自分で突いて割って食べちゃう(||゜Д゜)ゴルヴァァ!!我がにリサイクルして どーすんねん! と。

まー一日二個ずつペースなら卵は自家製で賄えれますが なんせ卵を食卵するから、鶏と飼い主の卵の取り合してます。

今で体高は(^◇^;)57cmで体重は4.7Kです。
ブラマでは小さい方かな?なんせ、私はブラマ鶏の「大人」成鳥を生を見たことが無いから。

卵を生み出しましたが…実はブラマは「大人に成長するまで2年」かかる鶏さんとの話で。

今で9カ月だから、まだ1歳にならないから。
まだまだ体が成長するみたいです(^◇^;)

体はデカいですが、やっぱり鳥って言うかチキンです(笑)顔つきから威圧感は有りますが、白色レグホンとか名古屋コーチンよりは、

「おっとり」さんです。しかし食欲はスゴくて、
私が昼御飯に麺類食べてたら「クレー!クレー(||゜Д゜)!」と催促してきます。

だから、昼御飯に麺類食べてるのが見えない様にしてケージを布で覆っても、案外 鶏は「鳥頭」とか「3歩歩いたらわすれる」なんて…

あれは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶嘘ですね。隠しても分かるみたいケージ中で「ゴーゲーゴーゲー!」と怒ってます。目もいいし鼻も利くみたいです。

貪欲だから予防ワクチンとかは与えやすい歯が無いから丸呑みするからです(笑)今は鳥インフルエンザが、有るから散歩は辞めてます。

鶏なのに「鶏用配合餌」を食べてくれなくて、
あれ?鶏さん用の餌なのに、案外 高いのに、(^◇^;)アンタら嫌いなん?卵を生む鶏さん皆食べてるのに…品種の違いかな?初めて飼うブラマさんの性質に?。

そして好きな餌は、昔ながらの鶏の餌です。
野菜クズ、挽き割りトウモロコシ、籾殻、籾炭、米糠、牡蠣殻、インコの残した屑餌、唐辛子、を

混ぜた餌を毎日 食べる量を朝に作ります。

野菜クズは、料理に出る鶏が食べてもよい野菜クズとか、スーパーで、白菜やキャベツの固い外葉を捨てるのを貰ったりで、あとは食べれる野草を切り刻んで、米糠はコイン精米機場で無料で貰えるし、インコは穀物餌をクチバシで粉々に、しながら食べるから、鶏には ごちそうです。を混ぜて、

ジモティ利用で、籾殻も無料で貰えたりあるし
鶏餌として買うのは、糞の臭い抑制と体内の毒素排出効果の籾炭とカルシウムとミネラルに牡蠣殻、これは鳥のブリーダーさんから園芸用のが代用利くよ価格も安いから٩(๑❛ᴗ❛๑)۶とアドバイス貰って、安く買えます(*^^*)


実はブラマさんを飼うようになってから生ゴミは減りました。しかし(^◇^;)卵を生み出してから尻の穴が(笑)広がる分、ウ●コがデカウま●コに中型犬くらいかな食事中の方ゴメンナサイ。

そこはケージ床に新聞紙、ペットシーツ、猫の砂、を敷いて鶏糞の臭い対策にさらに「竹酢」を水で希釈して霧吹きスプレーに入れて一日何回か噴霧してます。ペットシーツは犬に使ってたのを沢山貰い、猫の砂は実家の猫のです。

ちょうど捨てようかどうかで(^◇^;)悩んでたのだから、活用してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶。

鶏を室内で飼えるのかな?と不安でしたが.雌鳥は、雄みたいには「コケコッコー!」と日中構わずの 雄叫びは上げないので、ただ、全くは鳴かないワケじゃなくて

卵を生む前には「ゴケーゴケー!コココォー!」

と何回か鳴いてから卵を生みます。あとは騒がしいのは、好きな餌の取り合い時ね。本当に、とったのをバスケの試合みたいに取られた時に「あー!(||゜Д゜)!取られた!取られた!くゃじい!」と 翻訳できるだけ様な鳴き方します。

案外 鶏は表情豊かですね。なんかコチラに訴える様な声をだしたり、声の音程の低さとか鶏語の翻訳本作れそう(^◇^;)位、訴えてる意味が解る時が有ります。

餌を食べては寝ていたり、夜は朝まで鳴く事も無く爆睡してます。イビキ?寝息がピュロロ~ピュロロ~と聞こえてきたり、アニメみたいです(笑)

ちょっと世話で大変なんは、体が汚れた場合に特に寒い時期の「お風呂に入れて洗う乾かす」
時ですね。

やっぱり鶏は「砂浴び対応羽」で
「水浴び対応羽」ではないです。

鴨やアヒル濡れ難いけど鶏は直ぐに濡れ鼠に
寒い時期はタライに湯を張り、(^◇^;)湯に浸かるの犬みたいに暴れるかな?と、思ったら。

あらwカピバラさんみたいジッと浸かってる、
しばらくして口を開けてハァハァやりだしたら暑い合図だから、湯からあげてノミ取りシャンプーアワアワ洗いして、ここからです大変は

濡れやすい、て事は、羽に水弾きが無いから乾き難い、だから鶏用バスタオルを1羽に3枚ずつ作り、それで拭いて拭いて、あとはドライヤーで30分くらい乾かしたら、ホワホワのフワフワなムチムチブラマさんに乾きますが。やっぱり鶏は水浴びしない意味が分かりました。

本当は、足には「スネ毛?」飾り毛が扇みたいに生えるんですが、糞で足の飾り毛が汚れるのと、飾り毛が長く生えてくると、歩き難い、みたいだから、我が家は鑑賞会とかには出さないから(*´∀`*)

ブラマさんが歩き回りやすい様に、切れる位置まで切ってます。本当は足もフサフサなんです。だからブラマの歩き方が.その飾り毛が左右に引っかかるのを下げるために「モッサモッサ…ノッシノッシ」な歩き方するから

余計に体の大きさに比例してデカさを強調してしまうんかな?て思います(^◇^;)人の嗜好に改良されて、あの姿だから、鶏さんからは改良されて、見た目重視にされたのは迷惑な感じになりますね。

あとの世話は伸びる爪切り、とクチバシの伸びたのを先を少し爪みたいに切り、あとは上下のクチバシの噛み合わせをヤスリで揃えてあげてます。やっぱり噛み合わせ合わしてあげないと(^◇^;)鶏でも気持ち悪いみたいです。

爪切り時には体をバスタオルで簀巻きにします。そうすると暴れ無いので、クチバシをするときは、頭を特に視覚を隠す目隠しをします。

鳥は頭を目隠しされたら大人しくなります。

ちょうどイメージ的には「鷹匠」がハヤブサや大鷹の頭に目隠しマスクを被せてタカが暴れない様にする、あれの応用を鶏にも使えます。


まだブラマさん成鳥になりきるまで1年以上有りますが元気に過ごして欲しいです。おわり。



Posted at 2021/02/12 12:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月09日 イイね!

オカンは もう眠いんだ…

オカンは もう眠いんだ…今日は夫が、早朝出勤で(´`:)朝5時に起きるぞー!と朝早くから(´`:)ちなみに4時だよ

起きたらテレビを点ける人だから音声がウルサくて……。まだアータ1時間早いよ

(´`:)私は家事済まして3時に寝たから 結局は全然寝れずに今日は徹夜開け状態。枕元でツムツムされたり(||゜Д゜)寝れるか!この ばかちんがー!

朝っぱらからピンポン!ピンポン!鳴らすなャ!

夫は横に寝れば すぐ寝るタイプで
私は昼寝というのを、さしつけれなくて昼間には寝れないタイプだから頭痛がする。

ヽ(;▽;)ノあー!明日は用事で出かけないとだから。昨日に続き、今日も棚作り。

今日のは隙間に欲しい棚ラックが、無いから、
自作しました。長細い木箱を作ってたら…

もしかして自分の棺桶って自作出来そう♡
なんて頭に浮かんだよ。そう、コンパネ板を切らずのまんまの1820mmで棚を作ったよ。

(^◇^;)私の背丈よりデケーよ(笑)。

これでバラバラと足下にまで置いていた調味料棚のペットボトルサイズとか、一升瓶とかを棚中に まとめて(*´∀`*)ノ収納できました。

この後に、「引き出し」も追加して作りました。
(^◇^;)木製の鳥ケージの応用で♡


けども。:゚(;´∩`;)゚:。オカンは疲れたよ。おわり








Posted at 2021/02/09 16:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月08日 イイね!

ドンガンドンガン、テトリス部屋をなんとかしないと、と悪あがきしてますよ

ドンガンドンガン、テトリス部屋をなんとかしないと、と悪あがきしてますよ今日は木製の棚造り(^◇^;)ははは、部屋の中が木屑だらけに(笑)あっ!ちゃんと皆が帰るまでには掃除して、作業で汚くしていた痕跡は (*´∀`*)ノ隠すよ(笑)。知らぬが仏だ(笑)

だって…誰も作ったりしてくれないから自分で作ってます。物が壊れたら壊れたままだし…。
我が家は(ToT)破壊神しかおらんのかー!って。

嘆いていても(´`:)治らないし物が出来るワケではないから(||゜Д゜)もーしらない!!バカチン!

実は新しい冷蔵庫の上が どえらい空間が空いてる。

冷蔵庫 設置しに来たオッチャンに聞いたら
今の冷蔵庫は上が放熱部だから、昔の冷蔵庫みたいには物を積んだらダメだよ(o´∀`)bと。

けど、私がワガママ(笑)質問して。

(*´ω`*)部屋が狭いから やっぱり この冷蔵庫の上の空間がデッドスペースに見えるから、

改めて「上に物が置けますか?」と聞いたら。

「(^◇^;)置けるのは置けますが上部の放熱を妨げない様に20cm位は隙間を開けて、と、あと置くのは軽いヤツですね~(^◇^;)」

と聞いたので「はい♡置くのは軽いのです。寿司桶と業務用の真鍮の平鍋です、真鍮鍋は軽いんですが普段はタケノコのアク抜き時期としか、使わないんですがシステムキッチンの収納場所には(^◇^;)大きくて入らなくて(笑)」

と話したら「じゃ大丈夫ですね(o´∀`)あと、出来れば棚の板は「編み目か格子状」タイプなら放熱しやすいので、そこのポイントを見て棚を選んで下さいね。でないと夏場 冷えない事にもなりかねないので、絶対に上部は、べたんと塞がないを、お願いしますね。」

と冷蔵庫の上に物を置く場合のポイントを(*´ω`*)教えてもらったので日曜に棚を探しに行きました。

しかし…なかなか冷蔵庫の上に置ける形が見つからない、あと網か格子状タイプのは、有りましたが

。゜(゜´Д`゜)゜。高ーい!しかも樹脂の薄い奴だから、耐久性が(´`:)微妙かも……布団用のはサイズがデカいし(ToT)

なんやろ…ジンクスやね、探すと理想のが見つからないってターン(^◇^;)。

で……私のターン(笑)無いなら(*´∀`*)造ろう。

で、コーナンプロに行きました。なぜプロ?
それは ここはね(*´ω`*)「木材カットサービス」での お客さんが「端材は、要らない」とかの、「木材の端材」がね。通常に木材買うより安く売ってたりします。

ただし端材の安価の関係で、端材売り場のは「木材カットサービス」では切って貰えないです。そのかわり「無料 作業場所」の工具や場所を使って[自分でカット]は出来ます。

よく切るにはウルサイ。:゚(;´∩`;)゚:。「金属パイプ」とかの金属材料を たぶん(^◇^;)家でしたら音が喧しいから、かな?電動工具で切断してる人が結構 居てますね。

私は(^◇^;)冷蔵庫のスペースを見ながら棚を作りたいから、そのまま端材を持ち帰りました。
ちなみに木材材料費は300円と250円で、あとのネジ釘とかは実家の父が残していたのが沢山有るから(*´ω`*)活用♡で、タダです。

そして、冷蔵庫の放熱を塞がないを様に棚を
板ではなくて「格子状」になるように□の枠を足を着けて、しかし、このままでは格子の□だけでは物が置けないから(´`:)うーん考えて。

□の中に十字+を作れば その十の真ん中にも足を着けたら「剛性アップ(*´∀`*)ノだ♡」と

その時は簡単に考えて、切ってたら

。:゚(;´∩`;)゚:。うわ!どうやって真ん中に十字に木をするねんヽ(;▽;)ノわ~い!もう木材を切ってしもたがな(涙)

やっぱり…私って(´`:)こうなるねんな…
はぁ(´ヘ`;)またコーナン行くんも遠いし……。

この地域って なんで?コーナン無いんやろ?不思議やわ。隣市や隣市には何件もコーナン有るのに…(◎-◎;)謎やわ。

で……悩んで悩んで手本にしたのは「コタツ」の格子の形、昔の木製のコタツって ある意味…‥作りは職人技なんかも…て、今 感じましたわ( ´艸`)

何だかんだと、なんとか晩御飯作り前に出来ました(^◇^;)明日も また木でモノ作りです。

ある意味 リモート生活(^◇^;)?明後日は実家に父の仏前に一周忌の読経あげに

コロナで お寺さん来れないから私が一周忌の法要の読経します。下手くそで、私では(^◇^;)得度とか、有りませんが。

夫家のお経と違いますが。ここは私は「それも宗派を超えた慈悲の心で、読み上げます(^-^)まさか2つ お経覚える事になろうとは(笑)」車屋さんの奥様から「◯◯ ◯◯さんは前世、坊さんか拝み屋さんしてたんじゃない(´∀`?)」と
言われてますが…(^◇^;)あっ分からないけど…たしかに、なんだかんだと…看取りだの墓だの仏壇だの、なんだか、そーゆー縁私は多い気はする(^◇^;)まーそれも なんかの縁かな?とは考えてます。あと母の介護プランの作成会議なんで明日中に工作を終わらせないと、(*´ω`*)頑張ります♪。
Posted at 2021/02/08 19:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation