
シビックの
ガラス部分が
凍ってました。
フロントガラスは
飛び石傷が
有るので
凍ってるからと
うかつに
暖かいのをかけて
溶かそうとしたら
ビシッ!!
光の芽が伸びたら
(; д`)あらイヤだ…
(T▽T)コリャ!一大事ジャ!!に、
なりかねないので
常温の水を静かに
かけてあげます。
こうして冬が
本格的に突入すると
シビックに対し
朝の仕事が
増えちゃいます(T▽T)
旦那がタイヤを15インチに戻したいとか言いますが
15に戻すと駐車場の
車止めにマフラーが

ガリリン

(>_<)と
なるので、
やはり16のままでかな…
(笑)と悩んでた。
マフラーリヤピース出口
が80πあるので…
バーディーみたいに出口
60π位だったら
引っ掛からないのになぁ、と
2π=2センチ?だったら
そーね大きいね( ̄▽ ̄;)と私もフムフム…と
、たしか今のは中間60・5π出口80πなんですが
(触媒/タイコ着き)
これ( ̄▽ ̄;)出口を、
もしも60πのリヤピースを
付け替えたらマフラー音は今よりカン高くなっちゃうんかな、出口を絞れば
今よりトルクが出るのかな?、と( ̄▽ ̄;)私まで
なんか考えてしまいました。しかし現実、
今のにリヤピースを交換
するには繋ぎ目が
フランジ接続ではなくて
差し込み型なので
60・5πに60πは
0・5πの隙間の差が
( ̄▽ ̄;)なんか挟むか
して隙間埋めたらイケるかな、と 、最近シビックを
触るんが無いので何か
ネタに出来ないものかと
考えて土曜日の夜は過ぎた
して日曜( ̄▽ ̄;)
朝から鳥達は冬の合間の
日差しに日向ごっこ中…
私は朝から、前々から
考えてた( ̄ ̄;)
長らく使って無かった
アクアリウム水槽の
セッティングをしてました
( ̄▽ ̄;)いやね ちょうど90センチ水槽の下の段棚を整理したらスペースが
出来たので(^_^)
水草入れてエビと小魚類を飼おうかな♪て
先に水槽に砂を入れて
ヒーター入れて段取りを
していたワケです( ̄▽ ̄)
90センチ水槽は…最初
水草等を入れて綺麗な
アクアリウム水槽に
出来てたんですが( ̄▽ ̄)
旦那がが
「セルフィンプレコ」を
てナマズみたいなんを
5匹買いまして
「( ̄▽ ̄;)水槽の掃除屋の魚や、水槽綺麗になるやろ」と言ったもの…
このセルフィンプレコ…
( ̄ ̄;)でもね最初は小指位のサイズなんですが
ドンドン
大きくなるんです

だんだん水槽の残飯を
食べながら大きくなる
しかし今や巨大化し(T_T)食べ残しの残飯餌を食べずに直接餌を巨体な口を使い吸い込む
一番困るのは、綺麗に生えてた水草をムシャムシャ

特に柔らかい葉の水草を
ムシャムシャ~ムシャムシャ~食べていく有り様に
30センチ近くに育った
セルフィンプレコ達の
体はカワハギみたいに固く、それがワサッワサッと
泳ぎ暴れるたびに
砂場の砂場の舞い舞いし

散らばり水草はバラバラに千切れてしまいました。
90センチ水槽は、まるで
世紀末伝説の
「ヒャッハー!!」な
有り様に(廃墟)なり…
『生き物は計画的に
育つサイズも考えて
買いましょう』な
フレーズぴったしやわ
旦那と旦那オヤヂは似てるな…こーゆー所が
なんくる♪なるさ♪
じゃーねーよ!ったく!
なので大型水槽は、今さらプレコを一掃し…それは

出来ないので諦め
ミニ水槽を立ち上げようと改めて私は考えたのでした
んでホームセンターへ
シャンプーなど生活用品も買う予定もあったので
ふと目に止まったのが
『金魚すくい』ならぬ…
『グッピーすくい』て
書いたのが目に入り
ちなみに一回200円で
最大5匹まで持ち帰れて、すくえ無くても2匹は
持ち帰れます。とか
( ̄▽ ̄;)む~ん
採算を考えたらグッピーて♂だけでも一匹200円するし
ここは昔の杵柄を生かして、もし5匹以上すくえたら一匹50円でゲット出来る

グッピーはミニ水槽でも
飼えるサイズだし追加に
メスを、どうせ買うんだし
オスだけでも安くゲットをやるっきゃない(笑)
別に( ̄▽ ̄;)大人がしても構わないんやし
え~い目立ってもいいわ
と挑戦しました
『グッピーすくい』(笑)
すぐポィ○が紙破れるかな…と思いながら慎重に
挑んでみたもの…これが
なかなか
破れない(爆!!)
う~ん( ̄▽ ̄;)もしかしたら…と2匹同時すくい
3匹すくい…ついに同時に5匹すくい、しても
紙は破れない
アラ~~www
受け皿にグッピーが
一杯おっぱい~(笑)
「( ̄▽ ̄;)すくいすぎやろ ええオバチャンが何やっとんや」と
旦那が見に来て…ボヤく
まぁもらえるのは5匹
だから…いいか破れて
無くても、もぅポィ返そ
と水槽を、よく見渡したらグッピーの中に違う魚が
( ̄▽ ̄)おぉ

あの魚は
「高級メダカ」じゃない
そう今やグッピーより高価な「カラーメダカ」が
3匹発見!!
これが なかなかグッピーより、すばやくてスコい
させるかー!!メダカに
負けは せん!負けるワケには いかないのだ!!
と、メダカの動きを予測し待ち伏せて(笑)無事、紙も破れずにメダカをゲット
で店員にポィを返しました
店員さんビックリしてた、あきれてた、かも(笑)
オバチャン1人で
エキサイトに、すくい、に励んでたんだから
どうやらメダカは、すくい、の看板魚やったみたいで、( ̄▽ ̄;)あっゴメンね
店員さん笑ってた
んでメダカ3匹に
グッピー2匹(^_^)を
一匹40円でゲット(笑)
これにグッピーメスを100円で2匹買いまして
合計400円なり
真面目に買うとグッピーをペアーで2組500円で
カラーメダカ3匹750円で
1250円かかる所を
差し引き850円の
お買い得になったかな
( ̄▽ ̄)ふふふ…水槽に
入れる魚を安くで買えたわ
と旦那に言うと
( ̄▽ ̄;)「お前の、その獲物を狙う執念が怖いわ」と引きつってました。
だって安く済んだやん
と、んな中でTELが
( ̄▽ ̄)「プチプチを買ってきてくれ」とか
プチプチて梱包材の?
「そや!プチプチや巻きのタイプな」と
言われた巻きサイズのを
見たら、でっ


( ̄ ̄;)シビックに
入る?これさー
「なんとか入るやろ」
と旦那が言うので
買いましたが
駐車場にて( ̄▽ ̄)やはり
入らんではないかー!!
と、あいなりました。
さあ…どうやって入れま
しょうかね旦那よ
ルーフに紐でくくり付けて帰るワケにはイカンやろ
デカ過ぎるわ…これでは
なんだかシビックが
レッドブル号みたいな
姿に想像しちゃったヨ♪
リヤのトランクは×バーでプチプチ巻きの

は入らず
あまり強く押し込むと、
プチプチがプチプチに
潰れてしまうからして
結局( ̄▽ ̄;)考えたのは
助手席シートを寝かして
プチプチを後部座席に
目一杯優しく押し込めて
助手席シートを立て戻してシート位置を前にして
私が縮こまりに座り
なんとか収納成功♪
( ̄▽ ̄;)おおー!!
シビックにエアバック装備がwww
「なワケないやろ!
後ろ全然見えんワ

」と
旦那が何やら吠えてましたが
ハイジしてました。
んな感じで日曜は終わり
ました。
えーーい!!んま大阪から出る出掛けがない私は
イライラが後々出てきて
あまおうイチゴ酎ハイで
、やけ酒てのをしました
結果…( ̄▽ ̄;)酔いが回るのが早くて
クルクルと気持ち悪くなり21時に意識が飛んでしまい夜中の3時までザコ寝してしまいました( ̄ ̄;)
つかザコ寝してたら
毛布くらい掛けてよ旦那!
私を放置プレイして
自分だけ布団で寝てましたよ(T▽T)ひどーーーす!!

Posted at 2014/12/08 12:27:40 | |
トラックバック(0) | モブログ