2009年07月30日
遮熱板作成で
大苦戦・・・(^▽^;)
サンサンとの西日の中で
作業してたら
ウーーン
なかなかEGのと違い形が複雑
頭が クラクラですん(@▽@;)クラクラ
どうも人間がオーバーヒートです
体が ほてって・・・熱いです。
今日はソーメン食べたいのですが
旦那・・・ソーメンだけじゃ
ダメなんだローなー(--;)
Posted at 2009/07/30 17:55:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日
をやっていた・・
ホルモンを好んで食べる女性を
「ホルモンヌ」と言うらしい
スタミナ色の象徴と言われる
ホルモン
大阪では「捨てるもの」が
牛や豚の内臓→臓器
『捨てる』→『ほる』なので
物をまたは人物表すので
「もん」で愛称なのかで「もん」で
それらを合わせてホルモンとか
言わば 田舎モン と都会モンとか
あんな感じかな?
大阪情景漫画の
『じゃリンコチエ』のチエちゃんの家は
その「ホルモン屋」です。
なんと小学生のチエちゃんが
輩ってる親父のテツの面倒を見ながら
ホルモン焼いて家計を担ってます
____________
ンで実際は
今回のTVによると
女性客が少しずつ増えて居るそうで
んで あらまー・・・・
でましたよ「美肌には・・」と言う言葉
女の人は
この言葉にはに弱いらしい・・・
レモンをかけて食べると
なおイイとか
私は
すでにサハラ砂漠ですが(爆)
普段からホルモンは好きでして
昔から大阪の千林に布地を買いに行った際に
ホルモン屋がトポスの隣にあって、
その店頭で売られている
ホルモン焼き友達と食べてました。
焼いているのか煮て有るのか
みたいな感じでしたが好きでした
あー懐かしい!!
でもこうして
ホルモンがTVで紹介されるとね
家で買う際も価格が上がる場合があって
ちょっと 嫌・・・
あと今まで行けてた店が
にわか女性客が押し押せて
待ちで荒れるのが・・なんかね・・・
ウーーン店には
いい事なのですが
まー今は旦那が痛風なので
内蔵系は沢山食べさしたらダメなので
子供達ですが
私は時折 食べるのは
レバーとハツ(心臓)と
通称ボロ雑巾もといセンマイで
血液の中の比重がなくて貧血が酷いので
病院です勧められ今も食べてます。
ちなみに献血行くと
血液検査の瓶中で血が浮きまくってます。
もうね貧血を長く放置していると
体が比重が薄いなりに
体を維持する様に覚えちゃうらしい
そうなると、なかなか直らないみたい
だから 出来るだけ今より薄くならないように・・と
手軽で安い価格で食べられる『ホルモン』ですん
生レバー(生食用)と言うと
同じレバーでも高いですから
『焼く」方ね
____________
これも体質により
ホルモン沢山食べても平気な人と
旦那みたいに
ホルモンに含まれてる
「尿酸」を
体に取り込んで溜め込んでしまい
『痛風』の激痛に見舞われる事が
女の人の場合も痛風とでは無いですが、
やはり関節部分が痛くなる場合が有るそう
食べすぎには注意ですね
もーね
女って私も女ですが
いいと聞いたら集中してドカ食べたり
買い込んだりする人や多いんですよ
ンで太った、あ‐ダイエットダイエット!!
と言いつつビールが美味い・・て
あら・・・(^▽^;)小姑めやんけ
あーあ下手したらホルモンの価格上がっちゃうじゃない
でも、ホルモンもね
食べる為にの
洗い処理がキチンとされてないと
ウ〇〇臭いの有るから
特に大腸・・・・
ブームにのって
にわかホルモン屋だけは辞めてよん
Posted at 2009/07/30 08:44:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日

旦那が「お前ヒマやろ作ったれや」
と言い出した
旦那の友達の例のAE111スプGT 君
のパーツ作りました。
我が家はマンションなんで
電動工具が使えず
仕方ないんで
表で
あ゛ぅ暑かった(´Д`)
で
穴開けは金ヅチと、
大きなポンチが無いんで
ったく実家は
工具か色々 あったのに
旦那ん家って工具が無いわ
買ってもイインだけど
家の中が狭くなるから
有る工具で
ガンガン行くでー
と言っても
探して出て来たのは
金づちとスクレイパー
これで丸くコンコンと叩いて
くり抜いちゃえー!!と
ちなみに
ブリキハサミでトライしたものの
穴が小さすぎて固くてダメでした。
暑い
ひたすら穴開けに専念 ・・・・
コンコンコンコンコンコンコンコン・・・・・
アルミとは言え板…
アルミホイルやったらなーと
ちなみに作ったんは
導風板なんで、
ある程度 板でないと
風圧で板が負けるから
本当はEGみたいに
ダクトホースが
引けたらイイんですが
このAE111のGTセダンは
ダクト入れる隙間が
皆無( ̄▽ ̄;)あらま
下のアンダーカバー切るのも
抵抗が有るので
なんで
唯一の 隙間の形に合わせて
型紙取り
コアサポートの空き穴を
利用で考えて固定ボルト穴開けて
でも人の車なんで
振動とかで作ったパーツで
車が傷が着いたらばと
クッションゴムつけて
これなら上から板が押さえられても
ゴムの幅の逃げが出来るんで
あと板中のゴムは一応 導風の役目も有るので
何度か板に付ける角度を扇風機の前で
ブーンブーン
「一番風を取り入れるであろう」
と言う位置を 見つけて
たぶん合っているかと謎・・・
ココだけは
涼しかった
部屋で一人でクーラーは
もったいないから
昼間は つけましぇん
ンで組み立て始めてものの
このままのアルミ板は
味気無いとで
以前EGに作った別パーツの
残りでカーボン味に
なんとか一日で出来ました
あと、
この導風板を取り外しが出来る様に
取り付け固定ボルト穴は
上下2枚貫通してます
でないと固定して貼り付けてしまうと
今度は
下のヘッドライトが外せなくなるんで
でも コレで終わりでは無くて
今度はいよいよ
( ̄▽ ̄;)形の遮熱板を作ります。
これ スプ君は
2ツで1つの熱対策仕事パーツです。
でも、もう夏が終わるまでに
すべて作らないといけない
子供の工作製作も まだまだ!
旦那ぁ…(´Д`)ヤん・・・
Posted at 2009/07/30 00:10:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日
イベント終わったらどうするのかな?
どこかが 引き取って再組み立てして
ずーと有ればいいナー!!
なにげに運ぶ時
あの ガンダムを丸々運ぶ
トレーラーがみたいと思った私
日本の道幅じゃ無理ですが
もちろんカラーはGブルで(笑)
しかし・・最近アチコチで
かつてのヒーローロボットの
1/1とかのデカ物の建造物が
次々と建てられている様ですが
まるで「大仏/観音像」ブームみたい
中には
かつて名所と化していた観音像も
いまや、「どうすんのコレ?」と言う
状態になっているのも有ります。
うわーいオフ会の行き先w
Posted at 2009/07/28 11:02:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日
「タイプRフェスティバル3戦」参加・・・
したいな・・と考えてます。
まー遅いですから
エントリー名
「ダブルクラッシュEG」で
ウソです(爆)
でも 半分当ってます
だって来年車検なので
もし壊したら 廃車コースですから
行くのなら一台単独で逝け・・と(爆)
せっかくMTもリフレッシュOHしたので
何か目標は立てないとね
でないと家計の出費の意味が無いわよ
「普通のMTでも十分通勤車になりえるのに
なんで変える必要有るんやー」と
と痛々しい刺々しい言葉が
旦那の親からも飛ん来てますから
ええっ自己満足です(笑)
乗りこなせる快感が素敵・
なんてマニアックな感覚が
判ってくれるワケも無く・・シクシク
予算の都合で
フルクロスとかは入ってないけども
エンジンが14万キロ越してても
馬力なくても
アホほど高い圧着力を得る変わりに
シンクロを犠牲に造ってもらったの
保って3年・・・
まー3年あのEGが保ったら上等かと
もうアチコチ錆浮いているしガタガタだし
元々京都の解体屋通りで出会ったEGですから
色々夢見せてくれるから
ココまで治してきたんだし
一応ホンダ車ですから
エンジンは今の仕事関係からの
家計の時勢どうしようもないので
タイムより同じホンダ車と走りたいと言う
旦那の気持ちの方が強いので
秋なら気温的にも良さそうですし
台数 多かったら
タイム別に2クラスに分けてもらえたら
元々旦那この走行会好きですから
自分は早くなくても
共に走ると言うのが好きだから
あと一度は叶えてあげたいなと
エンジンが壊れるまでに
どうせ壊れるのならサーキットで
この EG作ってくれた
チューナーさんに報いたいし
3戦なんだか
見に行くだけでも盛り上がりそうですね。
かつて競い合っていたクラスの人も
1年ぶりに復帰したと聞き
「お待ちしていました」とウキウキは有ります
Posted at 2009/07/27 13:31:36 | |
トラックバック(0) | 日記