• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわぶきのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

昔…ここの交差点角のメガネ屋で

昔…ここの交差点角のメガネ屋で旦那はショップに
入り浸ってる間に


私はメガネを作りに(笑)
だってさ…退屈やもん

旦那は車の話で
話してるが…

まだ私は保育園児の
チビ連れてたから

もぅ車屋って
子供にとっては

リアルトミカ

怖いの なんのって
来る車がまた
カッコイイと

カッチョいい(・∀・)て

ライオンみたいな
音を奏でてるのに

怖いもの知らずの
仔シマウマ状態

なので、コーナン行ったり
消防署の消防車みたい

ウロウロしてた

メガネ屋でメガネを
作ってから…ずっと
ココだから

メガネを直しに行った


バスから降りて
しばらく…歩いて行くと


アラW穴ボコが

ちょうど左折しようと
左に寄ったトラックが


ゴォンッッ!!

鈍い音を立てて
ハマった…うまい事

勢いで抜けたケド

中のドライバーは
ビックリしてた

あの穴って…最初
小さい穴だったんが

だんだん掘れて…

掘れて…掘れて( ̄▽ ̄;)

やがて大きな
落とし穴に

なるんだね…


あれ…車高低い車だと
確実に足周り逝くなぁ

場所は163号にでる道
ビジョンメガネ守口店の
横の左レーン

菊水通2、交差点です。


早く直して_(^^;)ね






Posted at 2012/06/29 19:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月29日 イイね!

アカンやん 最近 EG話がないし そう言えばNAになってから

アカンやん 最近  EG話がないし そう言えばNAになってからマフラーの本数が
増えた気がする( ̄▽ ̄;)

旦那は、ずっと
ターボ車ばかりを
乗り継いで

いわゆるターボ一筋

だから私がシビックを
買ってきた時に

「なんでノンターボやねん」て言ってきた( ̄▽ ̄;)


それが、のちのち…
NAに大ハマりするんですが(笑)

とりま旦那は
「マフラー交換じゃ!!」と

ショップでマフラーを
交換した。

当時は規制緩和から
爆音マフラーや
斜めカチ上げマフラーが
流行ってて( ̄▽ ̄)b

最初に着けたのは
APEXの名前忘れた(笑)

アーム下を通すタイプかな

だから車高下げたらギャン!
地面に擦れて火花が散るの

旦那はさらに抜き

つか当時チューナーさんが
ストレートを(笑)プレゼン
くれた。

してシビックは( ̄▽ ̄;)
まさに爆音シビックに


まだまだk状は
賑わいが収まらずな

世はシビック軍団から
R軍団が走り回り

一周何分何秒以内を
競ってた時代(トリコ風(笑))

旦那はターボ同様に
太いマフラーを着けたら
早くなると

信じてた…( ̄▽ ̄;)


そして…ショップ開催の
走行会にRで出てから

EGでも走りたい…と


しかし走るが…どんどん
おいていかれる…

旦那自身…自信満々げに
参加だったが

アクセル
ベタ踏みしても

早い車には
周回遅れまで喰らう

春のセントラル

いくら大雨でも
雹が降り雷なりまくり

嵐になっても

周回を重ねる旦那


しかし…

色々な車種に
あまりにも
置いていかれるので


なぜだー!(#`皿 )
になった…


パワーチェック測定が
スーパーオートバックスで

出来る様になったんで…
測定しにいく


ものすごい唸りと爆音
(´Д`)耳がぁぁあ!!
注目度はハンパ無かったが


して測定したら108馬力

はぁ?(。 ー )??

( ´Д`)うそだぁあ!!

旦那は大ショック…

(※もともと酷いエンジン
でしたが…にしても
あまりにも馬力が酷いと
言われ、あきらかに
純正着けてるより
下がってる…)て


なんと…社外マフラーに
換えたら

馬力アップしてた…と
思ったら

下がってた…(TДT)

測定した人と話してたら
NAはマフラーとの
バランスが大切で…

替えたからと馬力アップ
はターボみたいには無くて

逆に下がる場合があると



旦那は…それからショック
なのか?しばらく走りに
行かなくなった

プライドがガラガラ~
そして腐った…(_ _;))
1ヶ月くらい
会社から帰れば酎ハイ
を煽っては寝てた…


あんがい…メンタル面は
NAと似てたみたいだ…
( ̄ ̄;)はぁ…


それから旦那は
意を期したのか

シビック本を
買い集めだして、

シビック乗りさんに
聞きまくり


リベンジ選んだマフラーは

ボーダー304


…あんがいコレは

旦那には音的にも良くて
無くなってたトルクが
戻って来た


しかしストレートだったので
国家権力にナンパされる

( ̄□ ̄;)うわわ~ん!
私のシビックがクロに


で旦那また外して



ちなみに外して…は
買い換えてるのです(泣)


H●Sのを着けるがタイコが
ガレージ前の市道のカマボコに
引っ掛かりモゲた( Д`)

市道なので私道違うから

かってに削りは
出来ないです。


またもや外して
ストレートを辞めて

304を戻したが…



サイレンサー着けたら
なんかオモシロクない


「ならば一度は
着けて見たかったんだ
スペック2(^-^)」

て言い出して



言い出したら
聞かないから

私は好きにさせた…



で着けたら…
ストレートじゃないのに

304超えの
爆音マフラー

さすが…ちまたで
爆音マフラーと言えば

名が出るマフラーだ( ̄▽ ̄;)


通勤時も普通に回せない


なぜなら朝の通勤道で
昇り高架に上がった先には
白○イが待機してるから


2000回転シフト
とてもじゃないケド
VTECなんて無理…


クロスミッションと
違うのに…

シフト操作はクロス並
にしないとヤバイ!!

しかし、そうして
走ってたら
煽られまくり( Д`)

オジイチャンアルトにも
煽られる…恐るべき大阪

法○速○で走ると
クラクション鳴らされる


しかも行きつけの
サーキットでは音量規制で
走れない…事が判明し


悩む旦那<(_ _;)>


ちょうど
ツインで走行会があり
参加する事に決まってて


聞いたら走れるみたいで

スペック2の
走り納めだ、と走った…


たぶん参加車中での
1 2を争う
爆音ぶりだったと思う


タイムは悪くは
無かったが


焼けが入ったマフラーは
さらに爆音に換わってた

トランペットの
プァアアア~~!!!
ファァァァ!!!!!て感じ


アイドリングは
静かなんだけど

踏んだら世界が変わる
車内の会話が(笑)


もぅ通勤には使えない



そのうち夜の仕事帰り
マンションガレージ階上から

何かが落ちてくるかも
な…危険をはらんでるから
オヤヂ爆弾(笑)


マンション壁への反響音が
あまりにもだから

外した…


して


今は304と同じ中間πで
出口だけ80πと304より
πは有るケド

その分、音は低音気味
なステンレスマフラー


馬力は測定したら
128馬力になってた


それから月日が流れ…

エンジンがすでに19万キロ
だから、

まぁいいか…て
感じで落ち着いた

かな(^-^)



シビックてマフラー
なかなか定まらないなぁ…て
旦那( ̄▽ ̄;)悩んだ日々



実は…今も悩んでる。



そのエンジン
逝ったから

3代目ノーマルエンジン


なんか同じエンジンでも
個体差状態により
合うマフラーが違うと聞いた


…悩みがあります。


3代目…2代目の仕様では

4000あたりカブリ気味
バババ…バババ…
小刻みながら

針が震えるの


NAに社外はバランスが
合わないと馬力が
純正より落ちる、てのと


マフラーバランス


ますます深みに落ちてる
な?


旦那( Д`)ヤメテ

どんだけマフラー
薪みたいに集めるねん…

今はタイム落ちは
してないから…と説得して落ち着いてるが

野望?は( ̄▽ ̄;)
つい消える事は無いみたい

(^-^)bオワリ…(笑)
Posted at 2012/06/29 12:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月29日 イイね!

コーヒー屋さんが豆を半額セールの際に

コーヒー屋さんが豆を半額セールの際に一緒に買うのが
コレ(^-^)b

コーヒー豆を
輸送する際
などに使われる袋

素材は麻です。
1メーター 80センチ位かな

袋で麻布に
なりますが

コーヒー豆が
息が出来る用に
荒い麻目です。

コーヒー豆て焙煎されても
食材で生きているそうな♪

所々に豆の品質を
見る為に棒を
差し込まれた穴が
空いてますが

豆が出ちゃうから
糸は切れてないから
タンタンと叩けば
直ります。

普段なら
小さく縫い直して
玉葱やジャガイモ
人参などの保存袋や

鉢カバーにしますが

最近は変化が
欲しくて(^-^)

このままだと
麻布チクチクなんで

間違っても
バンテージじゃないよん(笑)
燃えちゃいます
(・∀・)ー萌えぇ!


このチクチクを
なんとか
したいので

もともと、
ドンゴロス
みたいなんだから


とりま…洗います
柔らかくしたいから

素材を柔らかくするのを
入れて鍋で煮ます。


我が家には
業務用寸胴
(土管みたいな鍋)が
ありまして(^-^)

もともとミサイル竹の子(笑)
を湯がく為に買ってまして
実に、この寸銅鍋
用途が広い

縦長だから∴タイプの
マンションコンロに対応し

竹の子の他に沢山の
汁物や煮物を作るのに
便利(^-^)b


しかし鍋ではなくて

唯一の欠点が…

鍋はイイが

マンションコンロの上品な
三徳では鍋の重さに
耐えられなくて( Д`)

三徳の#が曲がる(涙)

なんで大変危険だから

使う際は別に
三徳を添えてます(^-^)b


やわやねん!!今のは
デザイン性ばかりで
実用性や耐久性ないやん


て業務用使う(笑)
私が悪いのか

「満量入れなければ
どうと言う事はない!」

かな( ̄∇ ̄ )

普段は分量3分の2です。

どのみちコンロの○と○幅
に入る位の寸胴鍋です。


コーヒー豆袋を
似まして

脱水して

軽くシバキます

シバキ過ぎると
荒い麻目が解けるから

乾き切らないうちに
布目を整えて乾かします。
これで布目が締まります。
麻布繊維が飛ぶんで
コインランドリーで
軽く回します。

これは麻袋だけは…
もったいないから
最初の3分だけ使い出して
あとは普段の洗濯物を
乾かしてます(^-^)b


あとは…このまま
素材色を楽しむか

染色するか…綿みたいに
染まります。から

私は染色します(^-^)


また寸銅鍋の登場(笑)
染め剤の通りにします。

なんか(^ー^;染め剤が、
もったいないから

他のも一緒に染めてます。
色的にはグリーン系や
ブラウン系オレンヂ系が
きれいに染まります。

元々麻袋が茶色だからかな
私はグリーン系の若草色が
今はお気に入りです。

コーヒー豆袋にも
字や絵柄が入ってますが
(^-^)逆に、そのままの
雰囲気に使います。

ただし染め留めだけは
シッカリとしないと(・・;)
使用時に色落ちして
( Д`)キャー!なります。

ちなみに
今の季節からだと
乾かすのはバッチリ
乾きます(^-^)b

柔らかい肌には不向き
ですが…元々輸送袋だから

作品にするには
表に麻袋布を裏や中には
綿布などを合わせて縫うとチクチクを防げます。

て、書いてたら( ̄▽ ̄;)

旦那が
「麻製の風呂場マットて
ダイソーで有ったぞ、その方が早くないか?」て

(・ Д`)!言わないで

私は作る行程が好きなの
作ると燃え尽きるの(笑)

ロマンなの(笑)


「( ̄▽ ̄;それよか、
コーヒー袋縫うより俺のフルバケ早く仕上げてくれよ!」て

突っ込んできた(・ Д`)

たったしかに、そやけど…

私、片頭痛出てたし
出てる間は出来ひんし
昨日やっと収まったから

( ・ △`)今日から
やりますよ…(汗)


なのでコーヒー袋は
フルバケを仕上げてから

次に(笑)やります。

Posted at 2012/06/29 10:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月28日 イイね!

改造愛好者達が 仮ナンバーを不正取得 し 逮捕さる

改造愛好者達が 仮ナンバーを不正取得 し 逮捕さる( ̄▽ ̄;)かっ
街道レーサーさん達

なんかモーターショーや
オートメッセ行くまでに

なんか見た様な

はるばる
こんな低さで
大阪まで来てた気がする

さすがに
これは目立つかな

http://buhisoku.blog28.fc2.com/?mode=m&no=2759&cr=d634a1ea08292f9d69735f24728f048d

これからは
積車で運ばないと
ダメかな…

結構( ̄▽ ̄;)
好きなんですが

元気やわぁ♪
Posted at 2012/06/28 22:18:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月27日 イイね!

ツタンカーメン展リベンジ行ってきました。

ツタンカーメン展リベンジ行ってきました。一回目に行った時は

とにかくすごい人
金環食を海遊館の広場で
見てから…て人も居たので
10時頃に到着時には
並んでる並んでる人列が

何も知らずに
行ったんです

海遊館のマーケットプレスの女子トイレも一杯(笑)

並んでたら前に居た
婦人が
( ̄▽ ̄;)「わざわざ旦那に有給とらして来たのに
スゴイ人やわ」て
話しかけてきはりました。

「ホンマすごい人ですね
ビックリしました先に昼食べようかココと来ました。」て
返したら

「あっ整理券て貰ったの?貰ってなかったら先に貰いに行かないと入場時間が
設定されてるから入れないわよ(^-^)b」

で聞いて「( ̄▽ ̄;)
もらってないです普通に
並んだら入れると思い
ました。」

と、話を聞いて
御礼を返して

トイレを済ませ

急ぎ整理券をもらいに…

ちょうど14時45分のを
もらいました。まだ

12時なんに入れるのは
まだまだなんや

で昼御飯をプレスで
済まして館内ブラブラして
海側、目の上には湾岸線
ちょうど最高速アタックを
チャレンジャーしてた橋からの直線(笑)を眺めながら
懐かしいなぁ♪て
暑いから、かき氷を
食べてたら最後の方は
鳥肌が立ってきた(笑)

かき氷が多かった(__)


んでツタンカーメン展会場へ

整理券有っても
並んでるわ

入る際にリックサックは
持ち込みダメでロッカーに
でも
ロッカー代は返金されるから
無料で、飴やガム咬んでもダメで、


とにかく厳しいなぁ

大英博物館は写真やら
スケッチ書きや
撮れますがツタンカーメン展は
一切の書き物から
撮影は禁止


コマーシャルなどで黄金のマスクをアップして
ツタンカーメン展とは言いますが
あの黄金のマスクは
来てないです。

替わりに同じ黄金のマスクの、王の肝臓を納めてた
30センチ位のカノポスが
安置されてます。

厳しい荷物制限やら、
黄金のマスクが無いのは

ドイツで展示した際に
黄金のマスクが破損してたそうで…それが有ってから
エジプト国外には
あのツタンカーメン王の
黄金のマスクは出国禁止

になったそうな…

たしかに壊れる時は
一瞬で壊されますから…
用心に用心にですね。

しかし、黄金のカノポスも小さい分、施されてる
装飾の細かさには感動!!
中の裏まで描かれてます。

しかし、やはり入場したのが15時前…


子供達が学校から帰って
来ますから。うわぁ!時間が(´ Д`)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

残念ながら時間が迫り

急ぎ流し見状態にて
会場を後にした…



のちのち7月16日まで
開催延長が決まったので


やっぱり、もう一度みたい気持ちがムラムラ~


大阪開催が終われば
次は東京開催やし

すべて終わればエジプトの博物館に帰ると言うし…

今はエジプトは情勢が
不安定やしエジプト遠いし
実はエジプト政府が

海外に古代エジプト文明の貴重な品々を流失させない為に厳しく管理してると
聞く

実は( ̄▽ ̄;)膨大な数の
古代エジプトの品々を
イギリスに持ち帰ったのを
あれはエジプトの国宝
だから返して欲しい、と
願い出てるとも聞いた。

たしかに人類の文明の
宝ではあるが…やはり
エジプトのだから、せめてミイラは調査が終われば

エジプトの祖国に還して
あげて欲しい、とは
私も共感はする。

大英博物館のエジプトの
展示物は収集品の中の1%だと聞くから

後は異国の地の暗い中に
ラチられてる?て事なの
かな…複雑な心境になった
かも…私は


そんな一杯書きながら
ごめんなさい…長文で


昨日…再びツタンカーメン展に
リベンジした

旦那は古代文明などは
興味ナッシングだから

子供も騒ぐからゆっくり
見れないし


海遊館は、別々の日に
見たいし

いわゆる、ドチラも(笑)
じっくり見たい私の性分


しかし…

今まで生まれて初めて
博物館な展示会にリベンジ
したのは( ̄▽ ̄;)初だ。

それだけ…何か魅かれる
のかなぁ…王家の紋章(笑)今も大好きやし( ̄∇ ̄ )
昨日は10時に到着し
しかし今回は、もう開催の終わりが近いからか…
すいてた(笑)


( ̄∇ ̄ )おぅ!ラッキー!
整理券無くで30分かからずに入場した。

帰りなんか見たら
ガラガラで、すぐ入れる
状態だったし



やはり
入場前のツタンカーメンミイラの

実物大3DMRI画像に
ドキドキするけど…


ツタンカーメン時代は
日本は縄文時代に
あたり、まだキリスト教も
無い、時代になります。


それでも外人だから、
当時の日本人より
ガッシリと、と思ったら

あんがいスリムな人びと
しかし、頭の頭骨が
後ろに長細いのは謎だった
何かで子供時代から縛り
してたのか?みたいな…

それとも自然な形なんか?

やはり古代エジプト人は
宇宙人やったのか( ̄ ̄;)
あっ昔、スターゲイト映画を
見に行ったかなあ(^-^)


な位、展示されてる
品々の完成度が高い

今みたいに機械が電動が
コピー転写機が
有る訳でも無いし


同じ大きさの人像


絵柄に
像の頭の髪の毛再現
動物の体格の細かい作り

人の体の筋肉に筋の再現
なんと乳首からヘソまで


スゴイすごすぎる!

先代ファラオの
時代はさらに五千年前
同じリアル石像を作る
ギリシャより古い時代


今回のツタンカーメンは
三千年前のファラオになる

黄金の煌めきより

品物の作り紋様が
細かい作り方が


特にイスのフレーム作りに
興味を魅かれた…

三千年前にすでに今と
変わらないイスのデザイン

背もたれに掛かる力の
分散の仕方の組み合わせ

座る人への配慮の形に
材質選び

石像にしても表面がツルツル

今にも動き出しそうな
体の作りの再現の高さ


私は胸飾りやら七宝焼き
と、ずっと思ってたが

違った…凹形に加工して
ハメ込んであるんです。

トルコ石やラピス石を
割らずに長細く削り磨いて
古代エジプトは、
フンコロガシが守護虫
それを作ってあるんですが
ちゃんと足もあり裏側まで作ってありました。
芸が細かすぎる(笑)



時代的に、
こうした技術が
世界に流れて行ったのでは
古代エジプト自体、
技術を売る国だったんでは

やはり昔も今も高い技術は世界的に魅力だから

古代エジプトの王政が
崩壊した際に

働いてた技士などが
自分から自分を売り込み
移動したか…奴隷として
各国に売られたか解らないが

ツタンカーメン自体は
身内に囲まれて
腹違いの姉と結婚し
(王族は兄弟間の結婚が多い)骨折して亡くなる19歳まで、

体に様々な装飾品をまとい暮らしてたと…

一番( ̄▽ ̄;)情勢が
落ち着いてたんかな…

でも、ファラオなのに
隠された扱いにされてた
悲劇の若きファラオでも
有るらしく

すばらしい石像に刻まれたツタンカーメンの名前を
削り自分の名前を刻んだ
ファラオも居たり( ̄ ̄;)
やっぱり権力争いやら
様々な有ったんかな

ツタンカーメンと
奥さんは仲睦まじく…に
生活してるレリーフは
沢山有るけど、

子供が相次いで2人産まれてたんだけど死産でミイラにされてたり( ̄ ̄;)

今も昔も2人は仲が良いのに周りの外野が揉めさす…て変わらないんだなぁ…て

そんな思いも感じながら

いや最後の人型棺の形には感動した、

あの巨大な人型棺の
左右対称な作り方
どうやって?計測しながら作ったのか謎だらけだ

チュウヤて人の
(ツタンカーメン育て親的な人)マスク顔は、んまに優しい顔してた…

ツタンカーメンて
おばあちゃん子
だったんかな(^-^)


ツタンカーメンのミイラを飾る守る胸飾りや宝剣
も細かい作りに感動した。
ミクロの世界な剣の柄に
爆感動した。

見てて…自分の悩むのが、いかに小さい事だと
思い知らされた…


最後までやっとキチンと
見れた…( ┰_┰) 涙が…

本当に良かった…


よくぞエジプト政府が
天災が続発してる日本に
貸し出してくれた(^-^ゞと感謝したい(^人^)

某国などは国宝が放射能に侵される…と日本展示を
拒否したそうで


まさかツタンカーメンの
品々をを生見出来るとは
思わなかったし…

人知れず一期一会の
プレスのトイレで出会った
婦人の方…


もしかしてイシス神
やったんかな( ̄∇ ̄ )

あの人が教えてくれ
なかったら…あの日、
もっと時間無く帰って

たかも…

色々感動感謝して
帰路につく…

すばらしかったです(^-^)黄金の煌めきより技術に


出来れは、こうした
品々の作る際に使用した
工具の写真などや説明が
有れば良かったかな(^-^)
音声ガイドは良かったかな500円の借り賃だけど

しかし係員や警備員さんに聞いても歴史的な説明が
出来ないんが残念かな

聞きたい疑問は一杯
吹き出してたんだが


中で知らない同士で
情報交換してたかな(笑)


入場料金が2500円なんだから、黄金への興味煽りより品物の素晴らしさを
アピールして欲しいな


しかし…うーーんと疲れた時計みたら三時間入ってた(笑)

お土産は、とても気に入ったのが有りまして手にとりレジに並びましたが…

途中で品物に
「メイド イン 餃子」と書かれてて…( ̄▽ ̄;)ハア?

一気にテンションダウン…
そりゃないよエジプト展
でも有るのにさ(-゜3゚)ノ
レジにて返品しました。

だから絵葉書だけかな。


しかし

また時間がぁー!!と

死んでれら~ばりに
帰りました。

夕食は、子供達は
なか卯の特盛で
我慢してくれました(笑)
Posted at 2012/06/27 15:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3 4 5 67 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 1920 21 2223
24 2526 27 28 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation