• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわぶきのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

もともと(^-^)野外での活動に使える為に?の構造

もともと(^-^)野外での活動に使える為に?の構造しかし…走る方々には
この部分の剛性の弱さに
定番の雨漏りに「なんでHONDAは、こげな構造に
したんだ!?」との嘆きの「リヤハッチ」

たしかに(=゜ω゜)ノ今も現役にサーキットの
グリップ世界で強さを
誇るEGヾ(^▽^)ノ


しかし本来は( ̄▽ ̄;)

名前はスポーツシビックだけど
スポーツカーじゃなくて位置的には
ファミリーカーです。

SiRて('◇')ゞサーキットベース車グレードは存在しますが

それからEG以後に
「タイプR」て名称の
タイプRシリーズ(*^^*)が出ました。



んで(=゜ω゜)ノ走りの世界での剛性の泣き所の


上下開き2分割式の
リヤハッチもEKシビックでは無くなりました


あの2分割リヤハッチは
EG発売当時の売り文句?
まだ日本では馴染みの
薄い「テールゲートパーティー」が出来ますよ手(パー)が1つの売り文句♪


たぶん( ̄▽ ̄;)当時は
「スポーツ観戦大好き
アメリカ的な活動が、このシビックで出来ますよ
(=゜ω゜)ノ」と、だったのかな、ならEGシビックの「スポーツシビック」とは…車の走りのスポーツじゃなくて乗り手の人側の「スポーツ」に、なっちゃうのかな?

((((゜д゜;))))いったいドッチのスポーツなんだ?と、教えてください詳しい人O(><;)(;><)O悩む

でも(^-^)なんとなく、
日本てアメリカな生活に憧れ時代もあり景気も
今より良かったし

なんて
しかし今みたいに、あえて、USパーツを着けてて意識してた人は少なくて
あのワイスピがUS仕様の起爆剤だったんかな?


でも、大半のEGシビックは、やっぱ当時80年代は
『ファミリーカー』と
して、家族連れやら
、買い物車として

よく見る車の1つでしたカーオブザイヤーぴかぴか(新しい)

んま、販売期間の長さからしても、よく売れた車だったん(=゜ω゜)ルン

グレードも色々あったし、その分、乗り手が、
使う用途に選べる、
価格帯もあり(*^^*)

私は聞いた事が無いですがB型エンジンより
バランス取ZCエンジンの音は実にイイ音を奏でるとか
ああ(*´д`*)…聞いてみたい


しかしカタログで宣伝されてる名称、日本では
今も、馴染まずな

馴染み薄い…(笑)
『テールゲートパーティー』
調べると
日本にも(=゜ω゜)ノ
『テールゲートパーティー協会』なるものが
有るらしい…


しかし日本は、あえて
ハッチバック車をて使わなくても

ワゴン車の方が広いし
荷物も載るからか

なのか?( ̄▽ ̄;)?
静かなる流行だった?


しかし私は(=゜ω゜)ノ、あえて
テールゲートパーティーが出来るとの宣伝に沿い

トランク部分の遊びを


「そのハッチバックのサイズで、やったろーじゃ指でOKとヾ(^▽^)ノハートたち(複数ハート)


以前、テトリスばりにと宣言しテーブルだのコンロだの炊飯器だの鍋だの

限りあるスペースを有効に進めて…( ̄▽ ̄;)て…
ありぃ?

しかしオカンの考えが
だんだんに(笑)


年甲斐もなく(笑)


メルヘンチックに暴走しこの今の状態デーース黒ハート

( ̄▽ ̄)だ…大丈夫手(パー)
今はコレ状態だけど


サーキット時には外したら元内装通りになるから…(笑)


その変わり様のギャップも私は楽しみにして

ヾ(^▽^)ノ好きなんです

何かしらシビックで遊びをしてます(゚Д゚)クワむかっ(怒り)



あっ(=゜ω゜)ノ探し本のホンダスタイルね♪

結局、山越えて奈良まで探しに行って(*^^*)
やっと見つけましたヨン。

色々なシビックが見れて久々に、ルンパパ♪気分になれました。

Posted at 2014/03/31 10:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月30日 イイね!

痛けりゃ買いなはれ(゚Д゚)て言う事なんだろーが…色々な今のシビックの現状かな

( ̄▽ ̄;)イイ値段
するのよ

たしかに それ
専用品のならシックリとくるんでしょうが

最初からセット品に
着けてあるとかで

使う人により「要らないかな」と外せるとかに
して欲しいんですが(笑)
(=゜ω゜)ノ安い買い物
違うんだから…(汗)

て( ̄▽ ̄;)新品買った事が無いですがヤーネ手(パー)

何が…てシートです。
今は助手席に着けてあるレカロのセミバケです。
もともとは私が運転席で使ってたんですが(^-^)

旦那にはシートの高さが位置が高いとかフルバケに変えたいやら…で左右チェンジ台風して今に至ります。

問題は( ̄▽ ̄;)セミバケの四点を通す樹脂で出来た穴?
名前?ですが、それが
頭(後頭部)にガンガンと当たって…(;´д`)あせあせ(飛び散る汗)


痛いんです。運転していた時代は、そうは感じなかったんですが助手席に移して座る様になると…
旦那が加速したりすると体が後ろに引かれるから…ゴンッ(+_+)ー(長音記号1)て感じ

出来るだけ私なりに体制を踏ん張りますが

やはり「ゴツー(長音記号1)ッツ」て
後頭部が樹脂部分に当たって…痛いんです。


なんであせあせ(飛び散る汗)車検対応なんに頭の急所の後頭部が

固い樹脂なんだー!!!
と「アタタ…イツツ(=_=;)」と、助手席悩みに

なってるデス。

私いわゆる「絶壁頭」
んで後頭部一部が凹んでまた出っ張ってたりで


樹脂に( ̄▽ ̄;)後頭部がアタックアタックアタック

(-"-;)いたいやんけむかっ(怒り)


前に旦那から
「それならば…(=゜ω゜)パットを買えば、よかろうなのだ」
なんて言われて

レカロのパットを
超自動後退で
手にしたんですが(笑)

んまに…クッションなのね(=゜ω゜)ノロゴが高いのかしら?ネズーランド品みたいに

( ̄▽ ̄;)なスミマセンあせあせ(飛び散る汗)ついついボンビー性ムクムクグッド(上向き矢印)芽生えてしまい…
買わずに…店を後にした…

そして、また忍耐強く?ただのボンビー性の勝ちか3年…経ちましたが


やはり旦那の運転での
ガツンな加速時に頭を
打つのが(×_×)イタイ

だんだん歳からか(笑)
辛くなってきたのねんあせあせ(飛び散る汗)

しかし今やSR3は色褪せを隠す為にレザーカバーを被せてしまったので…
元布のパットでは合わない

ああ~難儀な私の頭の
絶壁頭よ( ̄▽ ̄;)はぁ…
いや…ただアンタは
買いたくないんやろ(笑)
てのは(=゜ω゜)ノ無しにして

正直…(._.)今度の車検はミッションも下ろすからクラッチ交換も入るし
(;´д`)ついに…3月も明日で終わるし…要さん連絡無いし(T^T)



まだ先行き不透明…なので、でも私としては何かシビックの事をしないと、ね(/_・、)サミシイから

シビックは今の私を
「自由」て空間に出してくれる唯一の存在
33無くして…シビまで
無くしたら私、自信ないです。


おっと話題が今の私の状態に反映してしまったか
いけない…いけない…
病院からは深く考えたらダメだよ、て言われたのにね…たまに飲まれるワ

今や我が家のシビックは査定0車になりましたが


そうした私の(=゜ω゜)ノ気持ちのモチベーションを上げる為に(笑)


サーキットに行かない間は季節に合わして内装をチェンジに楽しみを見いだしてしまい

何かシビックに、したろ(笑)と考えて(^-^)/ます



旦那がシビックの内装を見て『これじゃ…まるで…昭和の応接間やんけ』て
なんか嘆いてましたが…

しかし旦那は自分では
内装を触らない人なんでそのままで通勤してます
Posted at 2014/03/30 12:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月24日 イイね!

見えない所の対策を考えてみる ヘルメット中 ( ̄▽ ̄;) 女からオカンの立場の場合から(笑)

暖かい日が
来ましたね。

我が家は次男以外は
花粉症で鼻が目が…
やんなっちゃうー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

私なんて花粉症なんて
30代から発病ですよたらーっ(汗)

旦那は3月4月までは
顔まで赤っぽく腫れて…?アンパンマンしてます。


んな、こんなで車では
こうして暖かい季節から
暑くなるにつれ特に
走行会やらレースシーズン
気になる部分はヘルメット

走る緊張感から発熱し
発汗の量はハンパなく
なると思います。


ちなみに旦那は汗かきで
暖かい季節のヘルメット中はムレムレいい気分(温泉)濡れ濡れに

なるので走行後タオルで
中を拭いてファブリーズの無香料を吹いて

サンルーフ上で次の走行まで乾かしてますが

やはり頭を護るヘルメット下に落としたら大変だから、しばらくしたら車内へ


ヘルメット中のを洗えるタイプならば終わったら外して晴れ洗濯しますが…

なかには中を外せないのはスチームいい気分(温泉)で蒸らしてタオルで吹いて、やっぱり(笑)ファブリーズ占ダッシュ(走り出すさま)で乾燥


我が家で走行会に一番参加していた時代、次男は
パンツ式オムツしていたかな

そして( ̄▽ ̄;)なんでか袋からオムツを出しまして
頭に帽子みたいに被り

乗用押し車に
※ちなみに( ̄▽ ̄;)33GTRのペダルカー(笑)


「ブーブーブウン!!」と
口真似して遊ぶ姿が…


明らかにオムツが
ヘルメットの替わりに
なってる( ̄▽ ̄)


て事は子供には

パパはオムツを顔に被り
走ってると思ってるのかな?と


ちなみにヘルメット下に
被るアンダーなんたら、は旦那は使って無いんですが

どこで覚えたのやら…


んで、そんな思い出を浮かべながら、今は置いたままのヘルメットを出して天日干しながら陰干ししてました。ほら、たまに出さないと臭くなっちゃうから(笑)

そして洗剤を買い物に出た時に紙オムツの試供品が、有ったので手に取った時


衝撃が( ̄▽ ̄;)うっ薄い
今の紙オムツて10年前より断然ぴかぴか(新しい)薄い、しかも軽い
してお尻へのフィット感がまして端の沿いが綺麗黒ハート

なんと最大12時間シッコの吸収力が有るやら、だけどサラサラー(長音記号1)ハートたち(複数ハート)だって


( ̄▽ ̄;)すごい進化だ
昔なんか夜に二回は替えないと
冬なんて冷たくて泣いてたのに…なんて


ふと昔、子供がオムツを
頭に被る姿が浮かんだ


たしか( ̄▽ ̄;)シッコて汗と似たような話を聞いた事が有る。

同じ水分だから…
いやいや…込み入った話になっちいますが( ̄▽ ̄;)

ここは大人の場と考えて
いきますね手(パー)

オムツ…いまは大人用の
介護の紙パンツもあります
女性では生理用ナプキン

男女形は違いますが
尿漏れナプキン

てのもあります。

しかし( ̄▽ ̄;)あまり女性以外に知られていないのは

生理用ナプキンて漏れない吸収力アッブ340mlとかは
経血…いわゆる血液は戻らずシッカリ吸収しますが

( ̄▽ ̄;)それ以外の水分 は吸収しても漏れ出してきます。

やはり水分…シッコはですね尿漏れナプキンが一番

て聞きました。メーカーは用途用途に特化品で競争してるみたいです。


んで、その水分なんですが体から水分ならば

汗も水分やねー( ̄▽ ̄;)


私は、子供が被るオムツとその水分を吸いとる尿漏れナプキンが重なり


そして( ̄▽ ̄;)なぜか
旦那の汗だくヘルメット姿が重なった………


使えるよね手(パー)これ?


どうやら聞くところ
ホンマにヘルメット中に
ナプキンを貼りつけてる
人は居るらしい


まー見えない部分だから
見た目より機能性ぴかぴか(新しい)

流れる汗止めとしてかな


んで、私の、その、オムツからナプキン類を見てきて


旦那みたいに頭全体から
汗が出るならば…


頭をお尻に見立てて…


頭にオムツを


いやいやあせあせ(飛び散る汗)大丈夫だ手(パー)
問題ない!プライド棄てたら、しかも見えないから


なんとなく子供のお尻と
旦那の頭が重なったのさ


しかしパンツ型を被ると
目や鼻の部分は穴を開けないとだし。顔部分なら
アンダーマスクが有るじゃない


としたら新生児用のSサイズの紙オムツタイプなら
広げたらT字になってるから

頭に被り易いかも(笑)

んでヘルメット被りしたら見えないじゃん♪



色々考えてきて
へぇーー( ̄▽ ̄;)それが、こんなんに役に立つんだ指でOKと感心しました。

額からの汗止めに
生理用ナプキン貼りつけたり


首後ろに「冷えぴた」を
貼り付けて熱中症予防やら

皆…皆いろいろ考えてる



なんて、私の場合は
朝からオムツやナプキンのリアルな話で

( ̄▽ ̄;)オカンは
何を考えてるん 解らないブログでした(笑)


Posted at 2014/03/24 10:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月24日 イイね!

ひとときの喜び…その前にビックリな事そんな堂々とされると( ̄ ̄;)いつかは…

昨日は
みん友さんの
ハガレンさんと

プチオフでした。
しかし子供が
明日は学校なんでと
旦那親の所に居てるから

久々に会えたのに
短い時間でした。

本当ならもっと
長く話したかったのに
申し訳ないです。

結局…( ̄ ̄;)別れてから帰りに晩御飯をと考えて
たんですが
電話が入り「いつ帰ってくるねん」とで、ダッシュダッシュ(走り出すさま)で帰り

私は家の冷蔵庫を漁り
、まかない食事を作りで
食べてしまいでした(T_T)
いただいたフィギアハートたち(複数ハート)
鋼錬のエドと(笑)並んで
ます(^^ゞ大きなステッカーは、また時間あれば指でOK
合わして見ようかと思いますん。
お会いしていただいて
ありがとうございます。


ステジ君が見れて良かったです。色々話したかったのにあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)せからしかオフでごめんなさいです。

ウチ…あんな感じなので、なかなか参加出来ないのが悲しいです。また時間あればよろしくお願いいたします。

シビックは最近、走るやら刺激がないのでメルヘン的になってます(*^^*)


早く車検通過したーーいー(長音記号1)( ̄□ ̄;)間に合わないかなーやっぱりあせあせ(飛び散る汗)

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


…そう言えば
ビックリした事が
ありまして

そのプチオフに行く道
走ってると前に白エイトが居てました。んで交通の流れに沿いまして後続にシビが着いたのですが、、


( ̄▽ ̄;)ちなみに私は
、このエイト…車自体…
前から覚えてまして

ビャービャーと走り去るのを何回か見かけるので

「このエイト知ってる
中は知らないケド買い物の遠征時に

この地域で、よく見かけるからビャービャー走り抜ける走りやよ」て話してたら

やはり、だんだん前へ前へと離れていきました。


旦那は「んなん( ̄▽ ̄;)俺は普通に走るわガソリン無くなるし」とで


走ってると…エイトは
先に先に進んだもの
前で赤信号なり引っ掛かり止まって…後ろにシビが
近づいて行ったら


( ̄ ̄;)まともに赤信号なんに…反対車線に車が
待っていたにも関わらず


いきなり、その車の前をも横切り右折し走って行き
ました。


反対車線の車も( ̄□ ̄;)
「えっ!うそっあせあせ(飛び散る汗)赤信号…で止まったやろあせあせ(飛び散る汗)なんで交差点侵入して、しかも右折やの?その先て信号の無い住宅町なんに」


あまりにも大胆な行動に
ビックリしました。ドラ映し出されてるの( ̄ ̄;)

旦那に「今て、まだまだ
赤信号やったやんな、そやろ?ここは矢印信号ちゃうやんな?て矢印無いやん」
こちらがビックリしてテンパーな会話をしてしまった
(T_T)乗り手よりエイトが可哀想と思わないとやな…

いったい…なんやったんやろたらーっ(汗)あれは…綺麗なエイトなんにね後ろに着かれるの嫌やったんかなたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

か何か急いでたんかしら…
て、ちょーあせあせ(飛び散る汗)な出来事が
ありました。
Posted at 2014/03/24 05:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月18日 イイね!

3月25日ついに あの衝撃ガリガリ君シリーズが完結 最後の味は

( ̄▽ ̄;)ずばり

「ナポリタン」味
だそうです。


「コーンポタージュ」味
「クレアおばさんのクリームシチュー」味(笑)

コーンポタージュは私は
なんかクセに(笑)なりそぉ~に、

いや、しかし、この
シリーズは通常の
ガリガリ君に比べて

「リッチ」て名前の通り
お高い(笑)から


あまり連続しては食べられ無かったですが( ̄▽ ̄;)

今回は最後になりますて
「ナポリタン」

冷たいナポリタンに
トマトゼリーが入ってる
とかホンマかいなたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


フフ( ̄▽ ̄;)どんな味?楽しみです。


あと、なんじゃ味シリーズ出す所はペプシだけかな?
Posted at 2014/03/18 19:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11121314 15
16 17 1819202122
23 242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation