2017年10月31日
明日から11月いよいよ暦では忙しい月に入りますね、寒さも増してきたので部屋の床に敷いている敷物をフワフワな感じの冬用を敷きました。
本当は「コタツ」が欲しいんですが、( ̄▽ ̄;)あれ入れるとね、皆がコタツに合体してもーて、旦那に至っては、そのままコタツを甲羅にして亀になり朝まで寝てしまうので、コタツは辞めてホカホカカーペット敷くんですが、これも( ̄▽ ̄;)また…旦那は、そのまま寝ちゃうんですわ、なんで電気代が高くつきます旦那は「節約」て制限を、受けてこなかったんかな、ておもいます。
暑がりやの寒がりや、かと思ったら、シビックでは夏場はエアコン冷房点けないし、逆に真夏にヒーター暖房全開、で冬場は窓を開けてるし(;´д`)、んで、家に帰ると冷房効かせて暖房ガンガン、よくわからないです。
節約で旦那とたまに喧嘩になるんが「トイレ」です。旦那家は「ウォシュレット」が出始め時代から有ったみたいです。対する私の家は、ただのトイレでした。それでね問題になるんが「便座暖房」いわゆる、便座かヒーター入ってて暖かい( ̄▽ ̄;)のです。。
旦那にとっては便座は暖かいモノだと言う感覚、それは真夏でも暖かいて感覚、
対する私は便座には「便座カバー」を着ければ暖房なんて要らない、まして夏場の暑い時に、便座カバーを着けない暖かい便座なんて肌に直に樹脂便座が密着して、汗かいて、濡れて気持ち悪い(/--)/、て話になります。。
ちなみに冬場も私は暖房要らないです(笑)
なので旦那が居ないときは消してるんですが、それを帰ってくる前に点けるんですが、それを、ウッカリ忘れてしまったら、まぁ旦那は文句言いまくりで「けすな!点けたままに、しとけ!!」と言われたんですか( ̄▽ ̄;)
しかし…旦那て、もし災害なったりでウォシュレット無くなったら、どうするんだろう?イザ!の時に、お尻も対応型に鍛えとかないとアカン気が、するねんけど、( ̄▽ ̄;)どうなんやろえ?
私は、言われたけども、やっぱり消してます(笑)( ̄▽ ̄;)点けっぱなし、しても、日中、消していても電気代て変わらないんかなぁ?
あと、トイレて居心地、良くしたらダメですね、
もう、マンション部屋を改装をし尽くしたんで、私は( ̄▽ ̄;)トイレにコンセント増設して、扇風機着けて、座った先に物を置ける棚を着けて足下マットを、ふんわかマットを敷いて、電灯を白色LEDに交換して明るくして壁もメルヘンな感じに自作にリフォームしたらね…
ウチは男三人なんで毎日毎日掃除しないと、(>_<)散らしたりが、あるんて、大変なんで、皆が家を出ていったら、マットやら、ひっぺがして、洗濯機ゴーー!!
そして私は( ̄▽ ̄)一番トイレを(笑)、今は、ちなみにトイレの香りはラベンダー、夏場は汗くさいから「シャボンの香り」ミントな「スカッシュ」
そういえば「キンモクセイ」の芳香剤て、見かけなくなりましたね。
そうして、トイレを模様替えしたら、旦那も息子も、なかなかトイレから出てこなくなる尻が長くなりました(;´д`)うわわぁぁ~~ん
Posted at 2017/10/31 17:26:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日
今日は日中暖かい日差しでした(^-^)洗濯物がよく乾きました特にバスタオルがバシッ!と乾いていると気持ちがいいです。明日も天気がいいそうなんで明日は( ̄▽ ̄)居間のラグ敷物を洗おうかな、
シビックはオイル交換時期が来ているので車屋さんの都合しだいかな( ̄▽ ̄;)
シビックはなんか旦那が汚い水溜まりにシビックを突っ込ませたみたいで、顔がシマシマになってると言うかライトの下から黒い涙流して「(T-T)」な顔になってます。なので今度の日曜に洗車\(^o^)/しようと、おもってたら、
( ̄▽ ̄;)なんか台風がまた来襲するみたい、最近は台風が発生してから日本に来るの、はよ、なってる気がする。まさか二週続けてくるとはね。また雨台風なんかな?
Posted at 2017/10/26 20:07:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日
雨降りが何日も降るなんて( ̄▽ ̄;)梅雨時期より酷い気がします。さすがに台風も重なると雨が止む間も無いです、今日は雨降りなんでシビックも触れないし、いにゅの散歩もないし(笑)食糧も昨日に買ってるから、外に出る事ないなぁ…と思ったら、( ̄▽ ̄;)あっ…選挙の投票が…メンドクサイなぁ…
行かねばならぬか…雨降りが酷いから足が濡れるん覚悟で行かないとか…ったく、ハリーさんが言うみたいにネットで出来ないもんじゃろかて(笑)
で…昼過ぎに行きました。帰りに旦那が、ケーキ屋が有るからケーキが食べたいと言うのでケーキを買いました。家に帰ると、ちょうど三時でしたんで、コーヒーいれました。結局、旦那はケーキを2個食べて、気持ち悪い~と、言い出して( ̄▽ ̄;)、だから、2個なんて買うからやん!って、子供か!!
なんでもね、腹一杯食べるより、あっ( ̄▽ ̄;)もう少しほしいな、て位がイイのよ、せっかくの美味しいケーキが、台無しです。高いのにぃ(;´д`)
しかし、こんだけ雨降りだと、次の日曜には、シビック天日干しをしないとかな。さすがに夏日は、ボディの熱さと窓開けて走るので少しくらいの水滴なら、蒸発するんですが、もう、いまは寒さもありで気温が下がって、なかなか貯まった水分は蒸発せずなんで、
だけど、もし、また天気がグズり気味だったら天日干し出来ないかも(((^^;)
と、なると…( ̄▽ ̄;)さあ…いよいよ「水取りゾウさん」的な除湿アイテムが必要に、なんかな、「水取りゾウさん」とは商品名です。他にも名前が違うのんも、有ります。
、いわゆる使い捨て除湿剤です。エアコン使えばよかろう、なんですが、シビックはエアコン点けると「あぁ~ちっ力があぁぁ~」となるんで(笑)使わないです。(あっでも、たまにはコンプレッサー動体保護の為に動かしてはいますよん)
これね、水が溜まりだしたら結構、貯まります。( ̄▽ ̄;)この水分てシビックからの水分か?旦那からの水分かは、謎ですが(笑)
しかし、ゾウさんは、入れ物の大きさ高さが有るのでシビックに使うには欠点が有ります。それは、シート下には入らない、て事です。特にシートレールを「ローダウン」タイプを使ってるので、入らなくて、なので、トランクに置くんですが、旦那の運転で、ゾウさん、がアッチにゴロゴロ~コッチにゴロゴロ~と、固定したらば、今度はチャプンチャプン~チャプンチャプン~と
水音が奏でるしまつ( ̄▽ ̄;)でして、いや~難儀な車やわ(笑)
旦那が「なんかの拍子で破れてこぼれたらイヤだ」とで
今年は( ̄▽ ̄;)どうしよう…と、思ってたら、「室内のフロントガラスが曇らなくなるアイテム」て紹介されてました。それは( ̄▽ ̄;)車の関係ではなくて
売られている場所はホームセンターなんで、して私はコーナンに
売られているコーナーは車用品ではなくて「ペットコーナー」(笑)
その中で「猫コーナー」にあります、商品名は「猫の砂」と言います。猫の砂は、いわゆる、猫が糞尿をする為のトイレに敷く砂みたいなんです。色々なタイプの砂があり
その中で、使うのは砂の原料が「シリカゲル」て書かれてる砂を使います。
( ̄▽ ̄;)え~トイレの砂なんて~になりそうですが、新品なんで、もちろん糞尿の臭いもしないし(笑)砂にもトイレットだー!て芳香もないです。もち、猫が口にしても大事な人畜無害な粒な砂です。
シリカゲルは、お菓子などの湿気避けに入ってる、やつです。砂タイプなんで、用途に合わせて型も自在、なんで、私は要らない靴下で穴の空いてないのを確認して砂を入れて口を縛り、用心にもう片側の靴下て二重にくるんでシート下にほりこみました。
シリカゲル粒材て私は沢山使うのは、実は先にやってまして、手芸の「ドライフラワー」を作るのに使ってました。タッパなどの密閉式容器にシリカゲルを
入れて
その粒の中に草花を埋めて置くと、水分が抜けて、本などで作るより色が鮮やかな押し花が出来ます。
シリカゲルそれは手芸屋さんにて買ったんですが、まさか( ̄▽ ̄;)猫の砂にも、使われてるとは(笑)思わなかったです。しかも手芸用シリカゲル1280円に対して580円、と、同じ名前のシリカゲルでこの価格差は(笑)なんじゃ(^-^;
まさに、猫様々ですo(^o^)o、
ただまだ未確認なんは、1つは本当にじゃろかで、フロントガラスが曇らなくなるのか?
あと1つの疑問は手芸用シリカゲルは、湿気が溜まるとピンク色になり、それをフライパンで緩く緩くカラ入りすると元の薄いブルー色の粒になると、た除湿に再使用、可能になるんですが、
猫の砂は、使い捨てを考えてるので、再使用としては、どうなんかな?と
、もし、湿気満タンのピンク色になってきたら、フライパンで、やってみようと(^-^)/思ってます。もし、同じならドライフラワーにも使えるね(^-^)
Posted at 2017/10/22 17:56:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月19日
ガラケー時は画像も一枚ながら写してすぐに載せられたんですか今は、タッチパネル式になり、画面を凝視しながら打つので
最近ね( ̄▽ ̄;)実は、手前の小さな文字が読みにくくて、眼鏡を外して見るんですが、それでも見にくい、なんで、画面を見ながらタッチパネルの文字を打つのもうちにくい、こっこれが( ̄▽ ̄;)老化による老眼鏡なのか?近眼が老眼になったら、どうなるんだろう?近視と遠視で合殺されて近眼が治る?
な、わけ( ̄▽ ̄;)ないか(笑)昔みたいに眼鏡無しだと楽やろうなぁ~冬場はね( ̄▽ ̄;)眼鏡っ子には、ラーメン食べるのとか部屋に帰ってたら、とか…( ̄▽ ̄;)(^^;)(;^^)笑えない、曇りとの闘いが、あるのよん
あとタッチパネルて文字を「お」を打つまでに「あ…い…う」てタッチしないと、で、それが、あんがいガラケーより、遅くて余計に文書を書き終わるまで時間がかかります。ゆえ( ̄▽ ̄;)毎日の日記に勢いが無くなってしまい、更新が途絶えがちです。
生活では人には会ったりはしてますが、悩み事も、有るわけで…、今月は、頑張って家計をやりくり残すぞ!と、考えててら、月曜日、朝シャワーの旦那から「シャワーが出ない!蛇口からも出ない」とギャーギャー!!、( ̄▽ ̄;)朝からなんやの!と見に行ったら、風呂場の混合栓のカランから湯が出ないばかりか( ̄▽ ̄;)水も出ない、
旦那が、「おぃおぃ俺達シャワー出来んのか?」と言うので( ̄▽ ̄;)いや、私はク●シアンでも、無いから知らんがな?と文句を放つ旦那も水道は?で治せない、私は( ̄▽ ̄;)とりあえず、スッポンポンの旦那にバスタオルを渡して風呂場を出てもらい、アチコチ触ってみた
キッチンに行き洗面所に行き給湯器点けて湯を出したら出る、良かった給湯器は生きてる、風呂場のカランがダメで、湯船の湯はり、は出来るみたいなんで、
旦那に「湯船に湯を張るから、湯船の湯を使いなさい」と、どうせ( ̄▽ ̄;)次男も続いて朝シャワーするんだからさ。
と、結局、旦那の親戚に見てもらったら、新品から16年、経年劣化で開閉をつかさどる弁が壊れて閉塞してるので、水も出ない、で修理するにも中身の部品が廃盤( ̄▽ ̄;)、なのでカランごとの交換になりました。そして…諭吉さんが!何人か殉職され召されました(T-T)、一気に家計が真冬になりました。
も~10月は誰も誕生日とか無いから、助かる( ̄▽ ̄;)て、思ってたら、…これだよ…やんなっちゃうな、もう!壊すばかりで「直す」て、我が家の男子へ誰も治せないから…破壊神ばっかりやん!(/--)/、ついてないなぁ…ったく
Posted at 2017/10/19 18:48:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日
今日は(^o^)/晴れか?と、カーテン開けたら、雨降りじゃん!!で月曜日が始まりました。月曜日はゴミだしがあり、我が家の地域は月曜のごみ回収が8:30分までに出さないと、( ̄▽ ̄;)なんでかゴミ回収車ね、前に住んでた交野市は「赤トンボ」のメロディ流しながら来るので( ̄▽ ̄;)あっゴミを早く出さないと、と分かりやすかったんですが、今の地域はメロディがない( ̄▽ ̄;)黙って来て黙って回収するんで、月曜日は、せわしいです。
さあ、皆を出した、ゴミも出した、さあ、次男と旦那が朝シャワー派なので、また洗う洗濯物が…集めて洗濯機へ入れて回して朝御飯での皿などの洗い物を片付けて、私の遅い朝御飯を食べて( ̄▽ ̄;)パンくずなどが居間に落ちてるので1回目の掃除機かけて、やれやれ( ̄▽ ̄;)とで、ミシンをテーブルに出して、さあ!裁縫の時間です(笑)
昨日の裁断したカバンを作りまして12時前に、次男が学校から帰宅…そう中間テストで早く帰ってくるんだったわ、と昼御飯を作り食べさせて、次男は( ̄▽ ̄)イオン行ってくるわ。言い出して、どうやら彼女、もとい女型の巨人とテスト勉強するんだそうな( ̄▽ ̄;)あんな騒がしいフードコートでマクドを、アテにテスト勉強出来るのか?いまどきの子供の勉強態度て、よぉ分からないです。
そんなこんなで、カバンは仕上がったので、次は500ペットボトルサイズの保冷ポーチを作ってみよう(^o^)と100均一の保冷ポーチを分解して型紙を作り布と保冷シートを裁断して、
ミシンを走らせ組み立て縫っていきますが、案外なんか形的にミシン縫いが難しい( ̄▽ ̄;)おぃおぃ…これでは100円での工賃無いやん( ̄▽ ̄;)(笑)て、
素直に形になってる保冷ポーチを買った方が、綺麗で楽やんか…と、なんか後悔の気分にブルーになるけど、なるけど、最後まで形にしないと、布地が、もったいないと、一応仕上げました。自分で使うには支障無いかな(笑)、
一応プロトタイプでサンプル縫いとして、納得しとこう
たぶん100均一の作り方は大量生産だからミシンも各部分縫いなに合わした、ミシン使ってるんかな?と思いました。私もかつては特殊ミシン使いだったから、( ̄▽ ̄;)海外に仕事取られちゃったからね~悲しいやら悔しいやら
フフフ…(^o^)/1つ出来たから縫う要領は分かったから次は早いよ(笑)
なんて、一人笑いをしていたら、電話が鳴る。
車屋さんの奥さんから買い物へのお誘い、今日は雨だから車で行きましょう、と、そう( ̄▽ ̄;)新たなカバンの制作依頼です、布地屋さんに行きまして、好きな布地を買ってもらい、形を聞いて、私が縫います(笑)いま、なんかね、既製品カバンじゃなくて、オンリーワンの手作りカバンが流行りらしい…
私は( ̄▽ ̄;)んなん知らないので、縫うだけです。今回はトーマスとハローキティです。
あとは普通に買い物へ、紳士物の3L.~からを扱う店を見つけて、私は旦那の作業着ジャンバーを買いました。なかなか4Lて無くて、あぁ…今年のジャンバーどないしよかな?と悩んでたんか解決しました(笑)
旦那の仕事は、とにかく服が汚れるし、また、パレット枠に引っかけたりで、袖を破いたり穴を開けてしまうんで毎年、買い換えます、ま…はたの「あんな、破れた服をいつまで着せてるつもり」だの( ̄▽ ̄;)な雑音も聞かされるので、今年の冬場のん、ゲットです。
買い物をしまして、1時間ほどティータイムの休憩しまして( ̄▽ ̄;)互いの家庭の話などをしました。普段、プライベート時の車屋、社長さんの事を聞いて、かなりの( ̄▽ ̄;)(笑)ギャップに、えー!!(^^;)(;^^)しました。
さすがに…40を越えると、ウチの旦那ほどではないか、体に厚みが増している様です、やはり年々体の新陳代謝が落ちてくるから、なんかな?と
そう言えば( ̄▽ ̄;)社長さんと知り合ってから10年以上やもん変わるわね。
あっちゅう間に夕方近くになり買い物はお開きになり、帰りました。
Posted at 2017/10/16 20:43:27 | |
トラックバック(0) | 日記