• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわぶきのブログ一覧

2020年02月02日 イイね!

新型肺炎に関して各国がチャーター機を中国に乗り入れて自国民を帰国させてる中で台湾には

台湾が中国に対してチャーター機の乗り入れを中国政府に打診しているが同意が得られずのままが続いてる。理由について…「台湾は中国の一部」と中国が主張する「一つの中国」を台湾の政権が原則的に認めておらず、当局対話は途絶えたまま…の影響が が関係している可能性を不定できない模様。

なお中国には約 台湾人が400名ほど残留している。中国政府は台湾人には感染者は居ない中国でてかせつな対応を受けている。とでチャーター機の乗り入れに対しての返事は無くのまま。

(^◇^;)こんな事態に政治の影響の事を出すの?自国の国民を護りたいというのは万国共通な気持ちと思うのに。台湾は中国の一部!と言うのを認めないから こっちも認めない、て。その為に台湾人の人は中国から台湾に帰国出来ないままなの。
それって…人道的に考えたら…どうなんやろ?人命より政治的圧力だなんて。
ホント…ないわ〜の 状況ですね。台湾機がダメなら他の国からチャーター機飛ばして台湾人の人も乗せてあげられたら…とふと思ってしまいました。おわり。
Posted at 2020/02/02 13:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

玉ねぎリングの揚げ物

玉ねぎ1個に対して
「衣の材料」は
小麦粉、大さじ2
片栗粉、大さじ2
ベーキングパウダー、小さじ1
顆粒コンソメの素、小さじ1
牛乳大さじ5
サラダ油、小さじ1。
フライパンに揚げ油大さじ5。


玉ねぎの硬い皮を剥いて白いお肌にしてから、
横にして1cmの厚みに「輪切り」にしていきます。
この時に、玉ねぎがゴロンして転がって包丁で手を切らないようにね(^◇^;)

そして輪切りにした玉ねぎをバラして◎◎◎に解体してバラします。
そして◎丸いのを揚げるように使って形の小さいのとかは、味噌汁とか炒め物などに( ^ω^ )使ってみてね。今回は 「オニオンリング」を作る目標なので。

そして◎◎◎の玉ねぎに「揚げ衣」」を着けて行きます。
衣の材料の「小麦粉」→「片栗粉→ベーキングパウダーを入れて粉が まんべんなく混ぜ混ぜして→顆粒コンソメ→牛乳→サラダ油、を入れてさらに混ぜ混ぜして。

その作った衣の中に◎◎◎の玉ねぎたちを入れて
一応ね…輪っかが切れないように(^◇^;)気をつけてね。

そして フライパンに大さじ5の揚げ油を入れて
180度ほどで玉ねぎを揚げていきます。フライパンでなくても天ぷら鍋で油で揚げても作れます。パンの耳程度の茶色い小麦色に揚がったら出来上がり(*^o^*)です。

お酒のおつまみと言うか(^◇^;)モスのオニオンリング風な感じです。おわり。
Posted at 2020/02/01 20:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

現地の封じ込めされている人々が次々と治療もされずに倒れていく。 なんとなく家畜の病気と食肉の種類への人気とが引き金になってる気もするの。

彼の国の新型コロナ肺炎の感染拡大が止まりません。

彼の国は 早期に封じ込めをする為にと世界への自国への風評を回避する為に、
本当の感染数と感染死した数をカウントするのを外していると聞きました。
あのWHOにも この国の高官?が「非常事態宣言」への発令を出さない様に圧力をかけてたとか、それでか???彼の国は色々やってる!と賞賛の言葉を並べてたのは…あの発言を聞いてて…何かしら気持ち悪さを感じたのは「あぁ、やっぱり弱みを握られとんのか!」と もうAH_Oにしたらは?なんのための保健機構なんだ!

日本のマスコミは「子供への感染率は無い肺炎」と言うてたのが、あちらでは
12歳の子供を始め…治療をしてもらえずに なくなってしまったそうです。
そして妊婦への感染も発生し病院にて多額の治療費を出したのにもかかわらず「治療放棄」という名目を取られて 母子ともに亡くなってしまった話も、

そして多くの人が感染死なのに感染死の死者にはカウントされず、その関連死を裏付ける検死もなされないまま 感染源として即に火葬にせよとの 扱いで闇に感染死をして亡くなった事実が闇に葬られてます。感染数と感染死の数は政府の思惑に沿った中での数なので 経済の後退は政治力の交代につながる恐れが有るので

都合よく数の調整をしている様なので本当に出ている数に10いや100くらい掛けても、おかしくないと 現状を見ている人たちの訴えが、逮捕覚悟で本国から発信し続けてます。私たちを助けてください…と。

あらゆる外部からの接触を断たれた地域は 外の地域への病院も行けない状態で、その地域に閉じ込められています。このままでは兵糧攻めの状態で感染した人達は、治療もままならない食糧事情も悪化した中で「死ぬ」しか選択肢を与えられなくなります。どうやら「封じ染め」で感染者を死亡させる事による、感染者の数の淘汰をしてるのかも知れません。

人口が増え過ぎて実は地域により貧富の差が大きくなり、慢性的な食料不足とも言われてて、まさかとは思うもの…民族への圧政弾圧をいまもしているところなので 限られた民以外は数の淘汰をしているのかな…と鳥肌立ってきます。 どう考えても、している事は「封じ込めによる封じ込めた人たちが死に絶えるのを待ってる」感じが道を塞いだり橋を落としたり、感染地域からの人を追い出したり…同士同士の、啀み合いの紛争も出てきました。

そして「マスク」の奪い合い…。に始まり、なかには世界の国から送られてきたマスクを運送している人間が横取りして、送られてきたマスクを持ち去る事件にまで発展してます。なので…国の機関も、世界が救援として物を送っても金を送っても「ポッケナイナイ」がで、国民層の上の方で物資なども止められてて、優先順位が付けられてるような気もします。もともとの感染発生とされた地域の人々は病院にも行けず食糧も値上げされたりで バタバタと倒れて亡くなってる姿が悲しいです。


感染源が野生の鼠とコウモリと言われていますが…ふと…鼠を食べる食文化はあるもの、中には野生の鼠を養殖して食肉用にしていた気もします。コウモリとは言われてますが、もともと、こんなに、大勢の人達が食べるような肉ではないのかもです。案外…この原因と言われた鼠は「美味しい安く食べられる肉」がとして食べられてたのかな?と。これほどまでに ここの地域の人たちが、鼠を好んで食べてたのかな?。と ましてやコウモリなんて、そないみんながみんな食べるにはサイズも小さいし、数が合わないから…どちらかというと、ネズミのほうが、養殖も出来そうだし。

なんて…考えてたら…この鼠の肉は「羊肉」がの代用品として?と言うより
「パチモン肉」の羊肉として鼠の肉に脂身を付け「人造肉」として市場に出回ってたんじゃないかと…実は、この国は「羊肉ブーム「わで日本にも北海道などで羊肉の需要が伸びているせいで羊肉不足が起きて肉の価格が上がった話も聞いたので…

それと この国は「豚肉」をとても、よく使うのですが、この豚肉も、あの豚の伝染病の「豚コレラ」がとワクチンの無い致死率100%の「アフリカ豚コレラ」の国中で感染拡大を引き起こし、そして億単位の養豚場の豚が死に…殺処分されました。
それにより…国内での豚肉の値上がりしたという話も聞きました。

あれ?アフリカ豚コレラってアフリカから、えっ?距離あるのに?は、これ、アフリカ方面へ経済的に進出してるから、どうも、その交易の中で来た病気みたいです。それが、大陸間の繋がりから北朝鮮や韓国にまで感染域を拡大しています。日本は、なんとかギリ空港までは抑え込んでるもの感染国からの人と物資を受け入れてるので観戦するのは時間の問題とも言われてます。

この豚コレラの二種は 「感染している豚はしぬが、その死んだ豚の肉を食べても感染しない」とは言われてます。しかし防疫の関係から本来は殺処分した豚の遺体は、埋めるか火葬処分なのですが。豚肉の価格の値上がりから「横流し」して食肉用として加工されたり食肉に売られてるのが出ている話も出てます。

情報統制が取れてる地域では、そうした食肉に回してはならない、のに対しては徹底してるかもですが、この国は格差社会化で貧富の差が大きくなってるので
「食べても感染しないのなら、勿体無い」というのが勝つかもですね。 そして豚肉が値上がりして羊肉も値上がりして、なかなか肉を買えないのから、人々により「値上がりして買えない豚肉と羊肉の代用肉として、安く手に入る肉を使ってたかも…と、考えてしまいました。

経済の急激な急成長に人口爆発起こして慢性的な食糧不足を引き起こし、貧富の差が開き国が大きいが故に…首都から離れていくほど統制が行き届かない、その中でも人々は生活して生きていかねば、ならないので「食えるもんなら食う」が主に、色々と「偽装食料」も存在している国ですし。しかし、そう、せねば 生きてはいけないから…。その辺りの歪みが何かを引き起こした、そんな気がします。おわり。

Posted at 2020/02/01 16:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

タクシーの運行代金より高い物。本当に寝たきりの人を世話するのには お金がかかると思います。赤ちゃんサイズじゃない分、大人のオムツ替えの部分が外出すると困るね。

昨日は実家の父をCT検査の為に大きな病院へ…なのですが体力的を考えると往診に来てくれてる先生と話し合いをして地元の病院へ…前の時なら車椅子で福祉タクシーにがチャリンコと車椅子ごと乗せていくんですが今の父は もう車椅子に座った状態は 震度がるのと顔色が(;´Д`Aヤバい事になるので、

部屋までストレッチャーの移動ベッドで運んでもらえる福祉タクシーもとい
介護タクシーを手配しました。父の体力的と体調的に短時間で検査して家に連れて帰らないのなのでタクシー呼ぶ時間と病院に入れる時間と検査の時間とのタイミングを測りながら(^◇^;) もしも…何かで病院で体調を崩されるとね入院になっても大変だし。私も実は(^◇^;)寝台で病院へ連れて行くのは救急車以外にはなくて初体験でした。

朝 介護タクシーがお迎えに来たので
父を寝ている部屋のベッドからストレッチャーに載せ替えます。さすが(^◇^;)私の力では持ち上がらないので…腰言わしてなかったら お姫さん抱っこできるんですが、今の腰ヘルニアの私には((((;゚Д゚)))))))自爆したら親子で救急病院へレッツゴー!は(^◇^;)アカンじゃろて 運転手の男の人と2人で載せて。

うちの実家は一軒家ではなくて7階建てのマンションなので階下の車の所まで階段かエレベーターなのですが幸いに ここのマンションのエレベーターはストレッチャー対応のエレベーターでエレベーター室内の奥の扉の鍵を開けると空間が有って…そこに足の方を入れてエレベーターに収納でき使うことが出来るというもの。

これは救急搬送の人を下に降ろすためのと(^◇^;)自宅で葬儀する人に対応で ようは仏さんの遺体とか棺桶を運べるようにもの、対応のタイプと思います。

よくよく考えてみたら、こうした寝台ストレッチャーに対応してないエレベーターだと、救急搬送で下に下ろすときは体を寝かす体制を曲げないとエレベーターは使えない…て、事になるね…と((((;゚Д゚)))))))あっ!ウチの住んでるマンションには無いわこれ!。

もしも高齢者をマンションに住まわす場合は、こうしたのに対応するエレベーター付きのを選ぶと 良いかもですね。そしてタクシーに乗せ一緒に病院に行き、ストレッチャーを借りておいて、ここの病院は初診なので 父は自分で書けないので代わりに私が 問診票を記入していくのですが

「今までの病名」とか「いま、抱えている病名、服用している薬を書いてください」とか、ある欄…(^◇^;)うわぁ………病名いろいろ有り過ぎて空欄に書ききれないわ…と 病名が漢字多いので(^◇^;)覚えきれてないので、「私は考えるのをやめた…」!えーい!まとめて「心不全」と書き心疾患全般…とか書いて誤魔化しました。

あと「肝機能不全」「腎不全」下肢の麻痺。今までの手術歴も(^◇^;)有り過ぎて、全て覚えてはいないので。薬も色々飲んでるので「お薬手帳」と紹介状に「丸投げ!」しました。まーー父本人も覚えちょらんので…それで通りました(笑)。

今回はCTするのに「造影剤」を体内に入れるので…これ腎機能が悪い人には影響が心配されるものらしいので 造影剤いれて父の体調が急変しないかとドキドキしました。

そして20~30ほどで検査が終わり検査のみなので会計を済まして介護タクシーを呼んで家に戻りました。考えてみたら父が病院を退院して終末期在宅医療を選んでからは寝たきりなので家の外に出たのは9ヶ月ぶりになります。 地元の病院なので待合いの所で何人か父を知る人に会い父も話をしてました。

その「外の空気を吸った」影響?家に帰ったら疲れて寝るかな?と思ったら、案外 元気で声もハキハキと話すようになったので…病院への往復だったけど、ずっと部屋の中で寝たきりの父には気分転換になったのかな?と、思いました。

でも(^◇^;)寝台型の介護タクシーって、使ったもの「病院のCT検査代」「タクシー料金」よりも介助料とストレッチャーの借り賃が高いですね。ベッドへ移動の介助で1000円、ストレッチャーの借り賃が3000円で合計7800円程かかりました。

まーでも家では体内の検査は出来ないのでと車椅子では病院行けないので、仕方ないといえば仕方ないですね。ふと…こうして「民間寝台型タクシー」代が高いから 皆んな救急車を読んでいくんかしら?と考えが湧きました。

しかし…オムツしている赤ちゃんや幼児を病院へ連れて行くのではなくて、さすがに(^◇^;)大人の紙オムツの人を連れて行くのって、「もしもの オムツ替え」がイベント発生!したら((((;゚Д゚)))))))えっー!!になりますね。まだリトルベンなら大丈夫ですが…((((;゚Д゚)))))))もしも ビッグベン!が 降臨したら…。

(;´Д`Aどこで おムーちゃんを替えられるんやろ?トイレには「ベビー幼児」サイズのしか…無いし、ましてや大人ですからね。抱っこも容易でないし、ビッグベン対応となら体位も動かして…拭き拭きしないとだから。

入院とか家のベッドなら私も変えられるですがストレッチャーの狭い幅で(;´Д`A替えられへんよねー…一応「オムツセット」を持ってきてたもの。病院いてる間…

お父さんビッグベン呼ばんといてや…。と「はよ家に連れて帰りたい」と願ってました。本当にオムツの赤ちゃん幼児なら、お出かけは苦にもならんのですが、さすがに(^◇^;)大人のオムツしているので外出は そうした 問題が出てきますね。
テレビで「自分で履けた」とか、のレベルではなくて、ほらビッグベンもコロコロな物ばかりじゃないので((((;゚Д゚)))))))。 特に栄養剤の液体のを飲んでると お腹が緩くなるので。

という感じで(;´Д`A昨日は無事…父の病院行きは終わりましたが。
やっぱり介護ってお金が、かかるね…と思いました。おわり。


Posted at 2020/02/01 14:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

人間には 対応しますが 動物たちには強い作用があるので、ご注意!新型コロナ対策

もう…感染と感染死が数がどんどん増えてますね。日本ももはや感染汚染国になってしまって…今更ながら日本政府は中国からの入国を規制強化するやら…言うてますが時すでに遅し…ですね。ホンマ豚コレラと同じ おっそい対策と言うか…

「日本は そんな事にはならない でぅじょーぶだ!。と
なにかしら「奢り「忖度」「目先の利益」が エリート官僚達のドタマは先走りする。水際対策はザルで水だだ漏れ。「おもてなし」が「だいなし」。「ビジネスにおいて目先の利益より先々への投資をいかに生かして長い利益を得られるか?」を考えないとなのにね。

そんな感じで「汚染列島」と化しテル日本でも。マスクが、あちこちからの店舗から消えてます。大阪のマスク会社は生産をフル活動させてるが需要に対して追いついてない状況で、すでに1年での生産数が売り切れてる状況なので、しばらくは取引する所を限定して出荷する。とか出てましたね。

今年の日本は暖冬の影響で杉の穂の花芽がもう芽吹いて花粉が飛び始めているそうです。今年の日本の春は暖冬の異常とインフルエンザ、新型コロナウイルス肺炎、はしか、風疹。と ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=ウイルスうようよ、してる状況で、これは、やっぱり「外国人観光客」を 猫も杓子も入国を容易にした影響ですね。

こうしたウイルスに対して…対抗手段に「消毒」がが、有りますが。
これに関して気をつけてください。アルコールは「蒸発性」では有りますが「引火性も高い」ので 火の気の暖房の近くでは使わない事、と。アルコールや塩素系の消毒薬を噴霧してる中にいてて「吸引した事による中毒」に注意してください。

そしてアルコールは「手の殺菌」に使えますが「手の保湿の潤い」も取ってしまうので、そうなると逆に手自体の持つ自浄作用も低下して耐菌性が落ちてしまい…そうなるとウイルスが手につきやすく なります。ので手がアルコールでガサガサにならないように手への保湿をしてあげてくださいね。
あとゴム手袋はアルコールが着くと腐食して穴開く場合も有るのでご注意ください。

そして、気をつけて欲しいと思うのは室内で飼っているペット達です。

消毒殺菌効果のあるものは「人のサイズ」での効果を謳ってるのが多くて。小さなペットたちに対しては 対応してないのが多いです。そして、それは人より小さいペット達にとっては 消毒どころか…毒ガスに匹敵し死んでしまうのも有ります。

アルコール系、塩素系。煙系。と色々あります。ペットがクシャミをする咳をする目をショボショボさせる目から涙がボロボロ流している。元気なく寝てる息が荒い時は、そうした人間に合わしたからの影響も思ってやってください。一番 手遅れになりがちなのが「水槽の魚」です。 魚は「エアレーション」で部屋の空気をポンプで吸い水中に空気が溶けるように、してあります。それで魚たちは生きてるんですが。

それが部屋の中を殺菌とかでアルコールや塩素系のを散布や噴霧してると、魚達まで その殺菌の影響で 弱ったり死んでしまいますし水草類も枯れ始めたりします。

ウチが、それをやりました(T . T)塩素系のウイルス殺菌のを置いて数日後に水槽の魚たちが次々と沈んで死んでいき水草も黒く腐りました。最初?えっ?と?でしたが、思い当たりものといえば、ウイルス殺菌の為に使ったのが原因と分かりました。

夏場なら蚊取り線香や蚊取りベープ、ダニ退治やゴキブリ退治の噴霧した後にも「除虫効果のある噴霧式のスプレー」が原因でした。

なので夏場の蚊取り線香は「人間用」ではなくて「ペット用」を使うようにしました。どちらかと言うと「ペット用」の方が人間も煙が目に沁みないので使い勝手は 良い様には思います。

なので、くれぐれも、そうしたウイルス殺菌のアイテムを使用する際は、飼っているペット達に影響ないか?と、考えて、使用をしてくださいね。おわり。
Posted at 2020/02/01 09:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 345678
91011121314 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 272829

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation