• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅわぶきのブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

もうね人の本性を見えるわアムロ…ですわ。愚痴も出てくるわで 法事するにも仏壇がヤバいことになってるではないか!。この私に仏壇を直せとの試練なのかしら。

前々から…薄々?いや確実に「おいぉい」でしたわよ。
自分の父親が死んだのに、なんで、ここまでひとまかせなんだろーーって。
もしかして…そこも「喪主」なんだからぁ…喪主が段取りでしょーー。なん?。

葬儀の見積もり段取り…皆私でさ…そして来週に49日の法要なんですが…それで、妹に「お寺さんへ49日法要頼んでくれへん?」と言うたら返事が「子供の習い事行かないと…仕事だから…」ですわ。

それ聞いた時に「あんたは24時間戦えますか?」してるんかい!!。って。
お寺さんに電話だから、別に愛知県から大阪のお寺に連絡は可能と思うんですが。
このね…なんていうか前々から「仕事が仕事が、子供の何々が」て理由言うの。
だんだん聞いてきていくうちに腹立ってくるの。

誰かが親の介護と病院関係とか役所のことをしてるから自分は仕事にフルに出られてて、それでマイホームも買えてて子供の習い事にも勤しんでられるんやろーが!!って。ちったー自分の父親の段取りくらい少し手伝え!!って。

ホンマにね…しみじみ思うわ。父の亡くなった後の役所の関係に母の年金の切り替えとか住んでる団地の名義変更も みーーーんな私がしてるんですよ。そこに法事の段取りでしょ…。49日までにあるのもね父以外誰も…私もそうやったけど…

仏前に御経を上げてるのも私。旦那の家のお経も覚えて実家のお経も 覚えましたわよ。もーね 地獄に落ちるとか、そんなん、私には、どーでもええんです。どーせ私は生き物をたくさん殺してるので地獄行きは決定してますからね。
とにかく…実家の父が亡くなっても…誰もお経もあげてあげへんて可哀想でしょ?。そういうところもさ母にしても妹にしても気にならんタイプのようだ…まー母娘だから似てしまうのも仕方がないのかしら??「。

この二人に関しては本当に「ご先祖様への」て気持ちはないね。妹にしても婆ちゃんの墓参りに、行ってませんから。私が旦那とばあちゃんの墓掃除に行って墓参りして、なんとかお墓は維持できてますけども…私たちも、いつまで行けるかどうか…分からんし。どうして墓参りに行ったらへんのかな?。て。

いまどきは「墓参りにも行かない」人増えてるって聞くけど…こーゆー性格からなのか?それとも無宗教の感覚なんかな?。けどさ宗教観が云々以前に、せめて先祖の墓参り くらいは、してもええとは思うよ。車運転出来るんやから行けるやん。
愛知県から新潟に旅行するんやったら愛知県から滋賀県の米原まで、近いんとちゃうの?。墓の場所が分からんかったら私…教えるやん…けど聞いても来ないので。

いやいや参られてもね…ばあちゃんも嫌やろーし、こうした感じなことをしてる割には、その49日の法要に関しては母も妹も「お寺さんに来てもらわないと」と言うのね。なかなか お寺さんからの返事がこないので…コロナの事もあるからかな?。とで「私が代わりに法要のお経するわ」って言うたらね。「やっぱりお寺さんに来てもらう方が」て言うのよ。

何?そこは怖いの?先祖の墓参りも 家のお経も覚えようともせぇへんのが。
葬式だけでなくて49日の段取りまでも、私にフルスイングかましてマルナゲーリータ。するくせに。おかしいですわ。母に関しては、マジ何?この人?ですわ。

私とは血の繋がりの無い義母にはなりますが お父さんのお骨が置いてあるのが気持ち悪いとか怖いと言います。えっ?ちょ?好きで一緒になったクセに、私に散々嫌がらせと嫌味といじめして私に何かにつけて家を出て行け!とか言うて自分と父と妹の暮らしを したいとか話しててさーー。

夫が死んだら「用無しけ?」結局…今、自分が年金もらえてるのも、自分自身全然年金かけてないのを父が年金を満額避けてくれたおかげで、もらえてる、てのは感じ取らんのかな?、男は皆ATMなの?。前の旦那もそうして捨ててきたん?って節も聞くけどね。

この人ホンマに 「他人事」に考える人みたいで、父の葬儀の段戸と見積もりの話し合いをしてる時に「まだ話終わらんの!」と葬儀屋に言い放ったから 私もね2日全然 寝てない苛立ちからブチ切れて「一体!誰の旦那の葬式の段取りしてると思ってんじゃ〜!!今日に決めへんかったら明日に通夜 次の日は葬儀やぞ!!なんなら、このままオトン置いとこーか?私は構わへんで!」と

父を寝かしてる横で怒鳴りましたわ。ホンマに「自分中心の人」やな…と。

父には「なんで、こんなのと一緒になったんや?オトンにも責任あるで!」と「死人に口無し」にはなりますが。もう私は、そこでイライラ臨界点突破でしたわ。
一番迷惑してたのは(^◇^;)葬儀屋やったと思う。だって23時回ってましたから。

確かに眠たいのはわかるわヨ いつまで話してるんか?とはわからーでもないが。
あんたの娘が「こんな金額よぉ払えんわ…」て言い出すから、葬儀屋に頼んでハショれるのを省くために相談してたんやろ!その交渉も私がしてたんじゃろ!妹は放心してるんか?眠たくてボーとしてるんか?やけど

私も眠たいねん2日寝てへんねん!。この話終わった後、私は家に帰らないとあかんねん、家に帰ったら家事が放置してる分…グチャグチャだから、それを片付けてからでしか寝られへん、朝には旦那と息子の弁当も作らないとあかんねん

それしてから、はた実家に来て、今度は通夜段取りするねん !」と セリフの雪崩起こしましたわ。結局は その日は終電にギリギリ間に合って家には帰られましたわ。えっ?旦那は迎えに来ないのって。あの人、酎ハイ飲んで爆睡に寝てましたわ、テーブルには食べた後の牛丼の空容器が、そのままでしたわ。 まじ!あてにしてると腹立つので アテにはしません。悲しいかな…自分だけが頼りです。

こんなにも…親の葬儀と言うのは精神的にも疲れるものなのかな???。他の人のところも、こんな感じなのかな?。喪主した人が、後々の法事も段取りするものなんでしょうか?。 もうね私…喪主したくないわって気持ちよ。

49日の事 にしても。お寺さんの返事がこないのを妹は「葬儀屋を介してないから来ないんだ」と言うので。「それはないよ、今は坊さんも檀家の減少で お布施だけでは生活できないから平日には他の仕事してる人も増えてるから」と

イマドキのお寺事情を教えました。ホンマに…普段こうしたのには興味もなければ気にもならんのやろね。と。

さらに妹は「友達のところが葬儀屋の会館で葬式した後の49日も会館でするので、そこの契約してるお寺さんに来てもらうんだって」と言うので。

「あぁ…そうしたいんやったら会館の借り賃聞いたので6万+消費税10% お寺さんへの お布施別途。で花のオプション入れたら10万くらいにはなるけど、それで、いいなら、会館抑える話するけど?」と言うと「えっーー!!」て返事で、

「結局お金かかるのは…」になって「だから…安くするんなら家にお寺さん来てもらって、にするんでしょ? そりゃ会館借りた方が私も楽やよ、お寺の手配から祭壇の段取りまで法事の進行も、みんな葬儀屋がしてくれるんやから、だから法事の段取りを手伝ってで、お寺さんに電話して!っていうたんでしょーが!ほんまなら、もっと安く済ますので、私が法事の読経するってのを…いや、お寺さんの方が…なんでしょ?」

半分呆れて半分 何かメラメラするものが心に湧き上がってきましたよ。
はぁ……もう……私 すでに疲れてきましたよ。なんか私一人がバタバタで…けど、そのバタバタが空回りしてるって感じて。ホンマに この母娘 何もセェヘンすぎて他人事過ぎてて、誰の旦那で誰の父親なんやー?って。

家でするにしても問題が出てきた(((;゚Д゚)))))))家でなので49日の法事の祭壇作らなあかんじゃん!!て所から始まったんですが…。

お寺さんを呼ぶのならと、私は久々に仏壇の中を確認しようと中の様子をじっくりと確認したら 、一応、母もいてる関係で…仏壇への世話くらいはしてあると思ってたんだけど _| ̄|○私の考えが甘かったです。

まー母は父が寝たきりになってから父が仏壇の世話ができなくなったので「代わりにしていた…」と 母は 霊とかへのビビリは有るので「お水をお供え」とか「お供え物」はしてあるのは見てましたが。その「仏壇の中」は「いつから、このままなの?」と言うくらいの仏壇のボロボロっぷり ヤバすぎるやろ?になりました。

いつから中を掃除してへんのや?。仏壇の中、ホコリ積もってて、ホコリが水分を吸うて「木が腐食」しとるやないかーい!。色も漆が剥げて下の木肌出てしまってるし…引き出し出したら板が割れてるし((((;゚Д゚)))))))真ん中の仏さんもシミだらけ…。

ど((((;゚Д゚)))))))ドーースンねん!こんな有様の仏壇でお寺さん呼べるの?。

ただでさえ…お寺さんと関わるのは葬式と法事の時だけって事してるのに。

ホンマなら普段から お寺に行くとか年に何回かは 行かなあかんのに、それもしてへんやん? まだ婆ちゃん居てた時とか父が元気な時は父が、お寺に行ってたりしてたけど……私も旦那と結婚して宗派が旦那の方になったので、お寺参りを出来へん様になったので、実家のお経を覚えるのも しなかったけどさ。

父が死んだら、実家でお経あげられるの居らんのもあかんから、私が覚えてるじゃん!。まだ初盆も8月控えてるのに。て言うか。49日のお寺さんが来るまでに、
仏壇のリフォームしないと まじヤバイ…!!。

(;´Д`A仏壇の直しまで 私が せなアカンのか?これも何かの縁?試練なのか?。
一応…仏壇のパーツって組み立て式にはなってるのでバラして外せるのでは有りますが…普通の棚とかなら「水性塗料ブラック」塗り塗りしていけば ですが…
早くならスプレーで「黒汁ブシュー!」したら 早く塗れる」のですが。

昔の仏壇なので「漆」使ってるんです。なので黒を塗るとしたら「漆の黒」を塗らないと 合わなくなるので…

それと扉の部分が「障子」みたいになってるので、ここも破れてしまってて茶色いシミになってるし。張り替えないと。そして「金色」の部分も 多分「真鍮」なので、その真鍮のサビ取りもしないとだし、金箔は値がはるから、染めQのゴールドを叩いて「ぼかし調」でごまかそう。

チーン!!の「りん」も錆びて艶無しになってるので、「金属磨き」を駆使して磨かないと下の「座布団」も色焼けしててダメだコリャ…なので新品に買い直して。

と言うより法事に使う「仏具」足りないやん!おばあちゃんの時に使ってたの…捨てたとか言うてるし…((((;゚Д゚)))))))捨てて、どーすんねん!マジ変なところで断捨離であれもこれもとポイポイ捨てるから…後先考えずに捨てるやろ!。

時間あったら京都のお寺の近くの仏具店に行けば大体は揃うんだけど、行けるかな?前に近場の仏具店に見に行ったら種類が無くて…だったから。

そして「ご住職座布団」これも、ばあちゃんの時に買ったの捨てたとかで…なんで、もぉ!捨てるのよ!。まーそれだけ どれ程お寺さんとの関わりがないかが分かる気もする。とりま、このご住職座布団は私が「金襴布地」で調達したので大丈夫。

と言うより( ̄◇ ̄;)仏壇の前に祭壇を作らないとで動かしたら、絨毯が猫がガリガリにしててボサボサになっててカーペットが経年でカビ生えたみたいになってるのを発見!。カビか?これ?。ちょうど住職が座るあたりですよ。もろ汚いの見えるやん!何かラグ的なものを敷いて誤魔化さないと。

((((;゚Д゚)))))))法事まで、これ…間に合うの?いや!間に合わさないとやろ!。
うちの家の仏具で代用…と考えたらアカンは 花入れには宗派のマーク入ってるやん(;´Д`A使えねー!よくよく考えてみれば宗派によって「仏具の形も違うのね」

あと仏壇の中には「前掛け」と言う▽の布地を普段「西陣織」のを下げてるんですが49日の時は この▽の布地は「白色」のを一段と二段とに下げなければ ならないとな…これが…近くにある仏具屋には無くて…。なので私が「手作り」して作ったので代用します。((((;゚Д゚)))))))また夜なべになるのか私???。

あと祭壇の形としては仏壇を前にして父の遺骨と遺影とかは横に置く形になるので、それの台は白い布で覆って作らないのなので…この布地が取り寄せになるので法事のギリギリ前くらいに着くかな?と。ホンマにねセレモニー会場を借りるって気持ち分からんでも無いわ。田舎だと仏間も大きいし家も広いから、そうした法事の道具は 大体は皆揃えているとは思いますが、と言うより

むやみに仏具捨てるんじゃーなーい!!。案外さ仏具って高いんだよ(;´Д`Aいちいち人が死ぬたびに、捨てなあかんの他に残してもいいのなら置いといてよ。ほんま ポイポイと使い捨てしてたら 金 保たないわ!

どうやら…怒涛の一週間になりそうです。明日 漆塗料と染めQ買いにいこぉっと!。おわり。


Posted at 2020/03/16 02:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

日本はコロナコロナと言いますが日本は食糧の自給率が低い輸入に依存している日本も他人事ではない危機が次に控えてる。

日本はコロナコロナと言いますが日本は食糧の自給率が低い輸入に依存している日本も他人事ではない危機が次に控えてる。日本は毎日コロナコロナとクラスタークラスターとライブハウスガァーと…と
マスコミも日本政府も言いまくってますが…

コロナは今や世界中に感染拡大を起こしてパンデミック状態と。
あの(^◇^;)WTオーのオッさんは ポッケナイナイで買収されてるので決して感染源国の悪い所は言わない むしろ何かにつけては賞賛してる有様なので信用性は0。

そして…感染源元の国の出す数も怪しい事は他国での感染拡大の数と死者数を見てれば明らか、本当に申告してれば あの数以上に出ているという事。伊なんて毎日多くの人がバタバタと亡くなってる。それ以上の感染数を出してたところが それ以下って言うのは( ゚д゚)はいっ?えっ?と言うところで。

インドは「鎖国」状態にして外国人を入れないようにしてるし。アメリカもヨーロッパからの人の流入を30日止めるというしスペインも567深刻のようです。ドイツは「このままで行くと全国民の90%が感染者になる」と危機感を募らせてます。これが「包み隠さず」と言う真実の報告という事ですね。今さらながらのパンデミックというのも遅いというのも分かりますね。

この大元の原因を作った国は情報封鎖を得意とし証拠隠滅にも余念無く 政府の威厳を守るためなら平気に「やってますよー!パフォーマンス撮影」責任転嫁の擦り付け情報作戦にも余念無く…聞くところ「あれはコメ国が撒いたものだ!」だ、そぉなので。ヤラセ疑惑にしても他国に全部やらせばれてまんがな…と暴露されてたり…。ゆえ今後は付き合い方を変える国も出てくるかとは思う。


中国紙「欧米は反省すべきだ」 新型コロナ対応で14日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、欧米諸国の新型コロナウイルス感染症への対応が甘く、感染拡大を許したとして「反省すべきだ」と訴える社説を掲載した。国際社会で中国の初動の遅れに対する批判が強まる中、中国当局は他国の危機管理能力を問題視する宣伝を展開、反転攻勢を図っている。

はっ?( ̄◇ ̄;)そーゆーことゆーのぉぉ?先に反省すべきは…えっー!
ついてけなーーぃよ こーゆー思考のを 日本の政府は国賓として招こうとしてるから
日本も同族に見られてます残念ながら。コロナの危険性を指摘していた医師達を連行して、という所はなしなんかぇ?なににしても、すげーーよん。

日本もね「オリンピック開催国としての『自覚』が無く。世界の誇る選手達への防疫よりも あの国のご機嫌取りを優先した国」の扱いなので…人権侵害民族弾圧してる国と連なりで 右になれ〜の風見鶏日本。「あっ…日本て…そーゆー国なんだ あの国の属国なんだ、そーなんだ」と もはや…日本国内に 567を「おもてなし」して招き入れて あの有様をていしているので、

「オリンピック中止!」になる「だいなし」の可能性は高いとは思う。
目先の利益と国賓として招待しようとしていた人物のご機嫌取りを優先したばかりに…「金では買えない「信頼」を世界から 失ったかと思う…これから…その代償を日本国民全体が負担する事になる。ますます「格差」「貧困家庭」では拡がるかと。

自分達の 懐を傷ませる事なく自分達の「先読み不手」での「政治に手詰まり」起こして「このような事態を招いたことへの責任」と理由にして「辞職」する位では済まないと思う。「腹を切れ!」としても。済まないと思う。結局、それは次期政権に丸投げ!するわけで。今の日本はどこの政党がなってもダメだわ…「全然なってない…全てやり直せ!」の泥土の中の 田螺の鬩ぎ合いしてるから。


そして…この567で世界が騒がれてて 日本の政府もマスコミも567の事ばかりを言うてるが…実は 世界的にヤバイ事になるのは、567だけでは 無いのです。

それは「虫」の大量発生が起きてます。

簡単に言うと。『砂漠トビバッタ』で略して「砂漠バッタ」これがアフリカから大量に発生して…それが、どんどん増えてきて、このバッタは 「貪欲な旺盛な食欲」を持っていて植物と言う植物を喰い尽くし 繁殖力も旺盛で繁殖力も強く どんどん生息地を拡大させて そして発生した地域の作物や植物を喰い尽くし…

それで名前の由来が
「このバッタの通り過ぎた後には草木が丸裸に喰い尽くされて枯れてしまって砂漠の様になる」→「砂漠バッタ」という虫なのです。まさに「ペンペン草も生えない」と言う事になる 虫さんですわ。

そのバッタが、アフリカ大陸を蹂躙し人々や生きものたちの食糧を喰い尽くしてしまい…それにより「飢餓」が起きて 深刻な食料不足を起こしてます。

そしてバッタ達も食べ物の草木を求めて移動をはじめて、このバッタは「渡り鳥」ならぬ…「渡り虫」で 飛行する距離も長く耐久力が有るので、どんどんバッタの大群がアフリカからアラブ方面…インド方面と東に向かって生息数が5000億匹から増えに増えて今…1兆匹にまで 増えてきて勢力の衰えも見せず…です。

その砂漠バッタに襲われてる地域は「穀物生産」でや「家畜」などの放牧も行われてるので そこに草木も喰い尽くす砂漠バッタの大量飛来により そこも「まさに砂漠化」に陥り…深刻な食糧不足の飢餓になり、また「作物家畜」を輸出とした経済の崩壊も起こしてます。

この砂漠バッタを どうにか退治をしようと大きな網で捕獲したり、農薬を散布して退治をしようとしてますが、なかなか このバッタ死なないみたいです。ゆえ……
強力な農薬を大量散布した影響で土壌汚染や飲用水の水質汚染も起こしてしまったり、在来種の生き物たちをも退治してしまうなど 生物の生息バランスも崩壊させてます。

なぜ?「砂漠バッタ」が大量発生したのかは 謎で…そういう周期になるのか?それとも 神のみぞ知る…なのか…。そしてジワジワと 砂漠バッタ達は東へ東へと生息地を拡大させてて……今…「ヒマラヤ山脈」の辺りで止まってます。

どうやら…「虫」なので「寒さ」には そげに強くはない様で…あと「ヒマラヤ山脈」の高い山を この砂漠バッタ達は「越冬越境」が なかなか出来ないようでして…。なんとか…ここで止まって 数を減らしてくれれば、とは思うけども…。

もし砂漠バッタ達が「ヒマラヤ山脈」を超えて中国の方へ侵入に成功し…そこで再び 大繁殖して 草木や作物を喰い荒らし食い尽くし出したら…それは…日本にも影響します。すでにインド方面が作物被害が出てる次第でして…。

日本にバッタは飛来は無いかもだけど…今や日本は「中国依存」が酷ス!。なのは567で 国民に知らしめた所ですが…567でも 「輸入食料」を日本は中国に多くを依存してる影響で、中国からの輸入量が減り…今…穀物やら野菜などの価格が上がってます。外食産業などはモロ影響を受けてる所です。

これが…今度は「砂漠バッタ」が中国に侵入し大発生!になってくると、さらに中国からの穀物や野菜の価格が上がってくるとは思います。

一応…インドか中国か? バッタの天敵になるという「アヒル」を砂漠バッタの沸いている地帯に大量投入したもの…このバッタは外殻が硬くて アヒルには「美味しくない食べ物」の認識で 予想した結果には至らずで敗退したと言う結果になってます。としたら、やはり「農薬散布」しかないということで「残留農薬」などの影響も懸念されますね。

「じゃ!イナゴみたいに「バッタの佃煮」にして食べたら?。とは思いますが

このバッタはアヒルすら食わない「くわせもの」でして。外殻が硬いのと日本のイナゴの様に田んぼなど「水分の多い草木」で生息してなくて「乾燥地帯」に対する体つきなので「ほとんど殻と羽」で あと「なんでも食べる毒性植物に対する耐性」も有してるので バッタの体内には毒性が蓄積してたり苦味が強い、ゆえイナゴみたいには美味しくもないそうです。まーかの国なら なんでも食べてしまいそうですが

「なんだ(^◇^;)ヒマラヤ山脈」を越えられないなら こっちに来ないやん!とは、

行かない模様です。すでに((((;゚Д゚)))))))砂漠バッタ達は「ヒマラヤ山脈」を超えてる模様です。えっ?なぜ?風に乗ってきたかもだし…「人と物の国と国との流通」が 有る限り…そうした「外来種」の侵入は、あるわけで。日本だと「ヒアリ」とか。人や物に「卵」や「成虫幼虫」が、着いてて、それが輸入物とともに侵入成功!の 様ですね。

生物学者の報告によると。この「砂漠バッタ」の生息数は減ることなく今も増え続けてて今年の6月あたりには「18兆匹」という((((;゚Д゚)))))))膨大な数にまで予想もされてます。なので……もしかしたら…567の後には今度は「砂漠バッタ」の襲来!!世界的に食糧不足を招く恐れが有ると警鐘されてました。

そう言えば…オーストラリアの大火災…テレビにはオーストラリアほど言わないけどアメリカでも大火災が起きてますし…。特に「穀物」への被害拡大は 一度打撃を受けてしまうと…半年近くは収穫が見込めない事にもなりますし…。

まだ「自国生産」で自給率の高い国ならば、この食糧危機に対して対策はできますが…今の日本…どれだけの「食糧自給率」なのかと…。米でギリッギリて所かな?。小麦や他の雑穀は「家畜の餌」にも使われてますから、日本政府は今のうちに…

ある程度は「穀物の備蓄」をしておかないと、567ショックの次は「バッタショック」何をじゃないのかな?。「価格が値上がりしたって…仕方ないじゃない、だって世界も食糧不足なんだから(笑)」で国民に 強いるんでしょうかね 。

この「自給率」の低下って、いわば…日本国の食糧事情を 今 多くを その隣国に依存しているのは「命綱握られてる」て事に はやく気づいて欲しい…。

あの国にマスクや医療品を無償提供して「友好国としての友情」としてあげても、日本の領海侵犯を連日のように繰り返し辞めようとはしませんし…。かの国は、何かにつけてイチャモンで なぜか入国制限に対して「報復だ!」と意味フーー?なこと言うてますし相変わらず島を占拠し続けてますし。

マスク生産にしても、そう…。「日本に輸出用」として日本の企業が、その国に工場を作って生産しているマスクを「輸出停止」にして自分の国の物として取り込んでるの見てるとね。そうした「本質」を 見通して付き合いしていかないと、ホンマに日本は「砂漠バッタ人」に喰われますね。

567の次は食糧難になるかも…その予想を日本の政府は「後手後手」「先送り」にするのではなくて、その国より先に先陣切って やりくりして欲しいです。おわり。
Posted at 2020/03/14 10:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月13日 イイね!

コロナで隠れてますが 石川県で頻発地震の中に震度5強の地震が

来ました。そのほか…頻発した地震が5回も来てます。家屋の被害や けが人も出てるようです。
しかし…マスコミは 朝から、ずっとコロナのことばかりをしてて、石川県の地震の状況を取り上げないか扱いが軽い…です。マジな情報偏向と封鎖ですね。

あまり大きな地震の事を報道するとコロナに足して国民が不安がるから…なんでしょうか?。

日頃、環太平洋火山帯と中央構造線の関係で、どうしても地震の多い太平洋側と違い日本海側の石川県で、こうした震度の大きい地震が来たことは、それだけ日本の下に地中の圧力が来ていると言う事で 日本各地も 警戒をせねばなのですが

石川県の知人さんに連絡して聞いてみると豪雪地帯ゆえ屋根の作りとかは 比較的 雪の重みに耐えられるようには なってるそうですが、しかし、大きな地震には慣れてはないので ビックリしたのと、夜中に不意打ちに来たので「えっえっ???」と
、あと短い時間帯に小刻みに震度2~3の地震が来てるので 不安だと話してました。

そう言えば婆ちゃんの話によると「滋賀県もなー、昔 大きなん来たんやで石灯籠とか倒れてな大変やったわ」とは、聞いてるので 内陸部の地帯にも、大きな地震は 起きるものだとは思ってます。

地震は一度 地中の層が動くと他のところのも連動して活動をし出すので、地震と火山活動には引き続き、地震対策をお願いします。

いま日本はコロナ「疫病」流行病が大流行りで…昔から「流行病」と「地震、火山災害」は重なりやすいので。昼間は、まだ視界が明るくて把握しやすいのですが、夜間の時は、地震や火山活動に見舞われると逃げ場が?で状況も?なのでパニックに陥りやすくなり。

手元には「明るを灯せるもの」を用意をして備蓄も置いてた方が いいかと思います。用心には越したことはないと言うことです。気のせいか?偶然か?大きな事は「金土日」に多い気もするよ。

マスコミは「視聴率の稼げる話題」を優先するので困りますね。おわり。



Posted at 2020/03/13 09:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月12日 イイね!

英語の暗記やなくて

お経の暗記を勉強中…最初 東のを覚え。てたらウチの家の本家は西らしく((((;゚Д゚)))))))なっ!そう言えば 葬儀に来てた お坊さんの唱える節が なんか違うなー…と思ったら 本家の方は西みたいで…えっでも 実家のは東なんだけど…じゃなんで父は西のお寺の方を呼べと話してたのか?

まー調べて見たらば一つの宗派から東と西に分かれたようなので。
父は どちらでもええ、ようなこと言うてた気もする。

ちなみに「お経」というものではないらしい。と言う事は「賛美歌」に近いもののようである。そう言えば(^◇^;)「ハレルヤ」でやら賛美歌を歌ってた時もあったわ
今の私には似つかわしくない…「コーラス部」のクラブを学生時代に掛け持ちしてたのから…なので今も特に「ハレルヤ」は今も 聞くと歌えてしまう刷り込みというのかな(笑)意外なのでは「ダンス部」もしてたのよ(⌒-⌒; )私のイメージ合わんね(笑)。

東と西とは大体の 教文は似てるんだけど「唱える節」で すぇんずぇん ちゃうの
。「なむ」「なも」とか文の読み方の節回しとか、どちらかというと東の方は ハッキリした感じで西は雅な感じにも聞こえる。

(^◇^;)と言うことは父の葬儀を西でしてるから49日も西しないと おかしくなるよーな気がしてきて…西の方のお経を 覚えるんだけど…もう22日の日まで日にちないよ((((;゚Д゚)))))))普段、繁盛に唱えることってのも出来ひんし外で唱えながらってのもねーむりですやん!。

東の方のは15分くらいなんだけど西のは節がゆっくりなのと こぶしを回すような節回しをするからして 難しい( ̄◇ ̄;)35分くらい、かかるのね。

お経というより「歌」和歌?みたいな感じのもあって、その節回しも結構西の方が難しいではないか((((;゚Д゚)))))))どーする私!。東の方を覚えたと思えば西の方のもキター!普通両方覚えるってないと思う。

なんで私には こーゆーのが当たるんやろ。旦那の方の お経も「同師」ていうのを、務める時が有ったりして、その時は「大姑」がいて「叔母さん」と後ろに控えてんねん、めっちゃ緊張するのね( ̄◇ ̄;) 大姑「(⌒-⌒; )私がしたらね〜うまく言えんから頼むわね〜」て 言われるけど 私より先輩やん((((;゚Д゚)))))))50年くらいちゃうやん…先輩お願い!!したいよん。

「こういうのするのは ええことやからアンタの節はついて行きやすいのよ〜勤めとき」て うまく…まるめられてる気もするが…わたしの言い方はスローテンポだから?。もともと お寺の方の節で 覚えてるから、と低音ボイスでやるからなのか?。

そして実家でも 49日までの 節目の、お勤めをするわけでして…普段のお勤めのは15分辺りなんだけど 49日のはフルコーラス唱える形になる。
日に日に法要予定の時間が迫る中…マジで、私が やらなアカンような感じになってきた…「さだめしゃ…」て錯乱坊の声が聞こえた気がした。

((((;゚Д゚)))))))頭の中に常に「チーーーン!!」て聞こえるんやけど…お経聞きすぎて メイドにいきそぉっ 乙女座のシャカ状態 でも私は黄金聖闘士ちゃうやし。

なんにせよ。頑張って お経をおぼえます。((((;゚Д゚)))一体これは なんの試練やろーか? 普通ーこんな事 回ってこぉへんよね?どゆこと?おわり。
Posted at 2020/03/12 13:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月09日 イイね!

まーやってきたのはやってきましたが…結果的には あの状態

大阪でシビックと言うと。イメージ的には環○が真っ先に浮かぶんやと思います。
漫画の影響もあるんかな?。けど私のそうね環状○もやったけど 六甲や芦屋の方も カーロードの取材とかもでてきたりで賑わってたかな。
まだセントラルサーキットって無くて岡山国際がTIサーキットて言われてて…えっーと(^◇^;)TIも無かった時はサーキットと言えば中山!と話してた気もする。

そんなおり、ひょんなことからシビック知らずでスタイリングで買ったのね私は。
それで旦那がシビックいじりだして私もね 旦那が何をしでかしてるのか?何を改造してるのか?を破格していかないと旦那のやり方では家庭崩壊を起こす!危機感にかられてと隠し立てされて騙されるのも癪なので 車のことを覚えるようになって、「本当にそれ?必要なの?効果的なの?意味あるの?」と 足を突っ込んでいったわけでありまして…それで今も過程を維持できてるって感じですね。

幸い子供達も理解してくれて グレて夜な夜なバイクで走り出す!てこともしないままに育ってくれて長男は社会人で介護士の仕事が板について資格取得もして社会人に次男はバドミントン推薦を経て今は大学生です。大きくなってもシビックの事は買い替えへんの?とか言うこともなくて 狭いながらも家族で乗って出かけたりもあると言えばある。私の父の車椅子を載せて父も乗せて病院に通ったりの思い出もあり。父自体も元気な時は「おう!シビック貸してくれ道の狭い山道の現場に行かなあかんから」と 5ナンバーのシビックを山道を爆走して行ったりとか。

シビには 思い出が「過積載」で積まれてます(笑)

そんなシビックですが。今までに「大阪のシビックなら」てので、一応してきたのはあります。ストレートの時代もあったり…のちに警察に止められて辞めたこともあり。じぶんのBCNR33でなくて 私のシビックで速度違反で捕まってみたり、それで警察にはシビックの写真をバチバチに撮られてますねん「あんたね!なに((((;゚Д゚)))))))人の娘を傷モンに前科モンにしてからにー!」と 怒ったのもあり。

それで、まー確かに環○も走ってきたので、そうしたところのシビックにも姿を憧れて ステッカーをボディにドアにリヤ周りとかに ずらずらとベタベタと 貼り付けて「ステッカーチューン」ドレスアップしてた時もありました。時代的にチューニング雑誌もいろいろ出ててステッカーの付録も多かったので、まだ家庭にインターネットが普及する前なので、プリンターもない時代…(プリントゴッコ時代やよ)そうしたブログは良かったですね。

一応…貼るスタンスが有って「使われてる部品のメーカー以外は貼らない」と言う「自己のお約束」にしていました。中には「憧れてるメーカーやチーム」のをドレスアップ目的て貼るのもありますが。その当時の時代の人間なので(^◇^;)どうしても…所属してないと貼ったらアカン」と聞かされていたので。昔はチーム名は「名刺」みたいな「看板」の位置でもあったので、それを守ってました。

あっでも環○時代は チームには所属はしてなくて無所属でした。旦那自体が、その当時は「気い使うから友達とかいらん!」とかで友達いない人だったので」

けどね…それでかな…環○を走ってて後ろから三台のシビックと??に側道を左に前後横と挟まれてしまって…時々と側道の壁の方に追い立てられてきて 危うく側道の壁に当たりそうにされた事もありましたね。旦那も 二十代前半で血気盛んで勢いあったので 攻め立てられることに アドレナリンがブワッ!ときたのかして…

ハザード炊いて「降参合図」すればいいのに もう私の方の助手席窓から手を出したら壁に当たるくらい、になってても、運転席から、その攻めてきた車の助手席のモンと握手できるくらいギリギリになってもアクセル緩めなくて「もう…このまま逝くのかな…」と 思った時に…スッ…と横の車が 一般車を避けるので 引いたので
瞬発入れて横にそれて思いっきり減速して 低速走行にしたので、その車たちは先に消えていって避けられましたが。その後の足の震えが止まらなくなったのね。すごいよ自分でも足の震えを抑えても止められないくらいガクガクしてたから。

旦那は紅潮した顔して 「えーーい!やられそうやったわ〜」と何か興奮してるし。
あの時を思ったら「無所属」で張り切って環状○走ってたら 突かれる というのも知りました。

そして、やっぱり欲しくなるというか(^◇^;)当時は ボディへの「三種の神器」みたいなんが「ハチマキ」「ゼッケン」「ロールバー」やった気がします。

それで「これがええなー」って買ったハチマキが「ホンダベルノ」て書いてるハチマキを買ってショップに行って貼ろうと思えば 「(^◇^;)おいおい…なんで?ベルノのや?シビックやったら「ホンダプリモ」やろ?それか「シビック」のやろ?

なんで「ホンダベルノ」なんや?ちゃうやろ?間違うてるで、これ貼ったら笑われるで」と ツッコミかけられました。私としては緑色の入ったロゴの方が好きやったんでホンダだから同じと思ってたら…ちゃうやったみたいです。

それで「まー買ってしまったので(^◇^;)一応イメージしてみたいので…と仮止め置いたら…なんかうちのシビックには似合ってなくて…なにかが違う…と、たぶん「ホンダプリモ」にしても 「合わない気がする」と浮かんで結局ハチマキを購入したもの 気がそわんのでやめました。

しかし…その後…旦那がサーキット走るときにEGのハッチバックはフェリオよりフロントガラスが寝ている関係と旦那の背丈の関係で「目が眩しいクレーム対策」で
「ハチマキ」は貼ってます。ただし 通常の、あの「ハチマキ」は「車検不可」なので せっかく貼っても車検時にははがして、オシャカになるので、勿体無いので、「ロゴ無し車検対応 遮光フィルム」を購入して車検対応の幅にしてあるので車検時にも剥がすこともなく日光を遮光してくれるのでドレスアップ目的より実用的にと重宝してます。
けどね(^◇^;)私の背丈にはね車検対応の幅は短くて私の顔にはサンサンと日光が((((;゚Д゚)))))))刺さりますねん、やーね!。

まー多分ね「純正姿のシビック「わにはハチマキ似合うんでしょうがウチは顔が日産顔なので、それで違和感なのかな(笑)かと言って「ニスモ」「カルソニック」とかは、貼ると痛さがますので、やめときます顔だけにしとこう(笑)。

そしてゼッケンもオートメッセの時に特価で出てたので買って「貼ろう」と
ドアの所に当てて仮止めして離れて立ち姿を見てたら…これも違和感が発生(笑)
どうも(^◇^;)下につけている「サイドステップ」のエアロの幅が「違和感」を発生させてる模様…ということで…ゼッケンも辞めました。

そしてボロボロのシビックの塗装ハゲ隠しにしてたステッカー類を剥がしたた時に ((((;゚Д゚)))))))ステッカーの粘着力に負けて塗装が剥がれて下地の部分も取れて「鉄板」そのものが露出して「裸じゃいやーん!」な有様になってたり…ステッカーを貼ってたところとないところの白が日焼けて「色違い」を起こして マダラに

と言うことで、全塗装して「真っ白」に綺麗にした後は「ボディにステッカー類は貼らないほうがいいよ」と薦められて、なので今もボディには貼らずに無難なガラス面にしかステッカーは貼らない主義になりました。けど(^◇^;)ガラスに貼っても剥がした後が残るといえば、残りますね。こすって落とすにはガラスの方が融通きくので ガラスに貼る選択です。

結局ロールバーも持ってたンですが「サンルーフ」無しので着けるにはサンルーフを外すか?バーを切断して…と話で「けど切断したら剛性の意味がなくなる」と言われて ロールバーも辞めました。ロールバーつけてしまうと子供達の乗る空間が狭くなるのと内装レスにすると危ないし 荷物載らなくなるしシビックの重量も増すので(^◇^;)ロールバーって案外重たいんですね。なのでロールバーを使わないので剛性のを考えて やってる次第です。

一応…色々とは やっては来てるんですよ。と言うことで我が家のシビックは いたってエアロ以外に目立つ様なのが無い白白いシビックの姿になってるという訳です。おわり。


Posted at 2020/03/09 15:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「太平洋側から海底火山がナパームみたいに噴火活動やらかし日本列島中部が裂けたりとか火山噴火活動したり火山が無い場所から噴火活動始まる夢を見たよ。」
何シテル?   05/22 19:09
好きな花は桜と彼岸花です。 毎日が人と生き物の世話係してます。  世話のかえりが多いから難儀なんやね…とは言われます(^◇^;)趣味多彩すぎるのもね(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23 4 5 67
8 91011 12 13 14
15 16 1718 192021
2223 24 2526 2728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「これからは会社でも個人事業主として働くことが求められる」! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 16:41:19
悪戦苦闘で書いてます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 12:33:48
タマタマ 巨大化 中 ! 進撃の巨人 ~  (^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:54:03

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
とにかくタフなボディーでした。 あの淡路阪神大震災の中、 1M近く 地震のウネリで 跳 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Mトレック 2ドア 5MT・・・ワンオーナー ただホンマに走りの興味も無い普通の女性が ...
スズキ アルト スズキ アルト
前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして たくさんの皆さん、探して頂いて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
オヤヂの車です。 前に乗っていたスズキのアルト君が「盗難」に遭いまして 未だに出てきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation