2020年03月09日
出てクシャミが さすがに12連発は(; ̄O ̄)肺の中の空気が無くなるかと思ったくらい…もう堪らんとです。くしゃみ中は息がでけへんので しんどーです。
目もね痒みが来てて けど目って擦ると もう「あーー!かゆういぃー!」て
掻くの止まらなくなるのね。「んがーー!!」ってなって「はぁ…」て、んで
鏡見たら目の周りがガビガビで チリチリとするな…と痛いな…と思ってみたら、ちょうど目尻の先が ヒビ割れ起こしてて、そこに花粉症の涙の塩分がしみてね痛い痛いヽ(´o`;
なので「ワセリン」塗るんですが…これ「油」なので塗りすぎても今度はヌルヌルになりがちになって、もぉ…顔が壊滅状態の月面クレーターで辛いとです。今年はインフルエンザにコロナに花粉症のトリプルコラボレーションで「マスク」の人気がスゴくて…特に花粉症の人は花粉症の薬での鼻水止めの影響で「喉がイガイガ」し易くなり「咳がコンコンゴホゴホ!」で易くなるのですが…
今や「咳をコンコンゴホゴホ!」してたらマスクしてても 睨まれてしまう、人がサササ…と周りから避けられることをされたリーの「こいつ!コロナちゃうんかい!」って 見られるのがね…怖くてね。うかつに咳でけへんので 堪えるので そうなるとくしゃみもそうですが我慢すると「余計に大きなのが出たり」「よけい蒸せ返る」のね。なんでなんやろうね?これ、嫌だよね。
なので私は「のど飴」舐めながら出かけてます。それでも鼻炎のアレルギー薬の影響で「喉枯れ」したり「咳出る」のは 変わらんのですが…せめて…早く花粉症だけでも過ぎ去って欲しいな…と言いつつ 今の私は「杉花粉」の後の「ブタクサ ヨモギ…雑草類と黄砂と砂ぼこり」でもアレルギー起こして鼻がズルズルのナイヤガラになるので7月位までは 気管支が調子悪いです。
この間…30年ぶりに「喘息」が出たので たぶん父の葬儀とか後の事とかでバタバタ続いてるので歳的にも「若さで無理をするのが体がついて来なくなってきた」ので
持病の喘息発作が「おひさしブーリーフ」と出てきたのかな。よくもまーン十年前の喘息薬が効いたもんだと ホッとしたわ。それから「また発作来ないか?」と恐々の夜ですわ。酷くなると昼間にも出るのでホンマ喘息薬…高いけど「常備薬」で持ち歩かなアカンのね。
その喘息治療薬も「新型コロナ」に効果が…と言われてから。下手したら手に入らなくなるかも…て どうしても新型コロナ患者に優先されるのから?。
「まだアナタハ「はコロナでは無くて通常の喘息だから」で後回しにされるのかしら?。そうなるとスプレー式の喘息薬では無くて昔ながらの「携帯用ネブライザー」で対応に変更になるんかな?不安になる。なんで今…喘息発作が復活してくるの私の体は(; ̄ェ ̄)やんなるなーー(怒)
それで 今流行りの「新型コロナ」は「肺疾患」の持病のある人は重篤化しやすい…と言われてるので マジで「喘息薬の常備」と「マスク」は今の私には 必須アイテムになってます。おわり。
Posted at 2020/03/09 09:44:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日
父が亡くなって3月が49日になるのですが…その49日の法要は亡くなった人があの世に旅立つの事で 実家の宗派は旦那の家のと違うので母の親戚の人に聞いてみても
「49日」と「初盆」は
得度のつんでる お坊さんに来てもらって読経してもらって法要をしてあげる方が ええよ、と 聞いたので お坊さんに来てもらうのですが…奴が…ヤツですよ!
コロナ!コヤツの感染拡大化により。その49日法要がですね(; ̄ェ ̄)
どうも…出来ひん様相になって来てます。一応…お寺さんには49日の法要を頼んだのですが、一応…49日はセレモニー会館では無くて自宅で家族のみで少人数とは伝えてはいますが 返事待ちです。
お寺の住職はお寺以外ので仕事してはるみたいで(;^_^A今の時勢…大きな寺院でもないと、お寺仕事だけでは経済的にも生活が難しいのは聞いたことあるので それで副職してはるかな とは 思ってます。東京に出張中と言うことで返事待ちではありますが 微妙やね…本山は「各寺の状況判断で執り行ってください」にはなってるからして、と言うことは「もしコロナに感染したら各寺の自己責任」という事か。
としたらリスクの大きさからアカンのかもとは 思いつつ…
返事待ちの間に他のお寺さんの今の状況を見ていると日本中が日に日に感染者が減る事なく増えていくばかりなので3月の お葬式と続けての初七日するみたいですが「みんなでマスク着用条件」で、やはり少人数の家族のみの条件で
後の法事は3月は取りやめ停止で 日にちをずらし対応になってるみたいです。
まーお経もライブじゃないけど「歌」と言えば歌の様に呼吸器使って唱えるものですし、法事は家族親戚集まってとかで一部屋に集まりするものなので。
やっぱり 「密室に近い空間に複数が居てる」に当たるんかしら?。と
えっ?でも…49日って亡くなった人が あの世に旅立つ時のだから…出来なかったら
(;゜0゜)どうなるの?あなたの知らない世界だから私分からない。だって世間には「49日は49日に当たる日より早めにする」てのは聞いてるので。ズラして49日すぎるのは、どうなるの? と
まさか…亡くなった父の事にまで コロナの影響が出るとは。
(; ̄ェ ̄)ホンマ遊びに出歩いて飛んできてさ しょーもない病原体もってきぉってからにー!今年は東京オリンピックと言う世界的行事があるのに対して緩々な防疫対策しかせぇへんかってさー!
日本国内に、まんまとコロナウィルスまで「おもてなし」してさー今じゃこの有様ですわよ!。どこ見てもコロナコロナじゃないの!!。
そして宗派の父の納骨予定の本山も4/4日まで参拝停止で納骨のみの受付で納骨法要の一般の参加は無しよ。の扱いとか。 なので、お骨を渡したら 後は お寺の方でしか その様を見られない…と言うことで納骨堂に入る時の お見送りが出来ないのね。それは なんだか納骨代が変わらないのに…省略されるのは寂しいね。
と言うことで 父の納骨はコロナが収束して日本世間が通常に戻った時に、が落ち着いて見送れて いいかな?と 言うことにした。一度納めると もうお骨は帰ってこないから…キチンとしてあげないと やり直し効かへんから。
お寺によってはコロナの感染対策に「スマホ法要」でスマホに お経の動画を送ってきて それを仏前に置いて法事、てスタイルにしてる お寺さんもあるみたい。いまどきやね法要もライブ中継の時代か…( ̄+ー ̄)それならコロナに感染拡大防止対策の国の方針には 引っかからないというわけか。なるほどね。
けど うちの実家にはインターネット無いし私もガラケーじゃん(笑)
はたして…父の49日どうなっちゃうんだろう…?。他の皆さんで同じ様に3月に49日とか法事の日取りが重なってる人いてはりますが?。
ちなみに私の実家の宗派のお経は 父のみが読み方を知ってて私も読経をした事がなくて、なかなかね…旦那の家のは私も出来るんだけど 実家のは むずい漢字が多くて お経で唱えるリズムも難しいのです。ほんまにね「歌」歌ってるみたいなのね。
もし、でも お坊さんが行けないと言うたら「そこは( ´ ▽ ` )ノ喪主のお姉ちゃんに任したー!って」……おいおい!!((((;゚Д゚)))))))!なんで!そーなるの?。
私ね、思うんだけど…喪主って色々とね…「そこは喪主が段取りして話しして用意して」て辞めにしない? 昔は、そうやったかもだけど…今は「皆で相談して折半して皆で協力して段取りを組んでいく」にしよーよ。だからかな…色々と喪主となると ややこしいから…そこは葬儀屋のセレモニー屋に会場もセッティングも任せるってのが多くなったんは。 と父の事をして行くうちに、しみじみ思いますね。
なんでも「仕事ガー!」と言えば 回避できるんか?って、49日の準備も私一人でしています(´・_・`)宗派によって法事スタイルも違うので。 そこに お寺さんが来れないのでとなると 私が代打?でお経を覚えて となると
まー( ̄O ̄;)私としては 仏教は好きなので お経の色々を 覚えるのは嫌いではないが…それにしても「覚える日にち」無さすぎやしないか?。お坊さんは毎日毎日 何年もしてるから上手いのに。ドラえもんに頼めたら「暗記パン」て手があるが。
アタシの「いっちょかみの お経で あの世に旅立てられるのか お父さん!(笑)」
ヘタポすぎて あの世の冥土道で 「音程ずれたら」父が すっ転ぶんじゃないかと心配になるわよ。昇っていくのなら 調子よく読経してて登っていけてたらと 思ったら、音程間違えたら「ビュロロロォォ〜〜あれぇ!」て 「スタートに戻る」になったらと思うと (^◇^;)ドリフのコントになっちゃうよ!」えっ?そんな ギャグ咬ませられる あの世であって欲しいんだけど…。
お葬式に法事って そんな世界じゃないし葬儀で挨拶に冗談噛ませられへんやんし。
と言うか…静まり返った中で 滑舌悪くて お経の言葉かんだら、なんか嫌だな……。お寺さんから いい返事こないかな…。今日も電話したら留守やったし。
他宗派の御経を唱えるのは…どうかと言われそうですが やってあげる人がいないんなら そこは「慈悲」の心で 代わりにしてあげるのってダメですか?。
そこまで「アカン」とか「そんなんしたらアンタ無間地獄」に堕ちるよ。と言われても 自分の親の事して地獄に落ちるのなら私はそれでもいいよ。だって親に育ててもらって来たのだから何かで お返しできるんなら、と思うので。亡くなってから返すも何もやと言われそうやけど… ね。修羅の心にも菩薩はいてるとおもいたい。
他のお寺に頼むのもね…葬儀をしてくれたお寺さんなので まず、「出来るか否か?」の返事を聞いてから、どうするかになるかな…悩むよ。コロナまじ!腹立つわ!!。
もし、よかったら、お寺さんを呼ぶ宗派のコロナ対策での法事の方法を教えていただけたら 大変助かります。ちなみに実家にはインターネット環境はないです高齢者の家なので。
と言うことで、えっ?我が家にもコロナの影響が 来るとは思いませんでした。
『コロナ妖怪出現!49日法事が大ピンチ の巻」コロナ妖怪の出現で ちゅわぶき家の 父の御霊が 冥土の支度が妨害され 進路を塞がれてしまう…無事コロナの呪縛から父を冥土の旅路に導くことが出来るのか? ちゅわぶきは 急ぎ導くお経を覚えられるのか? お経の難解な漢字列に 唱えるリズムが上手く出来るか? はたして この試練を乗り越えられるのか?」
とでも 厨二に 「孔雀王」的にでも思っとかないと
ちなみに私は そうした関係とか好きで小学生の時に古代エジプトの神々に興味湧いて図書館で神話を読み漁り…中学で 孔雀王は大好きな漫画て、少し(^◇^;)エロいけどね(笑)その後…アニメになって「密教ブーム」が起きた時に高校でアルバイト代をつぎ込んでは高野山に行きつけてみたり九字の切り方や真言を 覚えていた時もσ(^_^;)今は だいぶ忘れてますが(笑)お経も続けて言わないと難しいので忘れますね。
そのあと「天空戦記シュラト」で 「インド」方面に興味が行きまして「ヒンズー教」の世界に めり込んで けど当時、王蟲今日の事件が出た理で祖母に「あんたは大丈夫?そうした方面にいかないよね?」と警戒されたりありましたが…
私の興味は人間より神の神話なので そっちは興味持つのはなかった逆にシュラトの方へクレームきたとかにイラッ!とは来てましたね。ヒンズー教の「ラーマーヤナ」て話の分厚い本も買い込んで読んでましたね。これが取り寄せで高かったのよん(笑)でも日本の仏教徒神話につながる共通点も出てきたりと 興味津々で読みふけてました。色々やってきて日本から遠いエジプトの古代神話とインドの神話と日本の神話の共通点も見つけた時とかは1人「へーへーボタン」押しまくりでした。
神様の共通点とかも。不思議なのは古代エジプトの神話と日本の神話と神様とがインとや中国などのシルクロードを介さなくて伝わっているのが今も不思議です。
もしかして…古代には今みたいな空を飛ぶのとか高速移動できる船が有ったんかもですね。そして…
同じ仏教好きな友達と京都や奈良など寺院巡りして 法話の話を聞いたりして。案外ねオープンなお寺さんもあるので。座禅に写経にトライしたり、
友達は写経がうまくて私は お坊さんから「普段から坐禅されてるのですか?」て言われて(^◇^;)私は座禅が得意なのだと悟ったのねん。と…今までを考えてみれば…今回のコロナで もしかしたら私が読経をするかもって…これは((((;゚Д゚)))))))何かの試練なのか???。と思ってたら、「何事も人生の修行じゃー」となのかえ?。
まーもしかしたら 父なので「ええで間違うてもなー」てゆるしてくれるかな?。
と言う話でした。おわり。
、
Posted at 2020/03/08 16:18:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日
もうすぐ桜も咲き始める季節ですね。
そうだ!ツクシを見に行かないとo(^▽^)o実家の母が ツクシ好きなので昨年も採りに行って 大きなタライに入れて風呂場で黙々と「はかま」取りしてました。
沢山 採っておいて、冷凍保存して、色々な「つくし」料理を楽しみにしてます。
山菜では 美味しい方になるんじゃないかな?味と食感的には、つくしの頭は「ほろ苦い」ですが 下の茎は 似た味に比べたら「豆苗」に似てますね。
ツクシは、この「はかま」取りが手間なのかな?私も最初は、この「はかま」取りに 手が灰汁で茶色くなって、なかなか終わらなくて「ウーーンどうしたもんだか」と 考えながら はかま取りしてて 行き着いたのは
「ペティーナイフ」みたいな小型の包丁、そうですね。よく切れるのより切れ味の悪いの、100均一の包丁か果物ナイフ、で、そのはかまの所に刃を差し込んで、はかま を剥がす様に すると 作業性が早くなりました。それで「来年は こうしよう」と (^◇^;)あれ?もう、つくしの季節ですワン。去年豊作やったから今年は、どうかな?って 楽しみにしてます。
そして我が家は 今年は久々に春の飼ってる鳥達に「巣箱」を入れて雛を期待してます。 車の趣味以外の私自体の昔からの鳥飼う趣味です。ただ私は鳥は沢山飼ってはいますが「売買のブリーダー」では無くて個人の趣味の部分です。
それで「鳥飼い友達」さんと お互いに生まれた鳥を交換したりしてます。
これは動物園とかがしてる目的と同じで鳥の品種の遺伝子の近親化」を避けるため。と お互いのこれからの楽しみにですね。
犬猫を飼う人は増えてて日本では人の子供の数より犬猫の飼う数の方が多いそうです。 けど…小鳥飼いさんは年々数が減ってて、それに合わして 特異品種の小鳥の数も減ってます。その「希少性」により。一般のペットショップでは((((;゚Д゚)))))))ええっー!!ってプレミア価格にされて売られてるので 価格が高くて買えない…事態でして。
まー小鳥は 散歩させる楽しみも無くて服も着せられなくて、なんか…鳥を飼うのが苦手な人に聞けば「だって鳥って すぐ死ぬやん」て聞いてて…確かに鳥は調子が悪くなれば死ぬの早いし直前まで病気に気づけないのも慣れてないと分からくもないです。鳥にも心不全 痛風とか…人と変わらない疾患有りますから、ただ体が小さいので 見た目に「すぐ死んじゃう」になったのかな。ごめんなさい話の筋ヒロガリングなりがちでσ(^_^;)
で…今年の春は その鳥達に「巣」を入れます。その友達さん達からの希望で。
我が家に居てるお嫁インコと 友達さんからの お婿インコとで 雛を期待してます。
けど…鳥は(^_^;)飼い主がいくら このインコ達の子供が欲しい♪と期待してても。
「鳥同士の気性の『相性』」が合わないと キツイ時には インコはメスが気性が強いので((((;゚Д゚)))))))気に入らないオスを噛み付いたりして怪我させたり最悪は食い殺したりまで「可愛い顔して あの子割と…」てな事になるので
オスメスを一緒にカゴに入れて巣を入れたらヒナが増える。とは簡単に いかない時が…特に今 飼っている大型セキセイインコは 気性の相性が なんていうか…通常の並セキセイインコより「おっとり」か「気性がキツイ」の両極端が多い気が…。
けど、一度 お互い気があって夫婦になり子育てを経験すれば、雛を増やしていけるもの。
今ね我が家には そうした夫婦インコが高齢化で 亡くしてしまって「世代交代」の若いインコ…とは言っても「人で25歳くらい」の子達しか 居なくてね。その子達が、今の世代の人の若者たちみたいに「独身貴族」で いっこも異性への関心が無い。
中には自分の姿の映る鏡の自分に「餌あげるよー」の求愛ナルシスト君、までいてる始末でして(;´Д`A おーーい!鳥の世界まで草食化してるんかー?!って。
いくら鳥でインコで餌が穀物餌で ベジタリアン的ではあるが メスの鳥にラブー! セェヘンの?。と 悩みの種でして。
それで、鳥友達さんと 話し合いしてて、友達さんの所も同じ感じで…なんやろ?、
最近…多いみたい…インコ達が求愛行動へ気持ちが移行しないとか。で……解決策の一つに、お互いのインコを交換しましょう♪て。話に決まりました。
友達さんのところからオスメスが来て 私の所のインコと「お見合い同居」させて、互いに気の合いそうな そぶりのオスメスを選んで カゴに巣箱を入れて、です。
そして 気が合い雛が生まれたら、その親インコを送ってくれた人に選んでもらい、引き渡す。て 段取りです。なのでσ(^_^;)ウチが 責任重いですけどね(笑)。
けどペットショップで、その 我が家に来るインコをもし買おうとすれば1羽3万位は((((;゚Д゚))))するので とても購入するには私には(^◇^;)無理ですから我が家の鳥の存続には助かるといえば助かります。
ただし、そうした交渉の中でも ちゃんと 先には条件はお互いのために付けてますよ。トラブル嫌ですから。その代わり、お互いに 高い価格でお店で買わなくても手に入る、て事にですん。
そして…今年の春は インコの他にも「十姉妹」も今ね もう卵を産んでます。卵を数えたら(^◇^;)10個有りました。全部孵るかは?だけど(笑)もし孵ったら私も雛を半分引き上げてあげて子育て手伝ったらなアカンなぁ…て。でないと親子育て疲れるから。
そして今年の春は(*^o^*)カナリア6兄弟にも お嫁さんを やっと お迎えして今ね。
お見合いでの合コンしてます。オスたちは春の季節に合わしてメスに歌を歌って、
へーーい!僕と結婚しないか〜?」と 一生懸命 さえずり歌ってますけどね。
カナリアも一羽二羽で 「カナリアのさえずり」聴いてたら 綺麗な澄んだ声なんですが(^◇^;)6羽で 歌うとね、もはやハモると「超音波歌」(笑)
カナリアは「歌の上手いオス」が メスに気に入られて夫婦になれる条件だそうで
ゆえ本能から 雄たちは必死に自分の歌をメスにアピール、してるんですが……
まだ(((^_^;)お目にかなう 歌のオスには至らないのかメスはスルーしてエサ食べてますね。
カナリア会の人に聞くと「オスが歌の他にメスに餌をプレゼント」成功してたら夫婦になったという証拠なので、その行動をするかどうかも観察しときやー」と言われたので
私の方もオスがメスに気に入られるようにカナリアの好きな餌を入れて「お見合いの後押しオバちゃん」してます(笑)。頑張れ我が家生まれの6兄弟!君たちのお父さんは 歌のプロやったんだから、ちなみにカナリアは歌は聴いた歌を継承記憶なので、歌が上手い親の歌を聴いてたら上手いんだけどね…
今は…なかなかオスのカナリアは見かけても歌を歌わないメスのカナリアは見かけなくて、それで、ずっーーと我が家のカナリアたちは独身が長かったので…
「歌を忘れたカナリア」なり過ぎてたからかな…なんとかメスに気に入ってもらえたら、ええのになぁ…と飼い主の気持ちに対して、おっとりモードの鳥達の春です。おわり。
Posted at 2020/03/08 12:23:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月06日
で、みんカラ出来ませんでした。タブレットを写真機代わりにしてるので書類の事をしてて、あっ!シビックに乗せたまま下ろしてなーーい!とで。
ほら…私は携帯はガラゲーなので(^◇^;)名義ならスマホもタブレットも持ってる形なんですけどね…息子が なかなかスマホの料金を自分で負担しよーとしないの部活が忙しくてバイトに入れないとか…ホンマかいな???。息子が携帯料金を自分で払ってくれたら私のスマホに出来るんですけどね…
と言うより旦那がタブレットせっかく「いまどきタブレットとか使いこなさなくて、仕事どないやねん?」て私の心配から…持たしたんですけどね…もー!!ゲームばっかりしてるんですわ! なんだかね…進歩せなへん人やさかいに…はぁ…。
ところで…今 毎日毎日「新型コロナ」ばかりですね。終息どころか…ホンマに一ヶ月前の武漢て日本の状況ですが…枚方市からも出たし交野市からも出た…。 そして
京橋のライブハウスと天満橋のライブハウスとか…集団感染の事態に…なんかね… 発熱あるのに熱冷まし薬飲んでライブ参加してたなんて…もうテロリストじゃん!
鶏飯電車 乗って実家に通うのにドキドキする!通過駅の中間の守口市でも出たと聞くし…すでに医療機関には疑わしいので100人以上…検査されなくて帰されたり これから検査待ちとか((((;゚Д゚)))))))もはや…開き直るしか…無いのかな‥。
マスクは相変わらず全然売ってないし…今もトイレットペーパーもテイッシュも売り切れてて、寝屋川の仁和寺のコーナン行ったらね。((((;゚Д゚)))))))ガラーーン!と棚が空っぽ。。一番高い「白檀の香り」のトイレットペーパーも無いのよ。
んで昨日ね同級生からメールきて「どこにもトイレットペーパーが無くて(;´Д`A困ってます。」と トイレットペーパー持ってないかの連絡来たのでビックリしたわよ。「そーねーテイッシュは無くてもタオルやハンカチで代用効くけどトイレ紙は 溶けない紙は詰まるよね…」と 我が家のしてるトイレットペーパーを プレゼントしました。
えっ?コロナ騒ぎで(^◇^;)買い占めて貯めてたのじゃないよ。私のは、ほら、地震やらに見舞われると、ホンマねトイレットペーパーて大事な存在なんですん。震災でも、皆ね買占めに走るのですよ。なんにしても仮設トイレにしても 紙は要るので
、私の場合はコロナより前に地震対策での備蓄です。
あとマスクも ゲリラ豪雨で、いにゅうの散歩時に淀川の河川敷公園に行った時に、そのゲリラ豪雨後の河川敷の浸水の泥水が乾燥して「粉塵」になって風に吹かれるたびに舞舞してて、私は花粉症でも有り…この「砂ぼこり」でも酷い鼻炎と喘息になるので、
それで ゲリラ豪雨跡でなくても 街中の「粉塵」にも気管が弱いので…どうもね…病院の先生曰く…私は、ずっと交野の山あいに住んでたので今の地域の街の大気の中の粉塵に気管が弱いそうです。 タバコ吸わない人は特に気管が広い分 ゴミとか粉塵を肺の中にまで吸い込んでしまうんですって(;^_^A
なので、そうした自分への用心と普段から震災時にも避難所の人混みでの感染症、
瓦礫とかからの粉塵とかで被災地の人がマスクが!!て話してたのを見て「マスク」を普段から箱買い、してたのが…今回は、まさかの「新型コロナ肺炎」に備えられたのは 「色々なものを家に倉庫みたいに溜め込んでいる」とかゴミ屋敷みたいに言われてたのが( ´ ▽ ` )ノ役に立ったゾーー!!と 少しホッとしています。
なんとね…妹からも「トイレットペーパーがテイッシュがマスクが、どこにも無くて」と連絡きたので うちも花粉症やし妹のところも花粉症やし、テイッシュが無いのも大変なので。「有るから大丈夫やでー!」と スパーキング!しました。ついでに「エリエール アルコールタオル」も オマケに入れときました。
ふと…誰かが…昔…「世界の人々が核兵器で滅ぶよりウイルスの蔓延により危機に瀕する」と予告していた漫画やったかな?…大きな爆弾を作るよりも 感染力の高い季節問わずのウイルス兵器を作って世界にバラまく方が 確実に世界を堕とせる」て
、そして治療法やワクチンを盾に世界ととりひきをする。、その、まさかの現実化? こえーわ予告されてるやん。今の世界情勢が陥っている事態。
たぶん…もう、そろそろトイレットペーパーやテイッシュペーパーは供給が間に合ってくるとは思いますが まだ(°_°)少し買い占める人が居てるので用心ですね。
と言うより マスクの方とアルコールを早く なんとかしてあげて欲しいですね。
医療現場と介護現場の備蓄が もう無いとか、備蓄が尽き掛けてるそうです。
私も「手作りマスク」が以外と好評で、今ある材料分は作ってあげようと思う。
こんな時に自分の技術が役に立つのなら 嬉しいし。皆で この危機を超えて行こう!そう、思いました。おわり。
Posted at 2020/03/06 23:40:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月05日
新型コロナの感染での話の中で、やたら出てくるのが「クラスター」ということば
コロナでは医療言葉?専門語?なのかは?ですが「集団感染」の保菌者のことを指すらしい……しかし…私には(^◇^;)クラスタークラスターと言うたびに「石」の
「結晶体」を指す「集合体」の事を言うてる様に聞こえて仕方がないの(⌒-⌒; )
私は石が好きで中でも磨き加工などをしたのより「原石」がすきなので クラスターと言うと頭には「水晶の結晶体」や「鉱物の結晶体」の集合したのが頭に浮かぶのね。最初「えっ?なに?コロナに水晶が何か 関係するの?」ときいてたの。
あっ!そうそう…なんかさ…このコロナ騒動でネットで「石」売ってたらしいね。
石がコロナの何に効くんか?やけどって「効くかい!!」いくら治療法が無いからってパワーストーンに祈っても喰っても 効果無いよ。「祈ったところで何も変わらない、今を変えるのは戦う覚悟さ!」ですわよ。心の弱さに漬け込むカルトな商売してんじゃ!ないわよ!。石だって迷惑してるわよ!「なんだ嘘やん!」て捨てられるんじゃホンマに捨て石よ。
と言うことで……最近 だんだんテレビ医療ドラマが多いのとで影響かもですが国もマスコミも よく医療の専門用語?を よく使いますね。今回の「クラスター」にしても 他にも専門語かは?だけど「アウトブレイク」「パンデミック」とか。
(;^_^Aいろいろ聞いてたら特に高齢者なんかにしたら???になってると思う。
今回の新型コロナは全年齢に感染する病気ですが、一番 重篤化するのは高齢者達で
やっぱりね。ニュースにしても聞いてても 「話す内容が若い」と思います。
60歳以下の人になら…まだ、そうした医療用語や横文字を話してても意味が理解できそうですが60歳以上の高齢者に対して、そうした言葉を混ぜて多用する言い方は難しいんじゃないかと思います。まー中にはインターネットを駆使して使いこなすジイジバアバ居てますけどね。今もインターネットと無縁の高齢者って多いと思う。
そうした人たちに対してマスコミや国は、やたら そうした専門用語や横文字を多用して報道するのは、!どーなん?て。そりゃ聞いてるには「ええカッコな言葉」には聞こえますが…その報道の重要さを 見ている全ての年齢に対して通じてるか?と、言えば…通じてない視聴者も居てると思います。
「クラスター」と別に言わんでも「集団」で「集団感染で良いんじゃないですか?
考えてみれば政府も医療もエリート集団の中で 生まれた時からTVが有って子供の時からネット環境が充実していて 常に情報獲得などへの手段が多様に手に入る育ち。の中で育ってくると…それは「自分にとっての常識の世界、当たり前」の通常感覚になり、それが 空気みたいな感じにもなり、不思議とも思わない。
けど、他の世界に生きてる人からしたら、それは「恵まれてる環境の中で育てられた「 あなたの知らない世界」の人になるので、その人達から専門用語を多用されて説明されても???な訳ですよ。これは、他の病気においても 説明を受けるときにも言えることと思います。「医療の専門」VS「ド・素人☆」ですよ。先生はスラスラと病状の説明をしていきますが…ここ……高齢者とか他の一般の人からしたら、聞いてても、ほとんど???なんですわ。
「とまーー先生にお任せするしかないですな…よろしくお願いいたします」で
患者側が、話のくくり締めの言葉に そういうて話は終了…て多いと思います。
その後に その話の「節節」を切り取って 人に話すから、あれ?話の筋おかしくない?。となるの、私自体も父親の病状の数々を聞いてきて母が話す話の内容に「えっ?ちゃうよ!」というのん経験してきたので、そこからの父へと治療療法と食事療法への苦労が多かったですわ。
なので今回のコロナの事にしても他の病気にしても説明には「年代が高齢者でも分かりやすく」して欲しいな、とは、思いました。なんだか…そう思った話でした。おわり。
Posted at 2020/03/05 10:30:58 | |
トラックバック(0) | 日記