
夕方のニュースで車が家の二階にダイブして突っ込む!という事故が出ていましたが
「((((;゚Д゚)))))))えっ?どやって?車が二階に?」とテレビの方を見るとホンマに二階にレクサスがダイブして家も車もめちゃくちゃに壊れてる有様が出てた。
幸いか…家は空き家でドライバーの48歳の男の人は「飛ぶ前の記憶が無い」と話してるので生きてるのだと分かり。なにわともあれ他人を巻き込んでの事故に繋がらなかったのは良かれと思う。警察の話では「ブレーキ痕」が無い。と言うのと。
突っ込んだ車の前は大きな川の橋の先なので「橋」は ほぼ直線にあたる構造なので「今日は雨降りしたりで路面が濡れてたのもあるのかな?」何にしても道路の壁を突き破り結構な距離を飛んでるので…相当な速度は出ていたのかな?。
警察は調べたら どのくらい速度が出てるか分かる。てウチもトンネルで落下物の脚立踏んで側壁にシビックが吹っ飛んで側壁の反射板のクルクルを壊した時に旦那が警察に「どのくらい出してたの?」と言われて速度を話した時に、現場検証の痕跡とかぶつかり具合シビックの壊れ方ブレーキ痕 とかで 計算した速度から「制限速度内で走ってた」事が証明されて速度超過のは問われなくて済んだの。
ふと…そう言えば 学校時代で理科の授業で「物理」やったかな?。「制動距離」とか「止まれる力」とか(^◇^;)なんか…テストで私 苦手やったのを思い出した。その時にすでに車が好きなら…「制動距離」とかの計算を考える気持ちは違ってたかもだけど…「興味の向かないモノに対しては苦手な性格」の私は「生物」は好きでも「物理」は苦手やった。
しかし…車って案外…結構な幅を飛ぶ事が出来るんだと、このレクサスの事故現場を見て思いました。このドライバーさんが健康面で一瞬意識が飛んでしまったのか分かりませんが よく体を調べてもらって元気になってほしいです。けど…最近、小刻みに地震が多いから「大きな地震が来たかと思った」と 話してる人はホンマ怖かったと思う。
壊された家は空き家と言うことなので持ち主への賠償は どうなるんやろ?固定資産税前なので、壊されて「資産価値が下がる」とか「修繕したことにより税金アップ((((;゚Д゚))))))?」うーーん(^◇^;)持ち家持ったこと無いから?です。
それから今日は昼過ぎから旦那は会社に明日の仕事の段取りをしにシビックで会社に行きました。私は行かずに旦那が 「夏のルームウェア」を買ってきてくれ」と 「なんなら次男が冷凍マグロで転がってるんやったら一緒に買いに行ってこい!」と言うので、服を買いに行きました(^◇^;)まーいわゆるパジャマにする服です。
冬用に次男が天王寺?阿倍野の「Qsモール」とか言うところの店で旦那の服のサイズのがあると言うのて。買ってくれたのが気に入って…それの夏のを欲しいと言うので「今日、自粛解除なってるから大阪の中の移動なら ええやん?天王寺のQs行こうよ」と旦那には 言うてたけど「俺は会社の段取りをしないと明日パートを遊ばしてしまうからな」と言うので。
私自体は「えっ?Qsえっ?Ks?」と車好きなら絶対言うてしまう言葉を言うて???どこなん?と聞いたら次男が「あべのハルカスのところや」と言うので
「あのさーオカンその「あべのハルカス」も行ったことないし知らんねん」と話してみるとスマホに地図んだして見せてくれた♪
「(^◇^;)なんだABCクラフトのある所かいな」とわたしは やっと理解できた。
「まーちょうど、やっと567自粛閉店のクラフトも店を開けるようになったので そこもみたいなー♪」と。次男は彼女との買い物の付き合いでQsには馴染みがあるので道とか知ってると言うので
まー(^◇^;)息子と電車で行きましたわ(笑)娘なら「買い物行こうか?」と誘いやすいんですがウチは娘は居りませんので(笑)
娘が居たら「母娘で買い物GO!!」て楽しみも将来な楽しみも思ってましたが
なぜか…我が家は旦那の親戚にも私の妹も うまく男女の子供が居てるのに…我が家は男ばかりで…結局は2人兄弟で…娘が生まれて将来は母と娘との、て、夢も無くなって…こヽ(;▽;)ノウチだけ女の子いねーよん!、と女の子なら服とか作ったり♪楽しみも多いのに…。と
代わりに保育園のバザーで「おジャ魔女どれみ」の「はなちゃん人形」のの服も顔も黒ずんでて「10円」だったので 娘の代わりに買って引き取ってきて綺麗に拭居てあげたら、(^◇^;)あらあらw綺麗な顔に戻すことができて、この。はなちゃん人形は 放送当時…色々なお喋りをする機能が付いてて…この子は たぶん前オーナーの子供に ヽ(;▽;)ノアレェ!な扱い受けたか何かで たぶん予想原因「お風呂に入れた」やろ(笑)
ので、中の回路の部分が錆びついてて それをバラして錆を削り落として金属磨きで部品を拭いて、組み直してハンダのところ?何かの接点のところを接着して配線を付けてあげて電池を入れたら、「う 〝ごっ!おおごご!!」と 旦那がそれを聞いてて((((;゚Д゚)))))))「お前…それ怖ないか…なんか音怖くないか?大丈夫なんか?その人形?」と言うので
(^◇^;)大丈夫やよ!この子 買わなかったら処分されるとかで、私さ…この「おジャ魔女どれみ」で、このはなちゃん人形出た時に「なんか欲しいなー♪」て 思ってたん(=゚ω゚)ノこんな大人のおばばが、人形て変な話かもやけど…その時は私も(^◇^;)いつか娘出来るかな?て思ってたままで、そのままやったんやけどね…。それがウチには娘…そうね…はなちゃんな子が来てくれへんかったからさ…(T . T)思い出したん…なんかさーこの黒ずんでる はなちゃん人形と目があったんやわ♪この子 娘やわ♪って。それで買ってきたんだけど?なんか怖い?。
と私の自己満足な世界観に旦那は それいじょうはいわんかったわ。そして、その後、何回か電池を入れて電流を流してみたり、配線のところとか、たぶんボイスのところかな?コジコジとイジってるとo(^▽^)o出たのよ音声が(笑)
旦那に「ほらー!治ったよ!はなちゃん復活したよ!」これ音声水浸しか何かで出なくなってから ほってたんちゃうかな?電池の液漏れのところを、ずっと掃除してイシってたら やったー!♪」で そこからは 体型に合わして「型紙」をとって製図して(笑)はなちゃんの服を作って、それは仏壇の横に置いてます。(O_O)えっ!なんか…怖いような 気持ちにさせてしまう話ですが(^◇^;)その はなちゃんは我が家での娘です。長い 話ししてごめんなさいけどホンマに女の子欲しかったです。
事件で子供を殺してしまうのとか見てると…ウチの前に女の子でも男の子でもいいよ、そっと置いといて…殺すのならください、て本気で思ってるくらいだから。あと一人願ってましたが…私の体がもたなかったのヽ(;▽;)ノ情けないくやしい。
さあ…この家に転がる冷凍マグロ化している息子…次男は「買い物に付き合ってや」と、あっ!ちなみに長男は今日は「夜勤明け」なので昼間は爆睡して寝てしまってるので。
次男に話して、行ってくれるやろか?、(^◇^;)たぶん私だけだと…慣れへんところだから道が?なので店も?なので、なかなか行き着けられるかどうかが不安…。
そして話してみると いがいにも次男は「いいよ」と言うてくれました。ホンマに久々に親子で出かけて買い物ちゃうかな?。小学校の時くらいまでは 一緒に買い物へ行くことも、まぁ…有りましたが。
中学生になると長男も次男も「部活動」の方に熱心になり…それと(^◇^;)周りの目も気になる?「ママと買い物」とか「運動会とか参観 別にこんでもええ」とかで、ある意味、親から妙な自立心? 親子で買い物ってのはホンマに減りました。
そして次男に至っては「彼女」が出来て、そうなると息子は「彼女」との買い物とかお出かけとかに(^◇^;)行くようになってました。そして息子達は高校生になり…。友達と日本橋とか買い物とか部活にも忙しいわバイトにも行くわで、どんどん家の方は「親子でお出かけ買い物」というのは、もっと減りました。
「コレがなー娘ならヽ(;▽;)ノ女子同士でお買い物♪」って楽しいこともあるのになー男ばっかり…ツマンナイなーあーあ…。て なってました。旦那は「外遊び」への興味は薄い人なので特に車の事以外のことに関しては「行くのめんどくさいわ」と そっけない返事が多いので
「おっ!あした ここ行こうか!」って計画を練るわけでもなくて…ほとんど私が「ここ行ってみようよ」と連れ出す計画してるよーな気がします。 「知らないところに行くの気が向かん!」と言うのですが。
その「あなたの知らない世界」の違う世界へ行って「社会見学」みたいに おもて行っても私は、いい勉強になるんじゃないかと経験値積むのもゲームでもキモやし。
知らないところで知らない人との交流…ええと思うんだけどな…もち清いところの社会見学よ(笑)
そんな訳で次男とQsに行きました。次男は大学の通学で電車のことをよく知ってるので「ここから乗ると、すぐ階段やねん♪」とか。明るく話してくれたので嬉しかったです。ただ会話で「オカンはなー」というのを あまり話してると
「あいつオカンと買い物ってーマザコンか!」と なるのもねーそこまで きぃ使わんでも、ええかもだけど(^◇^;)一応…会話で私は自分の事は「私」と話してました。
そして…天王寺駅に着いて…Qsに行くと((((;゚Д゚)))))))すごい人が一杯で… 。
やっぱり外出自粛の解除の返りでかな?。人がヽ(;▽;)ノ多くて…エスカレーターで上の階に行くにも並んで待って…お店に入るにも「入場制限」で並んで…入り口で「アルコールスプレー」で手を消毒して、「人と人との間を1m~2mあけてください」と まだ567への警戒と影響は大きいですね。
そして旦那の服を買ったという店に行きまして、幸いに安い価格ので大きなサイズが有ったので 買うことが出来ました。なかなか…旦那みたいな体格の(^◇^;)3L~4Lとかの服ってデザイン性のが少ないので、そうした旦那が好む柄とかのある店は貴重です。通販でも買えそうですが、通販だと「布地の感じ」とか分からないので直接買う方が(^◇^;)良いので買い付けに行きます。
すると次男が「俺も6月予定ので大学に行く時の服が欲しいなー♪」と言うので
「まーパパの服だけを買うだけってのもね、Qsのエスコートしてくれてるから、そないに高いのは買われへんよ」と。息子の服も買う事になりました。「Gs」のでええわ♪」と言うので、そこに行きました。そして夏場の服を買いまして。
そしたらですよ(・ω・)ノ「靴も欲しいんやけど?」と話すので((((;゚Д゚)))))))ちょ!ちょっと待ってよ!あんたの欲しい靴とか オカンそんなお金持って来てないわよ!」と そこは「オカン」と言いました。
「けどさー俺さ夜間の飲食のアルバイト自粛で出来ひんかって買う金 無いねん!今、履いてる靴しかないんや」と言うので、そう言えば…その靴以外 玄関で見ないね…と。靴を買う事になりました。
「ホンマ!あんたの足は鎌足やな!すぐ靴ボロボロにしよってからに!」と。
なんだかんだと…息子の服とか靴とかの方が旦那の服の倍かかってるので私は(; ̄ェ ̄)少し予定より出費が増えてしまうことに プンスカ!したんですが…。
その次男が、なぜ?靴を買っても すぐ靴がボロボロになって履き潰してしまう理由が…有りまして。次男はスポーツ特待生で…高校からずっと上がってきたので、やってるのがバトミントンで、その練習とかで「足の裏」の「タコ」がゴツいのが(;´Д`A足の皮膚が硬くなってる箇所が出来ていて。
それのタコの硬さに靴が負けて…足の幅横も擦れて穴空いてくるし
靴の中の裏とか靴のサイドがボロボロになるのが早いんですヽ(;▽;)ノ。
と言うことで次男の足は「スーパー鎌足」て事になります。と言う事で…(涙)
バトシューズも1年もたない時もありーで(;´Д`Aそのバトシューズの価格も「諭吉価格代」なので、それと合わして普段履きの靴も消費が
通常の人の足より3倍?何倍も「履き潰すのが」(((;゚Д゚)))))))ハヤーーイ!!。
あんど…また好みの靴が今時の若者の嗜好?。私みたいに1000円とか高くても1900円とかの靴で納得せぇへん…と言う贅沢者ガー!ですの。
ホンマなら春休みの間のアルバイトで靴くらいは自分で買えるんですが…今回は色々と家計も567のせいで大赤字です。 国からの支給金も結局は 私と旦那のは給湯器の支払いに長男は自分のものと譲らないし…次男もアルバイトのお金の収入が2日だけの賃金しかなくて、そのバイト代も、アルバイトの店では「仕事靴は自腹で購入」と言うので、靴代に消えて…結局は夜間影響の自粛でアルバイトの収入が0になってるので。
もらう10万の支給金は定期代と学校の教材にに消えてしまいそうです。 一応…国からは、そうして大学で使う学費にあてるアルバイトの収入が0の場合…国からは別に大学生に10~20万を支給とか 聞きますけどね。それは親と同居してて実家からの大学通い」の場合は…どうなるのか?。
そのアルバイト収入にしても「大学側にアルバイトの収入が0かほとんど無い」ということを申告して、それで出された書類を国に提出して…て形を取らないとかな?。にしても息子が大学に行けるようになりか?どうかで大学に申請が通るように申告しないと…とか…本当に国が出す支給金の手続きて、マジで「国民にお金を上げたくない」て 様な扱いだな…て、しみじみ思いました。
海外みたいに「勉学に励む学生に対して国が「将来国を支えてくれる人材教育と支援」を全面支援しても、ええとは思うんだけど…日本の政府は、よほどの事情がないと「学生ローン」という奨学金制度を改めようとはしないですね。
「シングル家庭」「非課税世帯」なら利息無し返済義務無しと言うことをするから、子供を大学に その為に「離婚」をする親も増えてるのですわ。これが世の中…まかり通るなら「家族制度の崩壊」とか「本末転倒」な事を国は平気に今もしてるんですね。
昔は 余程のことがないと離婚をする事が少なかったですが、そうした制度を悪用するために離婚するのが居てるから、本当に離婚しないと 行けなかった人たちが「同じ目に晒される」んじゃないかとは567の中で改めて感じました。
私も(^◇^;)お間が離婚して、その中で育ってますから…旦那は親は離婚してない中で育ってますから時折 夫婦間で 親子関係の感覚違いで、衝突しますね。私は親といえど…今は別に暮らしているのだから、たとえ親の家に行くとしても「親の今の生活ライフ」が有るから「いってもいい?」と先に行く前に連絡して聞いてから行くもの」と思うんですが。
旦那は「なんで自分の実家に行くのに連絡して聞かなあかんねん?」と言います。
「自分の親に何 気ぃ使うことあんねん?いつでもいけるんちゃうんか?」と。
私は「えっ?でもさ親も親の都合ってあるやん?聞いてから行かないとあかんのちゃうの?」と、こんな感じで…並走線になります。と言う…ワリには。
自分の父親に対して意見を言わなくて言われるがままってのも…私からしたら「えっ?」て見えるんですが…私は「親といえども人の子で人だから間違いもあるし疑問も湧くやん?私…嫁が言うよりも親子としての意見交換を言えるようになるのも互いには いいとは思うけどなー。
旦那は「お前みたいに俺はハードな世界の経験無いから!」とは聞きますけどね。
まー見てると義母が「お父さんに逆らうな」て小さい時から言い続けて来たのも要因になってる気もしますが…結局そう言う言い方をするのは火の粉被りたくないからの理由で と、何かの心理学の本で見たことあるね。それかな?。
私でも何度 父と意見で対立して喧嘩してきたか…取っ組み合いの 体当たりで ガラス戸に突っ込んだことも有るのに…血だらけで夜歩いて病院行って 縫うて帰ってきたわ!それでも 一緒に暮らしてきたし…看取っても来たわよ!」と、もう少し自分自身の自信を持って欲しいんですけどね。と愚痴をヽ(;▽;)ノあああ…吐いてしまった…せっかくの久々の 息子との親子の買い物ツアー?なのに。
また大学が始まり部活動も忙しくなるし…大学の彼女も同じ部活なので、また567のはやる前の生活に戻ると…こうした親子で出かけることも減ってしまいますが…。まー(^◇^;)さすが…若者だけあって…電車で座る以外…ずっと立ってるか歩きっぱなしでした。息子に聞くと「まだ彼女との買い物よりマシやで、彼女となんて、もっとアチコチ歩き回されるんやで(^◇^;)」と話してました。 たぶん…明日ヽ(;▽;)ノ私、足が筋肉痛になってるかも知れない…。午後からのお出かけでしたが、
私の足の裏…真っ赤になってジンジンしてますよ。人多くて酔いそうになったけど…久しぶりに、楽しかったです。長い話でごめんね。おわり。