2011年10月02日
帰って来てまた行く(汗)
昨夜は弟号のチェックでストリートファイトへ。
次の日が早起きだったので9時には向かってました。
前回、フロントを12キロに変更して走らせた時にはトー調整しないままだったので「曲がんねぇ~!」って感じでしたが今回はちゃんとトーを合わせたのでいい感じで曲がります。
ちょー気持ちいい!(≧∀≦)
もし、また曲がらなければ車高変更かな~って思ってましたが文句なしでOkでした。
週末以外は放置プレイの青空駐車なんでタイヤに油が浮いたような感じになりいつも最初は滑るのですが今回はいきなり曲がります。
あ~また少し速くなりましたね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
フロントの動きはストリートファイト仕様としてはかなり理想に近くなりました。
でも、フロントが良くなった分リヤが少し負けてるような感じですがまたボチボチやっていきます。
んで、すぐに納得できたので即撤収して帰路へ。
なんか帰り道の農道で見た事あるマークⅡとすれ違ったような・・・・・。
帰ってきたら10時過ぎでそれから寝れば早朝釣りには問題なし!
しかし、嫁さんが蒼い稲妻号のテストは?って言うんです。(汗)
いや~明日は早起きなんで即寝したいのですが・・・・・。
(嫁)・・・・・・。(# ゚Д゚)
さ~て、帰って来たけどもう1回行きますかね~。(汗)
初めての夜中2度出動です。
今度は蒼い稲妻号のMTオイルのフィーリングチェックですね。
前回と変わったかどうか???
あちょーと移動し即走り確認するとやっぱり温度が上がってくるとMTの入りが渋くなります。
まぁ~冷えた状態でも少し渋いような感じはしますけど。
でも、前回と違うのはオイルがLSDのプレートに浸透したのかデフの効きが結構アップしました。
効きがアップしたと言っても相変わらず抜けますが。(^^;)
あと、デフの効き始めが凄く分かるようになって唐突に効く感じになりました。
まぁ~最終的には抜けますけど。(爆)
ん~・・・・・
微妙だぁ~!( ̄ロ ̄;)
デフの効きがアップしたのはいいけど効き始めが唐突過ぎる・・・・。
1番ダメなのはオイルの温度が上がってくるとギアの入りがイマイチ。
今まで使ってたオイルではこんな事は無かったんですけどね~。
オイル交換して200kmも走ってないけどこりゃ交換ですね。
2リットルで7600円もしましたけど・・・・・。(T-T)
次はまたワコーズの違う種類を使うか、それとも無難に今までのオイルに戻すか。
ダメ元でもう1回チャレンジして・・・・みようかな。(^^;)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2011/10/02 20:30:18
今、あなたにおすすめ