• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月30日

ディフューザー成形中

ディフューザーも最終段階まできてます。
当社は樹脂系の材質で成形してたんですが良い感じのラインが出にくい。(´-ω-`;)ゞポリポリ

妥協したくなるくらい上手く出来ないので諦めた!(笑)

て事で結局最後は一部だけはパテ使っちゃいました。







そうするとライン出るし曲線も出しやすいんですよね。







なんせ最初は横のラインもベコベコでしたが真っすぐになりました。
パテ使ってても薄塗りなんで多少しなるのは問題無いですがガスガス擦られると塗装面にヒビ入るかも。

まぁ~そこまで擦ると今度はFRP製バンパーだからそっちの付け根が持たないですけどね。(^^;)

最初は1番地面に近くて気を付けてても絶対に擦る物なんでそれなりに見た目を良くする予定でしたがここまで来ると凄いキレイにしたくなってしまった。(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/09/30 11:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年9月30日 12:20
おー!ディフューザーも形になってきてますね!(^p^*)
色は32のガンメタ以外にも考えてて、ダークメタルグレーかホンダのポリッシュドメタルメタリックも検討してます。
今日か明日また行きますね( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2016年9月30日 12:34
ディフューザーかなり形になってきたから間も無く完了でしょう。

色まだ考えてんの~?( ̄▽ ̄;)
早く決めないと塗装しちゃうよ。(笑)
2016年9月30日 21:42
はじめまして!
1つ質問なのですが、FRP素材を得意と言う事でしょうか?
良くフロントアンダースポイラーらリアアンダースポイラーは聞くんですが、裏全面をFRPで覆ったと言う物は聞いた事が無いですが可能なんですかね?
フェラーリは裏全面をアルミ板等て覆っています。
保安基準で裏全面(正確には全面では無いです)で覆えば、計算式で車高をフェラーリ並みに下げてもOkなんです!それは、プラペラシャフトやマフラーもその覆いから出てはダメです。
ER34の下をパッと見るとマフラーの取り回しが不可能かなと思いますが、仮に全面覆えば車高5センチも可能なんですよ!
コメントへの返答
2016年9月30日 21:51
得意って言うか修理なんで普通って感じですね。

ボディー下にFRPは出来ないこと無いでしょが割れますね。(^_^;)

強度出すには厚くするしかないですがかなり重くなりますから現実的じゃ無いとは思います。

プロフィール

「@ガクマー 身体優先ですよ(^人^)by兄」
何シテル?   08/12 07:55
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation