
さ~て次は鈴鹿ツイン編いきま~す。
モーターランド鈴鹿(MLS)を2枠走り、その後に鈴鹿ツインを1枠の人生初のサーキットのハシゴです。(笑)
MLS終了後にすぐに荷物を積みお隣のツインへ移動しました。
到着して入場料を払いとこに着くとすでに先に行ってたユウキ君が走ってました。
んで入場料を払ってふとユウキ号を見ると・・・・・
スピンしてました。(笑)
しまった~お金払ってる最中でいいとこを見逃した!( ̄∇ ̄;)
どうも彼もZコーナーの餌食になったようでその後しばらくはビビリミッター作動しまくりでした。(笑)
受け付けを済ませて準備に掛かります。
ここで第2目標をクリアすれば今回の遠征は満足です。
第2目標とはツインでデフ、ファイナルギヤ投入前のユウキ号が出したベスト39秒9を狙います。
蒼い稲妻号が去年11月に走った時からの変更点はパッドをLEVELMAX900からLEVELMAX700に交換しただけ。
MLSでは700にしてドンピシャな感じで期待が持てますがツインではどうでしょう???
いざ走行開始です。
久しぶりのコースを確かめながらアタックすると・・・・・
40秒8
あれ???前回より遅くなってや~ん!(; ̄Д ̄)
MLSで十分腕のサビは落としたはずなんですが・・・・・・。
でも、1つ気付いた点でMLSで丁度良かったブレーキが4速まで使うツインでは少し足りない感じです。
パッドのコントロールは全然いいんですが全体的に効きが少しだけ足りません。
これは多分、ローターを社外品にすればいい感じになりそうですが今はそんな場合じゃないし。
ここは取り付けた必殺の・・・・・
ロケット発射スイッチ作動!(笑)
と言うかABSキャンセルですね。(^^;)
気温が低くて少し不安ですが十分に暖めればいけるでしょう。
んでコースインして十分にタイヤを暖めてABSキャンセルしてテストブレーキすると・・・・・
ギャー!!!
リヤタイヤが普通にロックした・・・・・。( ̄ロ ̄;)
まだ暖めが足りなかったようでさらに熱を入れてからアタックすると・・・・・
40秒8
一緒かい!!!( ̄Д ̄lll)
おかしいですね~なんか全然タイムが出ません。(汗)
一方でユウキ君は39秒6が出てます。
やはり投入効果が炸裂してるようで・・・・・・。
なんでタイムが出ない?と言うかなんかテンションが上がらないような気がします。
もしや、MLSで満足してしまっていつの間にか40秒8くらいでもいいか~みたいになってる自分がいる?
イカンぞぉー!!!( ;゚Д゚)
こんな県外までわざわざ来て目標1つクリアしたくらいで満足しては峠職人として先が思いやられる!
ここで1発気合を入れ直して丁度ユウキ君がアタックしに行くとこであえて絡みに行ってコバンザメ作戦です。
ようは自分より速い相手に引っ張っててもらおうと言うセコイ作戦を発動です。(笑)
そして、ユウキ君のケツに付きスタートです。
そこで初めて気付いた驚愕の事実はストレートでシフトアップするたびにユウキ号に・・・・・
離されるぅ~。(TωT)
やはりフャイナルギヤの効果は有るようで前回まではほぼ同じような加速をしてた2台に差が・・・・・・。
さらに立ち上がりでも4駆と走ってるかの如く・・・・・
離されるぅ~。(TωT)
さすが機械式LSDでトラクションの掛かりが違いますね~。
こっちはそんな早く全開にしたらタイヤが空転してホイールスピンして前に進むどころかアンダー出ますから。
とは言っても34ブラザー(弟)的には速く走らねばと心の中では・・・・・
ホイールスピンしまくりですが!(爆)
なのでユウキ号について行くにはブレーキで詰めてZコーナーの処理が苦手なようなのでこちらはZコーナーを全開でクリアです。
3周くらい絡んで走行終了するとピットでゆっきー君がニヤニヤしてます。
もしやこのパターンはMLSと同じ???
慌ててタイム掲示を確認すると・・・・・
39秒9
キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!
ツイン走行3回目にしてやっとノーマル足、機械式LSDなしで40秒切りです。
これでようやく念願のユウキ君のタイム超え!?
でも、ここでユウキ君がボソッと・・・・・
まだ0.05秒足りないですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
オイオイ・・・・同じ39秒9なんだからさ~・・・・・・
サービスしてくれやぁぁぁ~!!!( ̄Д ̄lll)
でも、ユウキ君の過去ベストの39秒9とほぼ同タイムが出たので34ブラザー(弟)的にはOKです。
今回、完全にユウキ君超えにはならなかったですがほぼ同タイムが出たので第2目標もクリアとします。(*^-^)
その一方でパーツ投入した今回のユウキ君は蒼い稲妻号が追いかけてベストを出した時と同じ時にプレッシャー?のお陰でさらにベストを出し39秒2くらい出てました。
これで今回の目標2つをクリアできたので満足ですがさすがにサーキットのハシゴはきついです。(⌒_⌒; タラタラ
言うまでも無く帰り道は睡魔との戦いでした。(汗)
Posted at 2011/03/24 16:43:44 | |
トラックバック(0) | クルマ