やっと新穂高ロープウェイから帰ってきました。
はっきり言って・・・・・
超~遠かったです。(汗)
せいぜい往復350kmくらいかと思ってましたが実際は往復550kmオーバー!
しかも、下道オンリーと言っても遅い車や渋滞もあり行きだけで6時間・・・・・。
余裕ブッこいて朝10時に出発したのに到着は4時。(爆)
まぁ~途中の高山で1時間渋滞にハマりナビ通りで行ったのに冬季閉鎖で通れなかった道とかもあって余分に時間が掛かったのもあるんですが6時間って・・・・・
どんだけ~!(´ヘ`;)とほほ・・
途中で昼飯でもと思いましたがどこも人でいっぱいで駐車場も満車でした。
ちょいと時間をずらせばと思い2時くらいに食べようと思いましたがその頃にいた付近では完全に峠道で店すらナシ・・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
結局、昼飯にありつけたのは3時前くらいでした。
せっかくなんで狙いは飛騨牛です。
ちょっと贅沢ですがなかなか食べれないんでね~。
まずは34ブラザー(弟)が注文したのは飛騨牛みそ焼き定食です。
お値段2000円なり。
↓飛騨牛みそ焼き定食
ん~飛騨牛が美味そうです。
でも、2000円でこれはちと寂しいんじゃないのか???( ̄ロ ̄;)
次に嫁さんが注文したのは飛騨牛上ロース定食です。
お値段2500円なり。
↓飛騨牛上ロース定食
オイオイ!!!500円の差でこの肉のボリュームの違いはなんやねん!!!(; ̄Д ̄)
同じく2500円のにすれば良かったとかなり後悔しました。
まぁ~味はどちらでも旨かったんですけど。(^^;)
遅めの昼飯後にすぐに出発して新穂高ロープウェイに到着です。
↓新穂高ロープウェイ
到着したのが4時だったので最終便のロープウェイが登って行くのが見えました。(汗)
て事は・・・・・
乗れねぇー!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
でも、ロープウェイで下りてきた人の格好を見るとガッツリジャンバー着込んで完全に冬仕様でしたね。
現地も8度くらいで寒くて長袖1枚でいる34ブラザー(弟)は周りから比べると明らかに・・・・・
夏を感じさせます。(笑)
当然、山の中腹付近からは雪で真っ白で山頂までロープウェイで行ったら鼻水ダラダラもんでしたね。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ロープウェイから下りてくる人の中にはボードやスキー板まで持ってた人がいたのでどれだけ寒くて雪があるか想像がつきすね。
結局、現地にいたのは20分くらいで速攻で撤収です。
なんせ4時半を回ってましたから早く帰らないと何時に帰れるか分かりませんし。(^^;)
帰りも着た道から帰りましたがさすがに夕方になると車も減ってきて高山でも渋滞になる事なく割とスムーズに帰ってこれましたが大野までノンストップで帰って来たのに4時間半も掛かりました。(汗)
なので今日は合計10時間も運転してましたがあの乗り心地で10時間ははっきり言ってケツにきます。(笑)
往復で550km走って今日の蒼い稲妻号の燃費は・・・・・
リッター13kmオーバー!
スポーツカーなのに相変わらずのエコっぷりを発揮してくましたね~。
ファイナルギア変更で多少のローギアになっても下道くらいでは燃費が悪化する事はなかったです。
当初は慣らしは700kmの予定でしたが新穂高が予想以上に遠かったので合計850kmオーバーとなりました。
さ~て休み明けにMTオイル交換して次は全開テストです。( ̄ー ̄)ニヤリッ
今日の発見は新穂高ロープウェイは5月でも結構寒いって事が分かりました。
ちょっと舐めてて薄着で行ってごめんなさい。(笑)
Posted at 2011/05/04 23:19:30 | |
トラックバック(0) | 日記