• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ディレチャレレポート

今日ようやくディレチャレのHPでタカスラウンドのレポートができてました。
実は入賞が無理ならこっちでせめて写真掲載をと狙ってました。
まぁ~その為の4ドアでの参加ってのもありましたが。(笑)

そして、期待の画像は???




↓画像






おぉぉぉ~兄号が載ってる!(゚ロ゚;)




でも、文章ではZ32の2J搭載の車に話題は持ってかれてますが写真掲載の目的だけは達成したので辛うじてOKでしょうか。
ここに載るには珍しい参加車両じゃないとダメみたいですから4ドアで出て良かった~。(笑)

でも、クラス3で4ドアで参加する車なんていないんだから少しは触れてくれても良かったんですけど。( ̄∇ ̄;)
まぁ~タイムアタック競技だから入賞してないし仕方ないか。

あとはディレチャレのレポートで見れば分かるんですがかっちょえ~車ばかりです。(^^;)
展示場に並べたら目立つでしょうね。(笑)

てか高額車両ばかりで逆にドン引きか!?( ̄ロ ̄;)
ん~スポーツカーかぁ~今時は売れにくい時代で寂しいですね。
Posted at 2011/10/07 15:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

忘れてたパーツ発見

ある時はスカイライン、ある時はシビックに乗る34ブラザー(弟)です。
しかし、この2台を乗り比べて1番困る事が・・・・・。

駆動方式やパワーは当然ですが1番はブレーキです。
スカイラインは昔ながらのフニャっとするブレーキタッチでシビックはブレンボ付きなんでカチッみたいなブレーキタッチです。

なのでブレーキのストローク量と言うか踏み加減が全く違うのでいつもシビックに乗ると違和感だらけです。(汗)
スカイラインには昔からで慣れてるので逆にカチッっとするタッチはコントロールし難いです。(^^;)

いつまで経っても慣れないような気がするのでスカイラインのブレーキタッチもカチッっとさせようとマスターシリンダーストッパーを付けようかと。
確か昔に買って使ったんんですがやっぱりカチッっとするタッチに慣れなくてどこかにしまったはずなんですが探しても見当たらず新しく買おうかな~っと思いました。


でも、兄キに「もしかしてエンジンルームに付けっぱじゃね?」っと言われました。
そんなねぇ~エンジンルームにあったら忘れるわけがないし・・・・・。
まぁ~一応確認してみました。




↓!!!





なんか見た事のある青い物体が・・・・。(; ̄Д ̄)



こ・・・これは昔に買ったクスコのマスターシリンダーストッパーじゃないですかぁぁぁ!!!
まさかストッパー部分だけ外してエンジンルームに鎮座してたとは・・・・・。





知らんかった・・・・・。(爆)




こりゃ~買う手間が省けたね。(笑)
今度からはカチッっとしたタッチでブレーキの練習をしよう。

カチッっとしたブレーキタッチでは今だにブレーキのリリースが苦手な34ブラザー(弟)です。(⌒_⌒; タラタラ
ストロークも変わるししばらくはスカイラインでもブレーキが下手くそになりますね。
Posted at 2011/10/07 10:40:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ガクマー 身体優先ですよ(^人^)by兄」
何シテル?   08/12 07:55
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation