• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

3号機最終作業

3号機最終作業さて、今日で3号機の作業終了です。
ん~今週はこのネタで引っ張ろうと思ってたのに連発ネタ上げで早くも終了・・・・。(笑)

3号機の最終作業は例の「お安く磨きます」の復活版と言うかもう1台だけやる事になっただけですが。
今度からやるならちゃんとした料金でやるつもりがまたもや室内清掃、エンジンルーム洗浄、外装磨き、外装&ホイールコーティングを1万円ポッキリで受けちゃいました。(^^;)
もう本当に次からはちゃんと貰いますよ~!・・・・多分。(爆)


しかし、久々に磨いた3号機ですがやはり走れば傷は付くもんで知らない傷が少しありましたがこれは仕方ないかな。
エンジンルームがかなりキレイなんでついでにエンジンルームのできる範囲も磨きコーティング。
特にエンジンルームのフェンダーの水が流れるとこやトランク周りの水の流れるとこに給油口もガッツリコーティングです。

さらにストラット周りもコーティングしてピカピカ仕様に。
ワイルドだろぉ~!改め・・・・




やり過ぎだろぅ~!(爆)




朝からぶっ続けでやるつもりがヴェルファイアの作業が入り中断した事もありまたもや夕方近くに終了・・・・。(汗)
やっぱりここまでやると半日で終わる事はまず無いですね。

ホイールもオーナーに確認したら乗ってから一度も洗った事がなかったらしく汚れが頑固で・・・・。
シコシコと兄キが汗水垂らして頑張ってました。




たまにはちゃんと洗いましょうね。( ̄□ ̄#)



でも、これでピカピカになったんで車庫保管でもあるし来年の春くらいまで水洗いだけでOKでしょうけど。
最後に3号機のオーナー宅に納車しに行って完了です。

納車ついでに兄チェックで試走したらもうリヤが左右に動く症状が出なかったんでやっぱりパンクが原因だったみたいです。
いや~完璧になって良かった。(*^-^)
Posted at 2012/09/05 18:16:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月05日 イイね!

ヴェルファイア渋い仕様

いやいや、なんかエアロ装着や加工でバタバタしてます。(^^;)
お陰で3号機の作業が中断しますが一段落したんで午後からはジックリできるかと。

また板金屋からか作業終わったエアロを回収です。
今回のはヴェルファイアのエアロです。







フロントバンパー用のカーボンガーニッシュとスポイラーです。
スポイラーは少し冒険してみてオーナーと相談の元に色分け仕様に塗装しました。

ん~単品で見るだけではイマイチイメージが湧きませんがきっといい感じになるはず。
なんせなんでも色分けすればいいってもんでもないんでどこで色分けするか結構悩みましたね。
まさに失敗してダサくなるのだけは勘弁ですし。(⌒_⌒; タラタラ

そして装着ですがやはりポン付けとはいかずちょい加工が必要ですがカーマーで小物を仕入れて無事加工もでき取り付けもバッチリです。
予想以上のデキでいい感じですよ~。











カッコイイんじゃ!?(笑)



カーボンガーニッシュと塗り分けしたスポイラーで黒が少し強調されかなりフロントマスクが締まった感じになりました。
やっぱり黒のラインを白で上下で挟む感じは締まりますね~。
スポイラーも少し出っ張りがありスポーツカーのアンダースポイラーみたいでイケてる!

でも、これはフロントマスクの大きい車だから似合う感じですがフロントマスクが平べったいスポーツカー系だと車種によっては難しいかもしれませんね。
とにかく塗装前の白ゲルのままのスポイラーでイメージするのがなかなか大変でして。(^^;)

フルエアロもいいですがこういうオリジナルのワンポイントもいいですね。
エアロの塗り分けは失敗すると怖いですが上手くいくとカッコ良くなっていいですね。
オーナーも喜んでくれて良かったです。
Posted at 2012/09/05 12:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月05日 イイね!

3号機次の作業

さて、3号機の次の作業に掛かります。
昨日板金屋から帰ってきたフロントスポイラーの取り付けです。

3号機の歴代オーナーは外装にはさりげなく純正風狙いでニスモのLEDテールランプやニスモクリアウィンカーといった渋い路線でしたが今度の3号機オーナーは若い!
若いって事は怖い物知らずなので歴代オーナーの路線をフッ飛ばしドーンとスポイラー装着に着手です。

装着するのはユーラスのスポイラーです。
34ブラザー的に一抹の不安を抱えましたが予想通りで普通は取り付けに関わる説明書があったりしますが全く無し!(爆)
さらに取り付けに必要なビスも1個も無し!(爆爆)

まぁ~純正のビスを使うとこが多いので別にいいんですが普通は新品のビスとか付いてくると思うんですけど・・・・。( ̄∇ ̄;)
さらにバンパーに穴開けてビスを左右で1本づつ追加で打つんですが・・・・




自分で用意しろって事ですね。(⌒_⌒; タラタラ




まぁ~想定内ですけど。(笑)
ネジ探しでちょい時間掛かりましたけど無事装着完了。








ん~悪くない!( ´∀`)ケラケラ




さらに横から見ると・・・・








それなりにラインも合ってて物は悪くないですがバンパー下と当たってるとこもカーボンなら最高ですがそこは見えないからFRPのまま。(笑)

しかし、オーナー予想で3cmくらい下がるの予定でしたが5cm以上下がる感じですね。
大きい段差は気を付けないと逝きますね。
補修する時には塗るしかないのでボディ同色になるから当てないように気を付けてもらいましょう。

さて・・・・




さらに次の作業だぜぇ~!!!(●´艸`)フ゛ハッ
Posted at 2012/09/05 09:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@wooler おめでとうございます(^人^)ママになりましたね🎵by兄」
何シテル?   10/09 18:19
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation