今日も雨がヒデェー!!!(*゚Д`;)
今週はず~っと雨予報になって日曜の釣りが心配な34ブラザー(弟)です。(笑)
さて、時間が掛かってしまいましたがようやくボロボロだったフロントディフューザーの修復が終わりました。
いや~結構大変でしたね。(^^;)
板金屋に持ち込んだ時には「直すの無理じゃない?」と言われました。
なんせ先端が横に削れて15cmくらい無くなってるわ、合わせ樹脂が開いてパックリでしたしね。
さらに歪んで曲がってしまってると言う。
もはや直すより新しいのを買った方が良いんでは?って感じでしたが気合いと成せば成るの根性で色々相談しながら補強もいれつつ時間を掛けたら直りました。
軽量化の加工もされディフューザーと言うよりスポイラー的な形になってしまってますがバンパーとフェンダーには優しい物になりました。
さすがにパテとかは使えないので新品みたいなクオリティーにはなりませんが一応納得できる感じになりOKです。
名付けて・・・・
ダイエットディフューザー!(笑)
最初の頃はボロボロに歪んで上下に開いてた状態からここまでになりました。
いや~プチ感激ッス。(*´∀`)
8号機の外装補修はまだこれだけしか終わってませんがスムージングのやり直しが終わったんで明日から少しはペースアップできると思います。
そして、やり直したトランクは前回の反省を踏まえてFRP3重構造にしたやり方でちょいと考えた感じになりました。
完璧になったぜぇ~!( ̄ー ̄)ニヤリッ
明日には完成でもう完全に跡すら分からなくなってますし、一切溶接なんてしてないので今後絶対にサビる事は無いです。
ふぅ~トランクだけで4日もかかっちまったぜ。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
でも、お客さんには気に入らないからやり直すって連絡してあるし、かなりキレイになったんで時間が掛かった事は勘弁してもらいましょう。
さ~て、明日も色々やりますか~。(*^-^)
Posted at 2013/09/04 16:06:37 | |
トラックバック(0) | クルマ