7号機を納めて約2ヶ月です。
只今、ちょこちょこ作業中ですが下廻りを見て異常発見。
テンションロッドがパックリでグリス漏れ発生。( ̄∇ ̄;)
ここは日産車の定番なので納車前にチェックはしてるのですがその時はほとんどヒビすら無かったのにたった2ヶ月で逝った・・・・。(汗)
他の納めたスカイラインはまだ誰も逝ってませんが7号機のオーナーの兄キが車以上に走るもんだから純正では耐えれません。
走りから遠ざかって数年ですがここ3ヶ月程で完全に感を戻したようで同じノーマルスカイラインの時の34ブラザーのペースとほぼ変わらないペースでカッ飛んでます。(汗)
まぁ~そこまで走ってくると純正のキャパでは足りないとこがでますよね~。(´-ω-`;)ゞポリポリ
元々センス良く走る7号機オーナーの兄キですがまさかこんなに早く感を戻すとは思いませんでした。
ちと速く走らせ過ぎですぞ~!( ̄ロ ̄;)
また純正を交換してもすぐに逝ってしまう事が予測されるのでオーナーと相談してニスモの強化ブッシュタイプに交換する事になりました。
強化ブッシュタイプに交換すればヒビ割れまで逝ってもなかなかパックリとはなりませんから当分は耐えてくれます。
そして、いつもの在庫してた強化ブッシュタイプにサクッと交換します。
これであの兄キが激速で走っても耐えてくれるでしょう。(笑)
ただ、ノーマルパッドもすでに役不足となってきてるんでそのうち交換しないと完全に炭になりそうですが・・・・。
まぁ~あの兄キならリカバリーも上手いから事故る事は心配してませんが1番心配してるのはオーナーの弟で・・・・
俺の車がぁぁぁ~!!!(゚Д゚;o)
みたいな感じにはなってますけど。(笑)
弟よ早く兄キみたいに上手くなれよ・・・・まっすぐには無理でしょうけど。(^^;)
Posted at 2013/09/05 17:55:13 | |
トラックバック(0) | クルマ