次なる目的地は拓海の自宅を見に行く事ですね。
聖地巡礼でこれは絶対に外せません。
とその前に拓海がなつきを送り出した渋川駅を見に渋川市へ。
なんか漫画の時よりリニューアルしてんじゃ!?(;・д・)
多分、漫画で描かれた頃からかなり年数が経ってますから途中でリニューアルされてるようです。
でも、一応目的はクリアーです。(笑)
今度こそ拓海の自宅へ~と行きたいとこですが3年程前に区画整理で立ち退きにあってもはや存在しないと言うショッキングな事実・・・・。
しかし、同じ渋川市にある「おもちゃと自動車博物館」と言う所に立ち退きで壊される時に材料をそのまま移築して保管してあるのでそこへ。
さすが博物館と言うだけあって昭和の車が多数展示されてました。
もはや車種不明・・・。(笑)
そんな中で珍しくマツダのキャロルを発見!
なんでもRE雨宮の雨さんが昔この車にロータリーを積んで湾岸をカッ飛んでたとか・・・・。
こんな車にそんなパワーを搭載したら・・・・
バラバラになるんじゃ?(●´艸`)フ゛ハッ
さらにもちろん昭和のスカイラインもありましたがいまいちスカイラインの形をしてないので全く分かりませんでした。(汗)
違う意味で丸目4灯?(爆)
そして、旧車が置いてあるだけにフェラーリもありました。
確かにフェラーリも旧車の部類に入る車種はありますね。
34ブラザーの年代では昔も今も変わらないスーパーカーなんですがF40もかなり古いって言えば古いですね~。
なんでもマフラーの上に燃料ラインが通ってるらしくよく燃えるらしい・・・・。(汗)
ん~さすがイタ車!(爆)
おっとこんな物は本来の目的ではありませんね。
本来の目的である拓海の自宅はどこだ~と探すと・・・・
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
もちろんハチロクも同時で展示です。
エンジンの中身までもコピーされてるのか凄い興味があったのですが柵で囲まれててこれ以上は近付けませんでした。
でも、さすが1番人気で人だかりは多いし目の前で写真撮る人が多くてなかなか上手く撮れませんでしたがなんとか粘ってキレイに1枚撮れました。
多分、このスペースがこの博物館で1番人気のような気がしました。(笑)
いや~さすがに拓海の自宅には少し感動しちゃいましたね。
さて、またまた次回に続きます。
Posted at 2013/09/18 16:02:36 | |
トラックバック(0) | 日記