さて、次の目的地は伊香保温泉のすぐ奥の榛名山です。
漫画で言うとこの秋名山ですね。
榛名山に入る道は伊香保温泉から走って1分って感じでかなり近いです。
今回の聖地巡礼でメインの目的地みたいなもんです。
榛名峠とも言いましょうか到着してまず見付けたのは涼介と拓海とのバトルで決着がついた複合コーナーです。
そう、あの中里と庄司慎吾がギャラリーしてたコーナーです。
ここでFCと86がラインクロスして決着したんですよね~。
ん~感動・・・。(*-ω-)ジーン
確かに登りの登坂車線を合わすと3車線あってラインの自由度はありましたね。
てか、こんなとこでラインクロスさせて抜くなんてまさに漫画!(笑)
そして、5連ヘアピンを~といきたいとこですが車が多くて画像撮れませんでした。(´-ω-`;)ゞポリポリ
意外と日中は通行量多いようです。
しかし、秋名山の名所で忘れてはいけないのはやはり溝落としでしょうか?(笑)
もちろん何か所もバッチリありましたよ~。
まさに落とせと言わんばかりの溝ですね。(●´艸`)フ゛ハッ
ただ、あまり内側まで寄ると結構凹んでる感じなんでロアアームとかヒットしそうですが、まぁ~拓海の86の車高なら楽勝なんでしょう。
でも、いざやれと言われても溝に落とすのはいいとしても落としてる最中にブロックのとこにボディーがヒットしそうですが・・・・。(汗)
そして、高橋兄弟が「2軍でも勝てる」とか話してた5連ヘアピンが見える駐車場ももちろん有ります。
看板があって書いてありましたがここで標高1000mです。
赤城に続いてここも高いし・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
でも、秋名山では中腹の位置くらいなんでさらに登ります。
ガンガン登って行ってあっさり分かる下りのスタート地点に到着。
漫画でも描いてあった貯水タンクもありましたね~。(笑)
ただ、横にあるはずの建物はすでに撤去されてしまったようです。
でも、再現度は半端ないですね~。
と言うか再現じゃなくて実在する峠をモデルにしてるんで当たり前か。(笑)
ふと周りを見るとなんかラインのようなものが・・・・
スタートラインかぁぁぁ~!!!(゚ロ゚;)キェーッ!
そんな訳ないですよね~。
たまたまでしょうがなぜかブラックマークだけはあると言う。(^^;)
ここも赤城同様で一部キャッツアイは埋めてありますが減速帯の上下に揺れる舗装はそんなにしてないし路面はキレイで道幅もあり距離も良い感じでワイディングには最高ですね。
思わずスカイラインで来れば良かったと思うほどストリートファイターには刺激が強い所で少し後悔しましたが今回は仕方ないです。(^^;)
取り合えず一言で言うなら・・・・
最高~!!!(≧∇≦)
まだまだ続きますんでそれでは次回。
Posted at 2013/09/19 18:30:59 | |
トラックバック(0) | 日記