• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

聖地巡礼(榛名山)

さて、次の目的地は伊香保温泉のすぐ奥の榛名山です。
漫画で言うとこの秋名山ですね。

榛名山に入る道は伊香保温泉から走って1分って感じでかなり近いです。
今回の聖地巡礼でメインの目的地みたいなもんです。

榛名峠とも言いましょうか到着してまず見付けたのは涼介と拓海とのバトルで決着がついた複合コーナーです。
そう、あの中里と庄司慎吾がギャラリーしてたコーナーです。







ここでFCと86がラインクロスして決着したんですよね~。




ん~感動・・・。(*-ω-)ジーン




確かに登りの登坂車線を合わすと3車線あってラインの自由度はありましたね。
てか、こんなとこでラインクロスさせて抜くなんてまさに漫画!(笑)


そして、5連ヘアピンを~といきたいとこですが車が多くて画像撮れませんでした。(´-ω-`;)ゞポリポリ
意外と日中は通行量多いようです。

しかし、秋名山の名所で忘れてはいけないのはやはり溝落としでしょうか?(笑)
もちろん何か所もバッチリありましたよ~。







まさに落とせと言わんばかりの溝ですね。(●´艸`)フ゛ハッ
ただ、あまり内側まで寄ると結構凹んでる感じなんでロアアームとかヒットしそうですが、まぁ~拓海の86の車高なら楽勝なんでしょう。

でも、いざやれと言われても溝に落とすのはいいとしても落としてる最中にブロックのとこにボディーがヒットしそうですが・・・・。(汗)


そして、高橋兄弟が「2軍でも勝てる」とか話してた5連ヘアピンが見える駐車場ももちろん有ります。







看板があって書いてありましたがここで標高1000mです。


赤城に続いてここも高いし・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


でも、秋名山では中腹の位置くらいなんでさらに登ります。
ガンガン登って行ってあっさり分かる下りのスタート地点に到着。







漫画でも描いてあった貯水タンクもありましたね~。(笑)
ただ、横にあるはずの建物はすでに撤去されてしまったようです。

でも、再現度は半端ないですね~。
と言うか再現じゃなくて実在する峠をモデルにしてるんで当たり前か。(笑)


ふと周りを見るとなんかラインのようなものが・・・・








スタートラインかぁぁぁ~!!!(゚ロ゚;)キェーッ!




そんな訳ないですよね~。
たまたまでしょうがなぜかブラックマークだけはあると言う。(^^;)


ここも赤城同様で一部キャッツアイは埋めてありますが減速帯の上下に揺れる舗装はそんなにしてないし路面はキレイで道幅もあり距離も良い感じでワイディングには最高ですね。
思わずスカイラインで来れば良かったと思うほどストリートファイターには刺激が強い所で少し後悔しましたが今回は仕方ないです。(^^;)

取り合えず一言で言うなら・・・・




最高~!!!(≧∇≦)




まだまだ続きますんでそれでは次回。
Posted at 2013/09/19 18:30:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月19日 イイね!

8号機まだ今週できず

今週完成予定の8号機です。
各部の塗装も終わりそろそろ組み付けに入るのですがその前にちょいとチェック。


ボンネットの表面がイマイチだったので塗装を削って磨いたらやっと見れるくらいになりました。







まぁ~画像で見ると自動的にキレイに見えちゃうんですが。
最初の頃は明らかに光沢が無かったので。(^^;)


そして、同じ色でも各部に合わせて微妙に色を変えたリアアンダーとテールカバーですが・・・・








全く同じに見えるぅ~。(笑)




画像では同じなんですが実物は少し濃さが違います。
テールカバーの方が少し濃いめの青になってます。

リアアンダーはリアバンパーに合わせる感じで少し薄くしてかなり近い感じになりました。
テールカバーはトランクとバンパーとフェンダーと隣り合わせなんでどこに合わせるか迷うとこなんですがフェンダーに合わせてやれば結構上手くいくかな~と思いましたが後ろから見ると明らかに濃くなってしまって失敗。(汗)








アカンがな!(゚∀゚*)




後ろから見たら他の部分より濃くなり過ぎました。
でも、この青色は日向で見ると結構合ってるように見えてしまうんですよね~。

まぁ~全ての面と合わすのは全塗装以外無理なんで今度はトランクに合わすようにして見ます。
て事で板金屋にボソッと・・・・


やり直しですな。( ̄ー ̄; ヒヤリ


そして、無言になる板金屋。(笑)
まぁ~全部が1発で上手くいくわけ無いですからね。


しかし、塗装し直しで今週完成にはならず・・・・。
来週中には完成する・・・・と思います。(^^;)


Posted at 2013/09/19 15:43:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月19日 イイね!

9号機????

9号機????ふむ、12年式で9万kmと距離は少なくは無いけど見た目は悪くない・・・かな?
でも、この見た目だと余分に高いし手直しも多数有りそうですが。(´-ω-`;)ゞポリポリ

12年式でも後期じゃなくて中期の方ですがどうすっかな~???
Posted at 2013/09/19 10:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月19日 イイね!

聖地巡礼(伊香保温泉)

聖地巡礼の次なる目的地は温泉街の伊香保温泉です。
せっかく温泉街に行って泊まらんのかい!って言われそうですがここって意外と高いので・・・・。(⌒_⌒; タラタラ

高級そうな温泉宿の駐車場にはレクサスとかベンツとかばっかり止まってるくらいでしたし。
1人一泊15000円~って感じで圏外って感じです。(笑)


伊香保温泉の目的は拓海となつきが待ち合わせをした石段です。
待ち合わせするくらいですからもしや拓海の家の近くって感じの設定なのでしょうか。

でも、予想外に駐車場が満車オンパレードで駐車場探しに苦労しました。(^^;)
少し離れたとこに車を止めて石段に向かいます。

ただ、その石段は360段もあり高低差は80mも・・・・。




じぇじぇじぇ~!!!( ̄Д ̄lll)




俺、登れるのか???
まぁ~天気は良かったので淡々と登って行きますがこれが暑くて無茶汗かきました。

石段の最初の方に目的の石段があるのかと思いきや結構上の方で予定外。(汗)
中腹くらいまで登ったところで足がプルプルきたんでしばし休憩です。

そして、振り向くと・・・・







景色最高じゃ~ん!(*´Д`)


伊香保温泉自体がそこそこ標高の高いとこにあるんで遥か彼方に見える景気は最高でした。
でも、まだ石段の中腹くらいと言う。(爆)

少し休憩して足復活したんでさらに登ります。
まさかここまで来てこんな運動をするとは・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ヒィヒィになりながらかなり上の方まで行くとありましたよ。
やっと拓海となつきの待ち合わせした石段に到着。







そうそう、この石段に文字が刻まれてるとこなのです。
しかも、文字が刻まれてるのはここだけなんで確定ですね。

でもね~・・・・




せめてもっと下の方にしてくれやっ!(´Д`;)




画像を撮ったあとは頂上付近まで行きなんとか石段制覇。
これは寒い時期ならまだいいですが暑い時期はかなり大変ですよマジで。(汗)

さすがにここで汗をかくのは予想外でしたね。
ちょうどお昼過ぎでお腹も空いたので石段脇の店に入り昼飯を食べてからまた石段を下りて戻りました。

これにて伊香保温泉の目的地クリアーです。
さて、また次に続きます。
Posted at 2013/09/19 08:26:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@wooler 1回申請すれば自動的に2ヶ月に1回振り込まれるから〜。」
何シテル?   10/16 01:07
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation