本日の夕方前に久しぶりに8号機が戻ってきました。
いや~なんか超久しぶりでしたね。(笑)
まずは高級インナーライナーの取り付けをせねばって事で作業です。
やっぱりインナー無いとね。
ただ時間的に片方だけなんとか形になりましたが片方だけで約2時間・・・・。(汗)
予想以上に手間掛かりました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
まずはまだ手を付けてない運転席側。
まぁ~こんな感じの人多数ですよね。(^^;)
当然ですがER34用ではフェンダーの端まで届きませんしGTRのバンパーまでも届きません。
しかし、GTR用のインナーライナーを付ければ・・・・
どうよ~!?( ̄ー ̄)ニヤリッ
やはりGTR用だけあってポン付けできるとは思ってませんでしたが切ったり加工したりで片側だけで2時間コースでした。(汗)
ん~考えが甘かったッス・・・・。(´-ω-`;)ゞポリポリ
でも、ちゃんとバンパー下もインナーライナーと友締めできるんでバンパーがグラグラしなくて固定もバッチリです。
まさに狙ってたのは・・・・
コレですよー!!!(゚ロ゚;)キェーッ!
バンパーは上だけで止めても下がグラつくんでインナーライナーと友締めするとガチッと付きます。
まさに固定も純正風~♪(笑)
ただ、加工にあたり高級インナーライナーの後ろ側はそのまま付きましたがバンパーまでの前側は切ったり形を合わせるのにヒートガンで熱して形を変えたりしたんで若干もったいなかったですけど。
なんて言うか切れば切るほど価値が下がっていきそうで・・・・。(p・Д・;)アセアセ
取り合えず助手席側はなんとか付いたんで明日に最終調整して残りの運転席側も作業します。
運転席側も手間掛かりそうな予感がしますね~。
ヨ~シ、もうちょいだー!
Posted at 2013/09/26 18:20:34 | |
トラックバック(0) | クルマ