今日もコツコツとスカイライン作業は進行してます。
リヤのジャッキアップポイントは片側はなんとか形にはなりました。
結構潰れてましたけど一応ツメは起きました。
ただ、もう片方は潰れ過ぎて鉄板まで逝ってるんで諦めました。
まさに純正のジャッキアップポイントを簡易ジャッキで上げたツケですね~。(´-ω-`;)ゞポリポリ
さて、ここから「なんでだよー!」編です。(笑)
この車体はKVのカラーなんですが純正のサイド下部分がKRの部品になってますけど。
なんでだよー!( ̄ロ ̄;)
しかも左右ともボルト固定が全く付いて無いんですが・・・・。
まぁ~サイドステップ付ければ隠れて見えないんですけどね。
さらにヘッドライトの下側を固定するステーが切られててライトがグラグラですよ~ん。(汗)
多分、インタークラーを付ける時にコアに当たるんで切られてるんですが全部切らないで一部残せばちゃんと固定できるんですがインタークーラー自体の取り付けが間違ってるんでどうにも・・・・。
赤丸とこにあるはずのフレームが無い!
なんでだよー!( ̄ロ ̄;)
ライトとライトの間のステーにRバンパーの重さも掛かるんでライトのプラスチックのステーがどこまで耐えれるか???
34のライトは超高いから折れたらシャレになりません。( ̄ー ̄; ヒヤリ
さらにさらにフェンダーを留めてるとこが一部タイラップ・・・・。
なんでだよー!( ̄ロ ̄;)
タイラップは主に配線とかをまとめるのが基本なんでボディーを固定するもんじゃないです。
穴が合わないから仕方なくでしょうがFRP製なんで合わないならちょいと穴拡大すればネジで固定できるんでこれはネジで固定できるようにしときますかね。
ライトのとこに関してはインタークーラー付け直してから新たなレインホースを付けて加工し直さないとどうにもならないので今回はやりませんけど早々にちゃんとやりたいですね。
インタークーラー付け直しって意外と手間なんでさすがにタダではやりませんよ。(笑)
やはりDIYの後はネタが満載ですな~。( ´∀`)ヵヵヵ
Posted at 2014/10/04 12:47:16 | |
トラックバック(0) | クルマ