• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

もう1台追加

来週からの板金作業に1台追加です。







事故じゃないですよ。(笑)


ジムカーナー参戦車輌ですが競技に参戦してるって事はタイヤ交換の頻度が普通の車と違って凄い多いです。
行きは移動用タイヤで競技になると交換とか路面状況で交換とか。


インテはリヤタイヤを交換する場合はトランクの1番後ろに付いてる牽引フックにジャッキを掛ける事が多いのですがあまり使いまくってると周りごと凹む事もあります。
なんせ鉄板1枚でそこそこの強度しかありませんしね。(^^;)

今回はトランクフロアーとバックパネルの継ぎ目が錆で浸食され強度が落ちたとこで度重なるジャッキアップで繋ぎ目が割れてしまったって事で修理です。








パックリやぁ~!(゚Д゚;o)




バックパネル交換かな~と思いましたが多分修復して使えそうなのでバックパネルとトランクフロアを修復します。
当然ですが錆も削って取ります。

でも、修復しても強度は元と変わらないのでまた凹むと困るので補強入りで修復する事になりました。
ジムカーナーのレギュレーションに引っ掛からないか心配でしたがジャッキアップポイント付近の補強は関係無いようなのでバチッと補強しますかね~。
Posted at 2014/10/04 19:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月04日 イイね!

弟号を快適に

最近、モビリオのナビをリニューアルしたんでナビ余ってしまいました。
これは移植しかないでしょう~!って事で弟号へインストール!(笑)







車速を取るのにオプションコネクターを探して接続します。
そして、気が付けば・・・・








メーター無いよ~!(笑)




ええ~漢ならメーターなど無くてもエンジンの回転くらいエンジン音で分かるはず。
距離はケツが痛くなったら結構走ったって事でしょ。
ガソリンの量くらい車動かして軽くなってくれば減ったって事で分かるはず。




分かるかーっ!(゚ロ゚;)キェーッ!




実は車速のコネクター探してたら使って無い配線やもはや必要無いターボタイマーなどあり配線整理でメーター裏までバラしてただけです。

34ブラザー(弟)が乗ってからはその辺りはバラして無かったので前オーナーの付けた余分な物があり結構外れましたね。
ちょっと軽量化になった・・・・かな?(笑)


そして、配線整理終わったら組み付けていきナビも装着です。







結構古いHDDナビですがCD録音できればOKなんでその為だけです。
実は8年くらい前はナビ付けてたんですがモニタースライドが勝手に動き全開走行中に2速から3速に上げる時に思いっ切り手にヒットした事が何回もありました。(⌒_⌒; タラタラ

今回もスライドタイプですが取り合えずブッ壊れるまでは使いますかね~。
これで弟号が少し快適になりました。

Posted at 2014/10/04 17:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月04日 イイね!

スカイライン粗出過ぎ(汗)

今日もコツコツとスカイライン作業は進行してます。

リヤのジャッキアップポイントは片側はなんとか形にはなりました。
結構潰れてましたけど一応ツメは起きました。







ただ、もう片方は潰れ過ぎて鉄板まで逝ってるんで諦めました。
まさに純正のジャッキアップポイントを簡易ジャッキで上げたツケですね~。(´-ω-`;)ゞポリポリ


さて、ここから「なんでだよー!」編です。(笑)


この車体はKVのカラーなんですが純正のサイド下部分がKRの部品になってますけど。








なんでだよー!( ̄ロ ̄;)




しかも左右ともボルト固定が全く付いて無いんですが・・・・。
まぁ~サイドステップ付ければ隠れて見えないんですけどね。


さらにヘッドライトの下側を固定するステーが切られててライトがグラグラですよ~ん。(汗)
多分、インタークラーを付ける時にコアに当たるんで切られてるんですが全部切らないで一部残せばちゃんと固定できるんですがインタークーラー自体の取り付けが間違ってるんでどうにも・・・・。







赤丸とこにあるはずのフレームが無い!




なんでだよー!( ̄ロ ̄;)




ライトとライトの間のステーにRバンパーの重さも掛かるんでライトのプラスチックのステーがどこまで耐えれるか???
34のライトは超高いから折れたらシャレになりません。( ̄ー ̄; ヒヤリ


さらにさらにフェンダーを留めてるとこが一部タイラップ・・・・。








なんでだよー!( ̄ロ ̄;)




タイラップは主に配線とかをまとめるのが基本なんでボディーを固定するもんじゃないです。
穴が合わないから仕方なくでしょうがFRP製なんで合わないならちょいと穴拡大すればネジで固定できるんでこれはネジで固定できるようにしときますかね。

ライトのとこに関してはインタークーラー付け直してから新たなレインホースを付けて加工し直さないとどうにもならないので今回はやりませんけど早々にちゃんとやりたいですね。
インタークーラー付け直しって意外と手間なんでさすがにタダではやりませんよ。(笑)

やはりDIYの後はネタが満載ですな~。( ´∀`)ヵヵヵ
Posted at 2014/10/04 12:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@もっちR まさかのどっきりやね(*゜Q゜*)」
何シテル?   07/29 08:27
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation