• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34ブラザーのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

20数年ぶり?の菊人形

今日はかな~り久しぶりに菊人形へ行きました。
昔はすぐ近くに住んでたので毎日行ってましたがここ20年以上は行ってませんでした。

さすが2ヶ月程の限定でやるので超満員で駐車場探すのに一苦労です。(汗)
美香さんは初めてなんでテンション上がるかな?







普段の営業してない時期は単なる子供の遊び場ですがシーズン中は相変わらずの人ですね。
実は菊人形の乗り物なんてほとんど乗った事の無い34ブラザー(弟)ですが今日は初めて色々と美香さんと乗りました。


なんて言うかメリーゴーランドはオッサンには恥かしかった・・・・。(⌒_⌒; タラタラ
しかも、初メリーゴーランドの美香さんは意味不明で固まってました。(爆)

でも、2回目で理解して3回目ではテンションMAXになってました。
4回目のおねだりがありましたがさすがに止めときました。(笑)


何気にモノレールも初めてです。
30年くらい動いてるモノレールはさすがに年代を感じますが子供には十分。







ただ、美香さんは乗るより外から動いてるのを見てる方が好きなようです。
1番順番待ちしたモノレールだったんですけどね~。(^^;)


やはり1番喜ぶのは観覧車かな~と思い乗せるもちょいビビリ気味な感じでした。







何故上に上がるのか理解不明状態でしたが下りる頃にはテンション上がってきました。
ただ、これまた30年クラスの観覧車は常にギコギコと音がして34ブラザー(弟)はビクビクしてましたね。
ある意味違う体験ができる観覧車です。(笑)


そして、1番美香さんが反応したのはバイキング。
無茶苦茶反応してたんですがさすがに2歳にも満たない子供には危険ですし、まず乗せてもらえるはずもありません。(^^;)

ただ、1番喜んで長い時間遊んでたのは800円のオモチャである意味コスパ高かったです。(爆)







まだ美香さんには遊園地の乗り物よりオモチャの方が勝ってるって事でしょう。
また、機会があれば連れて行ってあげたいですがメリーゴーランドはちと恥かしいです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

取り合えず昔とあまり変わって無かったですがそこがまた良かったですね。
たまに行く菊人形は意外と良いかも。
Posted at 2014/10/26 16:48:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

慣らし6発目

昨夜は大人しく早く寝るつもりだったんですが全然慣らしが進まないので結局慣らしドライブへ。
これで慣らし6発目です。

車高調の慣らしでそこまで必要なのか?って感じですがスーパー化は完全に減衰が落ち着くのが1000km以上なんですよね。
まぁ~これは使った人にか分からない事なんですけど。(^^;)


今回は前回の反省を生かして8号線から365号線で前回の逆周りです。
8号線をブレーキのアタリ付けも兼ねてやたらブレーキ踏んで走ってるとキーキーとこれがよく鳴くんですわ。(笑)

威嚇したつもりは無いんですがトンネルの中ではやたら響きますね。(汗)
すると前を走ってた軽に道を譲られ普通に走ってると譲った軽が猛追!




な~ぜ~?(;・д・)




特に煽って来るわけではないですが近距離で追走してきます。
ダンパーを大きく動かしたいのでコーナーではあまり減速せずに曲がりますが後ろの軽がやたら鬼ロールしながらついてきます。

夜ですがヘッドライトの左右の傾きで後ろの軽の頑張りがよく分かると言う。(笑)
さすがに深いコーナーでは離れていきますがストレートで頑張って追い付いて来ます。


何がしたいと言うのだ?( ̄∇ ̄;)


あれか!スポーツカーの後ろについて普通の車で頑張って見よう!ってやつですか?
頑張るのはいいけど対向車が多い道路だから頑張り過ぎるなよ~!と後ろを気にしつつ敦賀に到着。
街中に入るまで後ろにいましたが魚流方面に曲がったら消えて行きました。


て事でいつもの魚流でルアーを見学。(笑)







週末24時間営業は10月いっぱいまでですから来週からはこんな遅い時間には閉店ですね。
ちょっと楽しみが減るのが残念ですが個人の釣具屋で24時間営業は凄いと思います。(^^;)


その後は365号線経由で帰宅。
前回の逝きそうになったコーナーには今度は上りで行きますから前回のような危うい事は無いはずです。

少し手前からダンパーを大きく動かすのに少し飛ばし気味で行き前回のコーナーにそのまま進入。
慣らし用の酸っぱいタイヤでもスーパー化のお陰でスイ~ッと曲がるぜ~!

結構良い感じで曲がってたらコーナー途中で前回では無かった水の流れでプチ川が目前に・・・・




なんですとぉ~!!!!!!(゚ロ゚屮)屮




曲ってる最中でブレーキは危険だしどうする?


足はスーパー化なんでまず大丈夫!
タイヤは酸っぱいからヤバイ?



でも、このまま行くしかないっしょ!と曲がってプチ川の上をフロントタイヤが通過するとスコッとフロントタイヤがズレて・・・・




アンダ~!!!( ̄□ ̄lll)




しかし、プチ川を過ぎると復活!
次にリヤタイヤが通過するとスコッとリヤタイヤがズレて・・・・




オーバー!!!(゚Д゚;o)




まぁ~こんな事はプチ川を発見時点で想定内ですからちょいとカウンター当てて修正。
一瞬焦りましたが何事も無く無事通過しました。


そう言えば懐かしの「湾岸ミッドナイト」で言ってましたね。
ストリートでは同じコーナーは存在しない、コーナーの先は何があるか分からない、コーナーの先はある意味崖なんだ!って。








マサキさんが!(笑)




でも、「湾岸ミッドナイト」なんて今時の若い子は知らないか!?
う~ん、確かに前回とはある意味違うコーナーになってたんで思わず思い出しちゃいました。
雨なんて降って無かったからまさかプチ川が出来てるとは思いませんでしたが次回からは徐行して通過しよう。(^^;)


さて、これでようやく慣らしも650kmまで来ました。
あと200km程で2回目の馴染みが感じられてさらにスムーズにダンパーが動く頃ですね。
次回からは魚流が営業して無いんでどこに行きますかね。






Posted at 2014/10/26 01:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@モスト@ヨンロク エアバッグ抵抗の接触不良や(;-ω-)ノby兄」
何シテル?   08/08 22:44
34ブラザーです。よろしくお願いします。 会った事ある人は別ですが基本的に県外の方とはお友達にはなりません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンクデザイン アッパーデフマウントカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 07:32:46
エーモン ワンポイントLED(白) / 開閉連動スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 15:48:39
THINK DESIGN フロントロアアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 09:17:05

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
こだわりのFスポーツです。基本的に釣りと温泉巡りに使います。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
弟号です。昔はGT-Rが欲しかったのに気がつけば2駆のスカイラインを3台目。34は珍しい ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
通勤車です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族サービスカーです(^-^ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation